-
今年の清明祭(シーミー)は寒い今日はシーミー※家族みんなでお墓を掃除しご先祖様に供え物を捧げてみんなで食べる それにしても寒い! 気温は17℃ 風が強いので体感はもっと低い 私は肩の状態から掃除はできませんでした お供え物を捧げるときに合流してみんなでうーとーとー(先祖様に手を合わせて祈る) ご先祖様も子供たちの顔を見て喜んで…2025/04/13 15:54 https://ameblo.jp/komo1974/entry-12893723108.html
-
米みなさまはきちんとお米を炊く習慣が付いていると思う。私はめんどくさいから、パックご飯か、別の物を食べる。でも、今日は父の命日、頑張って、ご飯を炊いた。滅多にご飯を炊かないから、御ひつにある米も古くなりそうだった。 何とかお供えをして、お祈り、 近年、お祈り中、いつもご褒美ばかりもらう気がしていた。…
-
善悪の報い人は、良いことをすると良い報いがあり、悪いことをすると悪い報いがあるということが仏教の教えですが、良いことばかりした人や悪いことばかりした人は稀です。多くの人は、善悪両方を行っています、それでは、その報いはどうなるのでしょうか。『日本霊異記』に、聖武天皇の治世のころいた、あるお金持ちのお話がありま…2025/04/13 09:00 https://oujou.seesaa.net/article/510155335.html
-
根来寺にいきました(和歌山県岩出市)根来寺に着きました。ここは国宝をはじめ、文化財がたくさんあるので、晴女さんも楽しみにしています。 駐車場が広かったので、晴女さんの体力を考えて、入口に近い所に止めました。 受付でお金を払い、さっそく最初の試練、階段が登場します。 階段を登ると文化財が目に入りました。大伝法堂(国重文 1827年築)…
-
独り言昨日の夜は色々と考え事があり家で飲んだくれた。飲んでもどーもならんのだがどーしてもね????ふぅ・・・・・次から次とよ・・・・・そんでもって今日は仕事。しかもめちゃくちゃ移動もあり忙しく。ふぅ~しかでねぇな。会社の車で昨日帰って来てっから今日はこれから現場にそのまま行く。ふぅ~そだな。頑張らんとな。…2025/04/12 08:08 https://hoppy1110.com/blog-entry-6573.html
-
山菜を献じて例祭を斎行昨日は、当社の例祭でしたが、桜も散りはじめていました。 制札(せいさつ)にあるように、4月11日は当社の例祭(春季大祭)と定められております。 なので、朝早くから準備をおこないました。 御本殿に神饌(しんせん)を奉り…。 末社の稲荷社にも御神酒と油揚げをお供えしました。 そのあと、午後2時からの祭…2025/04/12 05:49 https://ameblo.jp/hajikamijinja/entry-12893538137.html
-
お地蔵さまの大島桜今年も、家の近くのお地蔵さまの祠の後ろの「大島桜」が咲き始めました。毎年「ソメイヨシノ」の花が散り始めるころに咲く白い桜の花です。「延命地蔵像」の立て札があり、通りがかりの人たちが立ち止まって手を合わせてゆくお地蔵さま。すぐ横には、”元禄4年”と書かれた道標があるので、このお地蔵さまもなかなか古い…2025/04/11 23:49 https://akemaru004492.seesaa.net/article/513931700.html
-
おぱょ☆&お月様の時間まだ朝方はちょっとひんやり。 お布団はいでると寒いね。 僕ちん、新しいランドセルカバー素敵! マジ頑丈そう! ポルジョの猫ちゃん集合体(笑) 僕ちんも気に入ってくれたしよかった♪ 会社ついて、今日は来客が多くて、コーヒー何杯も作った! 帰り際に雷で雷雨! タイミング的に一瞬止んだ時に帰れてよかった!…2025/04/11 23:43 http://blog.livedoor.jp/kanonsion/archives/51908557.html
-
桜詣で 浅草~吉原~上野雨模様の千葉ですがこれで桜も散ってしまいそうですね。桜が満開の先週桜詣で浅草から吉原まで御朱印巡り隅田川沿いのスカイツリーをバックに雲一つない晴天の空の青さに桜のピンクがとてもきれいでした。隅田川沿いをてくてく歩いてまずは招き猫 縁結びで有名な今戸神社恋はつづくよどこまでもの1話でヒロインが縁結びの…
-
★大神神社参拝から老舗の千寿亭で 三輪素麺を堪能、心も胃袋もみたされましたお疲れ様です。皆様お元気ですか?こちら金沢本日雨模様です。桜の時期も、もう終盤ですが、もう少し残ってますね。週末は、近所の浅野川沿いで「桜まつり」のイベントがあり夜は、沢山の蝋燭で飾られます。桜がよい感じで残ってくれるとよいのですが・・・こちらは先週土曜日の桜です。あと、こちらは昨日の桜です。とい…
-
