カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- 【ガンダム×花見】「グランフロントにガンダム見に行かへん?」と妻を誘ったら花見もできた話。 企業法務担当者のビジネスキャリア術3
- 1.グランフロント大阪にガンダム降臨! 先日の記事で仕事帰りに映画「機動戦士ガンダム ジークアクスを鑑賞したことについて触れたかと思う。 kigyouhoumu.hatenadiary.com さて、ガンダム熱が再燃中の私にとって、ビッグニュースが飛び込んできた!なんと、4月1日…
企業法務担当者のビジネスキャリア術3 - 【ガンダム×花見】「グランフロントにガンダム見に行かへん?」と妻を誘ったら花見もできた話。
-
- 【理想のリーダー像】「心理的安全性とは無縁? 兵庫県知事パワハラ問題が突きつけるもの/令和時代のリーダーシップとは? 企業法務担当者のビジネスキャリア術3
- 昨年8月に兵庫県知事のパワハラ問題について触れたと思う。 kigyouhoumu.hatenadiary.com あれから百条委員会の調査報告書に続いて、3月19日に第三者委員会から調査報告書が公表されたので、企業法務担当者として興味深く一読した。 web.pref.hyogo.…
企業法務担当者のビジネスキャリア術3 - 【理想のリーダー像】「心理的安全性とは無縁? 兵庫県知事パワハラ問題が突きつけるもの/令和時代のリーダーシップとは?
-
- 【人生戦略】元ソニー社長「会社は自分にとって取引先と思え」/氷河期世代ならば肝に命じるべし!これが令和時代の会社との正しいつき合い方? 企業法務担当者のビジネスキャリア術3
- 平日朝は、いつも6時半ぐらいに妻の用意してくれた朝食を食べながらテレビのニュース番組を視聴している。その際、いつも見ているのはNHKの「おはよう日本」。 先週3月25日の放送回では、元ソニー社長の平井一夫氏が出演。現在は経営者を引退して、人材育成などの分野で精力的に活動している旨…
企業法務担当者のビジネスキャリア術3 - 【人生戦略】元ソニー社長「会社は自分にとって取引先と思え」/氷河期世代ならば肝に命じるべし!これが令和時代の会社との正しいつき合い方?
-
- 【神対応?】「すんまへん、お断りさせておくんなはれ!」/エセ関西弁で勧誘電話を華麗にスルーするマネージャー奮闘記 企業法務担当者のビジネスキャリア術3
- 最近、会社宛に様々な勧誘電話がかかってくることが多い。 責任者である立場上、私が電話を替わることも多いが、その対応に時間をとられて少々困っている。電話の内容と言えば、新手のDXサービスの提案やアンケートへの協力依頼など様々で、基本的に自社にとって必要ないものが大半。・・・ていうか…
企業法務担当者のビジネスキャリア術3 - 【神対応?】「すんまへん、お断りさせておくんなはれ!」/エセ関西弁で勧誘電話を華麗にスルーするマネージャー奮闘記
-
- 【トレッキング】春の陽気の中、播磨の新龍アルプスを縦走/下山メシといえばやっぱり「揖保乃糸」でしょ! 企業法務担当者のビジネスキャリア術3
- 1.新龍アルプスの縦走に挑戦! 3月も下旬となり、ポカポカ陽気を迎えた春日和の週末。絶好の登山日和ということで、姫路の北西に位置する新龍アルプスの南北縦走にチャレンジした。今回はその様子を紹介したい。 まず当日は午前9時にJR大阪駅を出発。東海道本線を西に移動してJR姫路駅で津山…
企業法務担当者のビジネスキャリア術3 - 【トレッキング】春の陽気の中、播磨の新龍アルプスを縦走/下山メシといえばやっぱり「揖保乃糸」でしょ!
-
- 【仕事】行動力こそが仕事の醍醐味!プレイングマネジャーが語る主体的に仕事を楽しむ秘訣/これが私の仕事道!? 企業法務担当者のビジネスキャリア術3
- 自分で言うのもなんだけれど、私は行動力にはかなり自信がある方だ。 例えば、以前に妻が交通事故の被害者になった際にロクな補償条件を提示しなかった保険会社に突撃してブチ切れて断固拒否したり(=危険人物扱いされてあやうく警備員を呼ばれる寸前だった)、熊本出張時にJR阿蘇駅から自転車をレ…
企業法務担当者のビジネスキャリア術3 - 【仕事】行動力こそが仕事の醍醐味!プレイングマネジャーが語る主体的に仕事を楽しむ秘訣/これが私の仕事道!?
