-
雄略天皇 丹比高鷲原陵
…天皇陵は近鉄南大阪線高鷲駅から15分程度の場所にあります。 ? 敢えて古墳のある場所とは反対側の、駅南口へ降り立ちました。地図を確認しても高…
-
現代の渡来人史観の実例「ニニギ天孫降臨は金首露王を参考にした!?」の間違い
…承されて行く。騎馬民族征服説自体は否定されているが、それが渡来人史観や古墳人などと根拠無く巧妙に名前を変えてまだ信じられている。 アニメ関連…2024/07/18 12:01 https://ameblo.jp/moriezo/entry-12860358812.html
-
益子町「新田山古墳群の再検証」
今年の4月7日(日)に、益子町に所在する「新田山古墳群」の記事を掲載しました。 その後、この古墳群についてコメントにて、「分布図の東西が逆…2024/07/18 10:28 http://gogohiderin.blog.fc2.com/blog-entry-1958.html
-
さきたま古墳/行田市
…う歴女の先輩 たまには先輩の好きな場所にお付き合いしてみようとさきたま古墳にお誘いしてみました さきたま古墳公園 - 埼玉県立さきたま史跡の…2024/07/18 07:30 https://ameblo.jp/lil-tiaki-lil/entry-12860175134.html
-
亀ケ森古墳
亀ケ森古墳(かめがもりこふん)は福島県河沼郡会津坂下町にある前方後円墳である。 概要 福島県西部の会津地方、旧宮川(鶴沼川)東岸の段丘縁に築…2024/07/18 00:24 https://ancient-history.asablo.jp/blog/2024/07/18/9702145
-
蓮の花 (*^_^*) (*^_^*)
…竪穴住居 弥生時代の中規模住宅だそうです(直径:8m・高さ4.5m) 古墳と高所建物 後方の高所建物は、高さ15mです 開花前と 満開の蓮の…
-
「歩く!」と、きっと何かが生まれるだろう…。
…ので、近場で「歩く!」場所を探した。 そこには、かつて100基を超える古墳があったという。現在はそのうちの数基が遺存している。子供が少年野球…2024/07/17 20:54 https://ameblo.jp/seno-j/entry-12860291599.html
-
梅雨の晴れ間に 御朱印集め
…へお参りして御朱印ゲット! このまま帰るのも勿体ないので少しだけ観光、古墳群へ 石室の残骸?が数か所点在してました 景色が良良い場所でした …
-
【都市伝説?】みんな知ってる卑弥呼の墓( ^)o(^ )
…、魏志倭人伝の径百余歩の大きな冢(塚)は安心院町家族旅行村にある三柱山古墳でした。 詳細は「刮目天の古代史」
-
備後国分寺 国分寺跡から国分寺へ (広島県福山市神辺町下御領) <国分寺 其の壱>
…すが、駅名や字名にかつての国府の名残が感じられます。また北側の山麓には古墳群が分布しており、古くから文化が栄えた事が分かります。 駅から18…2024/07/17 19:37 http://junreiwoguranomiyabi.blog.fc2.com/blog-entry-1871.html
-
2024鹿央里やま花めぐり蓮
…した。 旧鹿央町(現在の山鹿市鹿央地区)では平成4年4月、熊本県立装飾古墳館が開館したことから「古代の里」づくりを進めようと熊本県農業試験所…2024/07/17 19:30 https://tor5.blog.fc2.com/blog-entry-2454.html
-
埼玉の鉄剣碑文の辛亥年は531年が妥当
埼玉の鉄剣碑文の辛亥年は531年が妥当 先に、埼玉県稲荷山古墳出土の鉄剣碑文について検討したとき、「関東の古墳時代王家の繁栄と滅亡 5.鉄剣…2024/07/17 19:27 http://tadatakitada.blog.fc2.com/blog-entry-570.html
-
10日ぶりのお散歩
…~ 今日はカメラは持って出てないので撮影はスマホです。国史跡 宇摩向山古墳特に目的もないので駅の方を回って帰りましょう。川之江駅に下りの特急…2024/07/17 17:29 https://ameblo.jp/masatheloose/entry-12860269998.html
-
明日香村の水落遺跡は中大兄皇子が造らせた何の施設の跡でしょうね?・・(^_-)-☆
…問題です。またみんなが楽しめる奈良通2級にしますね。3 奈良県の遺跡や古墳に関する事柄について、最も適当なものを選びなさい(25)明日香村の…
-
令和6年度 姿川地区歴史と文化の会歴史展「婆川流域の古墳たち」続報
…21日の日曜日にかけて、姿川地区歴史と文化の会による歴史展「姿川流域の古墳たち」が開催されます。 今回はなんと!栃木県指定史跡である「塚山古…2024/07/17 05:27 http://gogohiderin.blog.fc2.com/blog-entry-1957.html
-
広域交流の重層性
…ラス、鉄器からみる日本列島の広域交流の重層性である。弥生時代の後期から古墳出現期にかけて、日本列島内で活発な地域間交流が行われてきた。遠隔地…2024/07/17 00:03 https://ancient-history.asablo.jp/blog/2024/07/17/9701922
-
横穴式石室から見つかった組合式箱形石棺 縁生坊古墳群 (静岡県静岡市清水区(旧清水市)折戸字矢々口・縁生坊)
静岡県静岡市清水区(旧清水市)折戸(おりど)の縁生坊古墳群(えんじょうぼうこふんぐん)は、「三保の松原」(みほのまつばら)で有名な三保半島…2024/07/16 21:00 http://blog.livedoor.jp/shizuokak-izu/archives/5698806.html
-
石囲い木槨と画紋帯神獣鏡に興奮!【重要文化財指定記念 ホケノ山古墳】橿原考古学研究所附属博物館
古墳を見て歩きながら、古代に想いを馳せるのが好きなみくるです。 今回は奈良県橿原市の「奈良県立橿原考古学研究所附属博物館」で開催されていた…2024/07/16 17:20 https://mikurunurie.com/tenji-hokenoyamakohun/
-
大阪狭山市立市民ふれあいの里と道の駅しらとりの郷
…はw さて、園を出た時点でまだ10時くらいなので、その近くの道の駅へ。古墳パフェが可愛くて迷ったんですがwいちぢくパフェを注文。カフェの窓の…2024/07/16 16:49 https://ameblo.jp/simaneko6/entry-12859887452.html
-
古代ロマンに夢を馳せる
… 此のH町は以前に何度か訪れていますが 額田王だの、飛鳥山だの、藤ノ木古墳だのと 古代ロマンが息づく地域だけあり 歴女Kimitsukuとし…