-
須磨を巡る(9)須磨寺 本堂~義経腰掛けの松
本堂仁和二年開創当時の本堂には、松風村雨物語で有名な在原行平が参籠して、勅勘を許されたと伝えられています。その後、火災、洪水、地震などの災害…
-
菩提寺大土手草刈り作業
…す。 これはキツネの仕業か、墓地の中にサンダルが片方落ちていました。 本堂工事も順調に進み、基礎のコンクリート打設も終わっていました。 イヌ…
-
鎮國寺 奥の院 (福岡県宗像市吉田) <鎮國寺 其の肆>
…宗御室派 別格本山 九州八十八ヵ所百八霊場108番結願札所) 奥の院 本堂で五仏、大師堂で三仏に参拝した後は、正面の石柱の間を通り山の中腹に…
-
魚沼をウロウロ
…代後期、1534年に開かれた赤城山西福寺。多くの人をひきつける理由は、本堂の隣に位置する開山堂内外に施された石川雲蝶の彫刻、絵画、漆喰細工で…
-
小栗判官と照手姫のお墓がある「長専院」
時宗の総本山「遊行寺」の東門から右手、本堂脇の車坂を辿ると背後に山を配した寺域に「小栗堂」と呼ばれている「長生院」は鎮座している。当寺には…
-
勇気ある女性達を称えたお寺:ワット サーカラー
…との戦争で勇気ある女性達の物語があります。 地図 境内の様子 こちらが本堂になります。 ご本尊にお参りをしてきました。 こちらではたくさんの…
-
藤沢「遊行寺」に弁財天「宇賀神社」
時宗総本山「遊行寺」本堂の背後に「宇賀神社」(登録有形文化財)は鎮座している。祀られるている「宇賀弁財天」であり、徳川氏の祖とされる有親の…
-
今日の一枚 0288
…近な自然」と言うテーマでした今日アップした画像は、浅草寺の境内からです本堂前の香炉です何やら素敵な海外の女性集団ですねモデルさんたちでしょう…
-
我孫子市柴崎:東源寺
…る。東源寺は,天文9年(1540年),北条氏康によって創始された寺院。本堂の前には樹齢250年と推定されている榧の古樹があり,千葉県の天然記…
-
立山寺のギンモクセイ
…寺(りゅうせんじ)があります。 立山寺のギンモクセイ(キンモクセイ)は本堂前に左右一対で植樹されています。暖帯性の常緑広葉樹で古来より悪魔を…
-
織田信長公の葬儀
…1つの信長公の墓があるお寺さんです では総見院内を探検しましょうまずは本堂で 総見院の説明会に参加念願の信長公木像と対面この信長公の像が総見…
-
北関東の旅 足尾銅山へ行く(その5) お寺と教会
…増寺の歴史が説明された看板もありました。この説明板によると、?・・・。本堂には「足尾」の地名の...
-
【お遍路に行く3】四国別格二十霊場第六番札所・龍光院
…お地蔵さん?も居ました(笑)。 そして石段を上がり切り、境内へ。正面に本堂が見えました。右隣の建物は大師堂です。 境内は小ぢんまりとしていま…
-
宮林山悉地院全性寺[太田市]
…住職教寛の弟子の全性法印が開基し創建。寺号石柱六地蔵尊地蔵尊手水舎水盤本堂御本尊:大日如来本堂の欄間は市指定の重要文化財で欄間彫刻彫師岸亦八…
-
風輪寺(大阪36薬師 河内)
…ということです。 ↓こじんまりとしたお寺で、山門から入るとすぐに右手に本堂が見えます。 ↓ベタなポーズ ↓本堂の横の木が立派でした。 本堂は…
-
鎮國寺 五仏堂 (福岡県宗像市吉田) <鎮國寺 其の参>
…別格本山 九州八十八ヵ所百八霊場88番札所 九州西国霊場31番札所) 本堂の御本尊・不動明王は秘仏で厨子の中でしたが、そこから廊下を進んだ先…
-
じないまち 後の雛まつり2024
…とでです。 ? 興正寺別院 国重要文化財 寛永15年(1638)建設の本堂は386年の歴史を感じさせます。 ? 仲村家住宅 府指定文化財 仲…
-
English EHON Cafe
…EHON Cafe に参加してきました。会場は名古屋の『古本&喫茶 真本堂 』さん。真本堂さんに行くのは2回目ですがとっても素敵なお店です。…
-
書の熊谷恒子記念館へ
…念館がある。良く行くのは川端龍子記念館で、ここを知ったのが池上本門寺の本堂天井に未完の龍の絵があって、川端龍子の作であった。 10月11・1…
-
善光寺御開帳 4-6月長野県長野市のお祭り
善光寺御開帳は七年に一度に行われる最大の盛儀で絶対秘仏の「前立本尊」を本堂にお迎えする行事。立山黒部アルペンルートもご紹介。 The pos…