-
- 【祝!】ブログ開始16年&はてなブログ7年で訪問者73万人&読者数1000人突破!/感謝の気持ちとこれからの抱負 企業法務担当者のビジネスキャリア術3
- 私がSeeasaaブログでブログ執筆を開始したのが2009年6月。 kigyouhoumu.hatenadiary.com その9年後の2018年4月にはてなブログに引っ越して現在もブログ執筆を継続中。結果として、はてなブログへの引っ越しは正解だった。デザインも豊富だし、訪問者数…
企業法務担当者のビジネスキャリア術3 - 【祝!】ブログ開始16年&はてなブログ7年で訪問者73万人&読者数1000人突破!/感謝の気持ちとこれからの抱負
-
- 【人生いろいろ会社もいろいろ】転職してわかった、会社の「当たり前」はマジで会社によって違う話。 企業法務担当者のビジネスキャリア術3
- 先日、本屋で以下の書籍を買って自宅で一気読みした。 雑用は上司の隣でやりなさい――あなたの評価を最大限に高める「コスパ最強」仕事術 作者:たこす ダイヤモンド社 Amazon 1.出世にゴルフは必要か? いわゆる仕事How to本で、要所要所で一応参考にはなった。なお、本書のある…
企業法務担当者のビジネスキャリア術3 - 【人生いろいろ会社もいろいろ】転職してわかった、会社の「当たり前」はマジで会社によって違う話。
-
- 【祝!489PV】JR環状線ウォーク3日目/7年ぶりのリベンジで大阪城の撮影成功!?7年が経過して変わったモノと変わらないモノ【天王寺駅から森ノ宮駅まで】 企業法務担当者のビジネスキャリア術3
- 1.ブログの訪問者が489人! 私は、毎週週末にはてなブログの管理者機能を使って、ブログの訪問者数をチェックして手帳に記録している。ブログ更新日にはおおむね150人~200人ぐらいが訪問しているが、2月12日に公開したJR環状線ウォーク2日目の記事について訪問者がなんと489人!…
企業法務担当者のビジネスキャリア術3 - 【祝!489PV】JR環状線ウォーク3日目/7年ぶりのリベンジで大阪城の撮影成功!?7年が経過して変わったモノと変わらないモノ【天王寺駅から森ノ宮駅まで】
-
- 【ゲーム】週末に家族でニンテンドーミュージアムに行ってきた/これまでの任天堂のハード&ソフトが一挙展示! 企業法務担当者のビジネスキャリア術3
- 昨年のゲーム業界の話題の一つが10月2日に京都府宇治市にニンテンドーミュージアムがオープンしたこと。ゲームメーカーの任天堂のこれまでの歴史を紹介した集大成的なミュージアムらしい。 ただし、誰でも入れるわけではなく、チケットは事前抽選制。そこで妻は昨年から何度も抽選を申し込んでいた…
企業法務担当者のビジネスキャリア術3 - 【ゲーム】週末に家族でニンテンドーミュージアムに行ってきた/これまでの任天堂のハード&ソフトが一挙展示!