2025年4月11日は妻の133ヶ月目の月命日となりました。お供えは、銀座コージーコーナーの桜〓のケーキから。今日の天気ですが、東京の天気「雨時々曇り」で、最高気温21度、最低気温13度となっています。東京の朝は、雨の降りそうな空です。今日は、雨降りから時々曇りとなる予報です。そんな2025年4月11日です。東京の天候は、日中の気温は21度となり、朝晩は13度と、暖かい雨の日となりそうです。そんな中ですが…2025/04/11 07:05 https://kiyo2011blog.seesaa.net/article/2025-04-11.html
-
普段の日々かーちゃんのマンションの傍にめちゃくちゃ安いこじんまりしたスーパーがある。そこでいつも夕方になるとバナナが2房で100円とか・・・安すぎて疑うレベル・・・(^▽^;)よって買うと絶対に食べきる前にご臨終・・・・。なにかいい方法はないものか!?と調べたらネットで出てきたやつがありましてね。バナナを切っ…2025/04/11 00:00 https://hoppy1110.com/blog-entry-6572.html
-
日本人なら米を食え、日本の歴史や神話からお米を考える日本人にとって「お米」は、ただの主食ではありません。神話の時代から受け継がれてきた神聖な作物であり、文化や信仰、そして日本人の精神そのものと深くつながっています。神前へのお供え、仏壇に供えるご飯、日本酒に込められた祈り——そうした風習の根底には、「米は命であり、日本そのもの」という確かな思想がありま…2025/04/10 23:57 https://rekishinoeki.org/japanese-okome/
-
プリュスつながり。お墓参りのため高速でぴゅーんと彦根&長浜へ。ご先祖様へのお供え用に【和】と【洋】それぞれここで用意したい!という店があったのですが洋のお店がて〜きゅ〜????途中の黒丸SAで定休日に気付いたので急遽彦根で降りて【洋】はいつもの三中井さんに。値上がってるぅ〜????なのにドンドコドンドコ入店客が途絶…2025/04/10 22:42 https://ameblo.jp/luxe38/entry-12893383627.html
-
マンゴーはウマウマだね今日は朝から晴れ晴れていたけど雲が多かったので薄日だった一日 今日の最高気温: 19℃・最低気温: 10℃ 今日の出来事 今朝も朝イチももちゃんとななちゃんのお仏壇にお線香手向けてお話し ななちゃんからのメッセージは「お姉ちゃん~昨日もいっぱい食べたよ。ボク・・・お利口さん出来たよ」ななちゃん昨日…2025/04/10 21:02 https://ameblo.jp/momorin89/entry-12893298033.html
-
マンゴーはウマウマだね今日は朝から晴れ晴れていたけど雲が多かったので薄日だった一日 今日の最高気温: 19℃・最低気温: 10℃ 今日の出来事 今朝も朝イチももちゃんとななちゃんのお仏壇にお線香手向けてお話し ななちゃんからのメッセージは「お姉ちゃん~昨日もいっぱい食べたよ。ボク・・・お利口さん出来たよ」ななちゃん昨日…2025/04/10 21:02 https://ameblo.jp/momorin89/entry-12893298033.html
-
お供え砂糖の意外な再利用法とおすすめレシピ!仏壇のお供え砂糖を無駄にしないための活用法仏壇にお供えされた砂糖。丁寧にお供えした後、「これ、どうすればいいの?」と迷った経験はあるものです。実は、お供え砂糖にはさまざまな再利用方法があり、料理やお菓子作りにも役立てることができます。今回の記事では、砂糖の崩し方から保存方法、さらにおすすめレシピまで、すぐに試せる活用術をご紹介です。 お…
-
お供え砂糖の意外な再利用法とおすすめレシピ!仏壇のお供え砂糖を無駄にしないための活用法仏壇にお供えされた砂糖。丁寧にお供えした後、「これ、どうすればいいの?」と迷った経験はあるものです。 実は、お供え砂糖にはさまざまな再利用方法があり、料理やお菓子作りにも役立てることができます。 今回の記事では、砂糖の崩し方から保存方法、さらにおすすめレシピまで、すぐに試せる活用術をご紹介です。 …
-
大根の花 三太郎を撤収 ジアスターゼを摂取見事な咲っぷりです(^へ^;)メイン畑の老母の大根です。T教のお供え用に育てていたのかな。食べきれなかったものはとう立ちしてしまいました。こちらは私の大根・・・水田用あぜ板を利用した円形花壇です。大事件後、ほったらかしになっていました。ここは午前中しか日がささないせいか、花は咲いていません。エンドウ…2025/04/10 06:53 https://easynouing.blog.fc2.com/blog-entry-53.html
-
「花まつり」楽しかったよ~????臨川寺盛り上げ隊長のりんちゃんだよ 昨日4月8日は お釈迦様のお誕生日 「花まつり」だったよ~ 本堂前に飾った花御堂には 赤ちゃんのお釈迦様がいらっしゃって 甘茶をかけてお参りするんだよ 花御堂の下の白いゾウさん可愛いでしょ~ チョークアートで描いてもらったものだよ みんな気がついてくれてるか…