-
- 【人生の岐路】転職、それは人生の転換期!?/企業法務担当者が「同志」に贈る共感と勇気のメッセージ 企業法務担当者のビジネスキャリア術3
- 少し前に法務相談で何度か打合せしたことがあるAさんから退職のあいさつメールを受け取った。 噂によると、Aさんの次の勤務先は決まっているらしい。このタイミングで退職ということは、今月一杯は有給休暇を消化して、おそらく来月から新しい会社で働くのだろう。Aさんのメールを読んで思い出した…
企業法務担当者のビジネスキャリア術3 - 【人生の岐路】転職、それは人生の転換期!?/企業法務担当者が「同志」に贈る共感と勇気のメッセージ
-
- 【書評】「真珠とダイヤモンド 上・下」桐野夏生(毎日新聞出版)/バブルを体験しなかった私が"バブル青春残酷物語"を読んだ感想 企業法務担当者のビジネスキャリア術3
- 最近、桐野夏生の小説を読むことにハマっている私。これまでも「東京島」「燕は戻ってこない」「メタボラ」「夜の谷を行く」「ロンリネス」など新旧問わず様々な作品を読んできた。今回地元図書館で借りて一気読みしたのがこちらの上下二冊。 真珠とダイヤモンド 上 作者:桐野 夏生 毎日新聞出版…
企業法務担当者のビジネスキャリア術3 - 【書評】「真珠とダイヤモンド 上・下」桐野夏生(毎日新聞出版)/バブルを体験しなかった私が"バブル青春残酷物語"を読んだ感想
-
- 【PC環境】Windows10からWindows11移行で生産性UP!/おすすめフリーソフト4選 企業法務担当者のビジネスキャリア術3
- 1.しぶしぶWindows11を導入!? 私は自宅ではデスクトップPC(Windows10)とノートPC(Windows11)の二台を使用中。前者は自室で、後者はリビングというように使い分けている。データはGoogleドライブで一元化しているので、どちらを使っても不都合はない。私…
企業法務担当者のビジネスキャリア術3 - 【PC環境】Windows10からWindows11移行で生産性UP!/おすすめフリーソフト4選
-
- 【トレイル】JR環状線ウォーク2日目/冬の大阪を歩く徒歩旅!?【大正駅から天王寺駅まで】 企業法務担当者のビジネスキャリア術3
- 昨年10月にJR大阪環状線の一周トレイルに挑戦したことについて触れた。1日目は私が生まれ育った福島区界隈を中心に大阪駅から大正駅まで歩いた様子を紹介。 kigyouhoumu.hatenadiary.com 実は、正月休み中の1月5日に再開していたが、ブログに書くのをすっかり忘れ…
企業法務担当者のビジネスキャリア術3 - 【トレイル】JR環状線ウォーク2日目/冬の大阪を歩く徒歩旅!?【大正駅から天王寺駅まで】
-
- 【教訓】人気絶頂からの転落…某有名人の不祥事に学ぶ、人生で本当に大切なこと 企業法務担当者のビジネスキャリア術3
- 年初早々芸能界で大きな話題になっているのが、某芸能人Aの性加害問題に関する不祥事。これがきっかけにAは芸能界を引退に追い込まれた上、テレビ局のトップが辞任する騒動まで発展。なかなか詳細は判明しないが、Aは被害女性にかなり高額の和解金を支払っている事実より相当クロに近い「何か」があ…
企業法務担当者のビジネスキャリア術3 - 【教訓】人気絶頂からの転落…某有名人の不祥事に学ぶ、人生で本当に大切なこと
-
- 【今週のお題】10年前の自分に再会してみた/時にはブログがタイムマシンになる!? 企業法務担当者のビジネスキャリア術3
- 今週のお題「10年前の自分」 1.10年前の自分を振り返ってみる 今週のはてなブログのお題は「10年前の自分」について。 blog.hatena.ne.jp たいていの人は、10年前の自分をすぐに思い出すことはできないだろう。しかし、2009年から長年にわたってブログを執筆してい…
企業法務担当者のビジネスキャリア術3 - 【今週のお題】10年前の自分に再会してみた/時にはブログがタイムマシンになる!?
-
- 【夫婦デート】永野護展(ファイブスター物語)×ヤンマー社員食堂!/予想外の組み合わせで充実した一日を過ごす 企業法務担当者のビジネスキャリア術3
- 先日の週末に1月17日から大阪梅田グランフロントで開催中の永野護展に妻と行ってきたので、その模様を紹介したい。 naganomamoru-osaka-exhibition.com なお、永野護については、エルガイムのキャラクターやメカのデザインを担当していること、SF叙事詩「ファ…
企業法務担当者のビジネスキャリア術3 - 【夫婦デート】永野護展(ファイブスター物語)×ヤンマー社員食堂!/予想外の組み合わせで充実した一日を過ごす
-
- 【映画】シャアが赤いガンダムを操る!?衝撃のifストーリーに釘付け!/仕事帰りに「機動戦士ガンダム ジークアクス」を観てきた(※一部ネタバレあり) 企業法務担当者のビジネスキャリア術3
- 1.ファースト世代でも楽しめるアナザーガンダム 先週金曜日に仕事帰りに大阪梅田の映画館で機動戦士ガンダムを観てきたので、その感想を少し。ファーストガンダムファンならば、おそらく腰が砕けるかもしれない。それぐらいの衝撃度を持つ映画だった・・・。 ※始まって数分で「ん?こういう映画だ…
企業法務担当者のビジネスキャリア術3 - 【映画】シャアが赤いガンダムを操る!?衝撃のifストーリーに釘付け!/仕事帰りに「機動戦士ガンダム ジークアクス」を観てきた(※一部ネタバレあり)
-
- 【Lifehack】2025年元旦朝に真っ先にやったこと/新NISA 成長投資枠でVTI 240万を購入する 企業法務担当者のビジネスキャリア術3
- 早いもので、1月も下旬となり元旦ムードはすっかり過去になってしまったが、正月ネタを一つ。 私が2025年の元旦当日になって真っ先に行ったことは、楽天証券で新NISAの成長投資枠でVTI(楽天・全米株式インデックス・ファンド)240万で購入したこと。つまり、年初早々に今年の購入枠2…
企業法務担当者のビジネスキャリア術3 - 【Lifehack】2025年元旦朝に真っ先にやったこと/新NISA 成長投資枠でVTI 240万を購入する
-
- 【今週のお題】変化の時代を生き抜くため氷河期世代の知的武装/図書館・ノート・アウトプットの三位一体学習法 企業法務担当者のビジネスキャリア術3
- 今週のお題「勉強していること、勉強したいこと」 blog.hatena.ne.jp 1.ビジネスパーソンにとっての専門性 昨年の暮れに図書館で借りて読んだのが、こちらの本で、読書ノートにメモをとりながら読了した。 替えがきかない人材になるための専門性の身につけ方 作者:国分峰樹 …
企業法務担当者のビジネスキャリア術3 - 【今週のお題】変化の時代を生き抜くため氷河期世代の知的武装/図書館・ノート・アウトプットの三位一体学習法
-
- 法務があまり勉強しない法律について~環境法 法務人材のすすめ6
- 1.法務があまり勉強しない法律について~環境法 私がコンサルティング会社で仕事をしていて、入社する法務人材やお客様の法務人材と接していて感じることは、法務人材はあまり環境法関連に詳しい人はいないと思いました。 製造業はもちろん多くの企業で環境規制に関する法律の知識は必須のはずで…
法務人材のすすめ6 - 法務があまり勉強しない法律について~環境法
-
- 【スマホ】OPPO Reno11 Aのセットアップ完了!/私のAndroidスマホのホーム画面を晒します(2025年1月版) 企業法務担当者のビジネスキャリア術3
- 1.旧新スマホのデータ移行完了 先月中旬に取り上げたように、新しいスマホとしてOPPO Reno11Aを格安で入手し、正月休みを利用してセットアップが完了。年明けと同時に新しいスマホに切り替え。 kigyouhoumu.hatenadiary.com もともとAndroidユーザ…
企業法務担当者のビジネスキャリア術3 - 【スマホ】OPPO Reno11 Aのセットアップ完了!/私のAndroidスマホのホーム画面を晒します(2025年1月版)
-
- 【トレッキング】師走に滋賀県の東近江トレイルに挑戦!/歴史風味あふれる湖東里山を縦走する(※とび太くんとも再会) 企業法務担当者のビジネスキャリア術3
- 昨年12月30日に2024年の登り納めとして、滋賀県東近江市にある猪子山(いのこやま 268m)と繖山(きぬがさやま 433m)の二座を縦走してきたので、その様子を紹介したい。 当日は、9時にJR大阪駅を出発し、京都を経由して10時30分に能登川駅に到着(マップ①)。偶然だが、能…
企業法務担当者のビジネスキャリア術3 - 【トレッキング】師走に滋賀県の東近江トレイルに挑戦!/歴史風味あふれる湖東里山を縦走する(※とび太くんとも再会)
-
- 【Lifehack】人生を変える魔法の言葉!「自分だけのクレド」を作ってみよう/10年間継続した習慣が私の人生を変えた理由 企業法務担当者のビジネスキャリア術3
- 年が明けて2025年となった。 「一年の計は元旦にあり」という格言があるように、私は毎年元旦になるとライフプランの見直しを行って妻と共有している。そして、同じタイミングでクレドの見直しにも着手。クレド(Credo)とは、信条や行動指針を意味する言葉をいい、ラテン語で「信条」「志」…
企業法務担当者のビジネスキャリア術3 - 【Lifehack】人生を変える魔法の言葉!「自分だけのクレド」を作ってみよう/10年間継続した習慣が私の人生を変えた理由
読み込み中 …