カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- 4月1日 デイトレ139日目 おじえんどるらんど | 〜おじさんの投資の夢の国〜
- デイトレ139日目 – 完敗! もう、どうしたら…? はじめに 今日も関税絡みでアレコレ言われてるけど、先物は上がってて、寄り付きは高い位置からスタート! 「やっと反発キター!」と思いきや、まさかの寄り天でダダ下がり… その後もヨコヨコが続いて、デイトレもしにくい、マジでクソ展…
おじえんどるらんど | 〜おじさんの投資の夢の国〜 - 4月1日 デイトレ139日目
-
- トランプ関税の最新状況:2025年4月1日時点での確定事項と4月2日の予測 忙しい社畜のゆる投資ガイド
- こんにちは、みなさん!今回は、アメリカのドナルド・トランプ大統領が推し進める「トランプ関税」の最新情報をまとめてみました。2025年4月1日時点での確定事項と、明日4月2日に予定されている発表についての予測をお届けします。 ※この記事は現時点の情報と予測に基づいています。今後の状…
忙しい社畜のゆる投資ガイド - トランプ関税の最新状況:2025年4月1日時点での確定事項と4月2日の予測
-
- 収支/2025年3月 新橋サラリーマンが資産1億円を目指す1
- 2025年3月の収支記録です。 収支表 集計ではポイントが項目ごとにどの程度貢献しているかがわかるようにしています。 収入 給与 266,101円 残業はありませんでした。 雑収入 30,150円 内訳は、下表の通りです。 内訳金額ポイント収入3,112円ポイント現金化30,0…
新橋サラリーマンが資産1億円を目指す1 - 収支/2025年3月
-
- 新年度スタートしましたね それなりに適当なFIRE生活の記録
- ご覧いただきありがとうございます。 本日4月1日、新たな年度がスタートしましたね。 FIRE済みの筆者にとっては、何も変哲の無い日。 勤め人だったときは、人事異動にも一喜一憂したものです。 さて、日を同じくしてエイプリルフール。 嘘をついていいのは午前中までって知ってましたか? …
それなりに適当なFIRE生活の記録 - 新年度スタートしましたね
-
- 【4月2日相互関税『親切なものに』】DOGEでダメージ受けたテスラは買い時? 米国株投資 ここ屋 マネースクール33
- 昨日の米国市場は上昇しました。 大きな上げではありませんでしたが、相場の反転となるサインが出たのかもしれません。 まだまだ不確実性が多い市場が続きますが、そろそろ株式市場にもモメンタムが戻ってきて欲しいところです。 それでは昨日の米国市場を振り返っていきましょう。 リッヒ 記事…
米国株投資 ここ屋 マネースクール33 - 【4月2日相互関税『親切なものに』】DOGEでダメージ受けたテスラは買い時?
-
- 株式投資を始める時に注意する事はこのたった5項目だけ Finance Wisdom3
- 注意点①:資金管理を徹底する 注意点②:分散投資を必ず行う 注意点③:短期的な値動きに惑わされない 注意点④:情報に振り回されず、自分で調べる習慣をつける 注意点⑤:常に学び続ける姿勢を持つ 株式投資は、長期的に資産を増やしていくための非常に効果的な方法です。貯蓄がほとんど増え…
Finance Wisdom3 - 株式投資を始める時に注意する事はこのたった5項目だけ
-
- リスク管理に基づく投資の10の教訓 忙しい社畜のゆる投資ガイド
- 投資の世界では、リスクを制する者が成功を手にします。私自身の失敗と成功から学んだ10の教訓を基に、リスク管理を軸にした投資の指針を紹介します。これらはテクニカル分析やファンダメンタルズ分析を超え、資産を守りながら増やすための普遍的な知恵です。 1. ポートフォリオの偏りは破滅の第…
忙しい社畜のゆる投資ガイド - リスク管理に基づく投資の10の教訓
-
- 2025年3月末時点の金融資産状況 50代から始める投資家への道8
- 50代投資初心者のピットクルーといいます。 本ブログを見つけて訪問いただきありがとうございます。本ブログでは自分の備忘録と再現性のある事例紹介として、金融資産状況を定期的に公開しています。 ◆2025年の目標 -----------------------------------…
50代から始める投資家への道8 - 2025年3月末時点の金融資産状況
-
- 日経平均4%超安 でんの株式長期投資戦略25
- こんにちは、2024年度末の最終営業日となった31日の日経平均は終値で先週末比で1,502円77銭(4.05%)安となりました。東証株価指数(TOPIX)も98.52ポイント(3.57)%安です。先週末の米S&P500指数が112.37ポイント(1.97)%安となった動きを受け…
でんの株式長期投資戦略25 - 日経平均4%超安
-
- iDeCoについて考え直してみた Kimama日記4
- iDeCoは、原則として60歳まで引出せないと聞いて、 これは論外だと思い 全く内容を知ろうとしてきませんでしたが、 引出せないというのはかえって良いのかもしれない と思い、本をポチってみました。 アマゾン-60分でわかる! iDeCo 個人型確定拠出年金 超入門 60分でわかる…
Kimama日記4 - iDeCoについて考え直してみた
-
- 投資家目線の新年度対応(2025年度) The second half of life(人生後半戦)4
- 新年度となりました。学生の皆様は新しい学校や学年でのスタートで、社会人の皆様は新人の受け入れや新しい会社や組織での仕事など様々だと思います。本日は投資家目線で新年度に対してどのように向き合うかを簡単にまとめてみましたので、ご参考ください! 📊 1. ポートフォリオの見直し ✅ …
The second half of life(人生後半戦)4 - 投資家目線の新年度対応(2025年度)
-
- #410 2025年3月の家計簿 くろのお金ブログ1
- 目次 1.家計簿 2.NISA 3.総資産 1.家計簿支出の176,079円にNISAに入れた45,000円が含まれていますがそれを差し引いても3873円増えました。プラスで終わったのでよかったんですが本来はマイナス確定だったんですよね。給料日これだからね。 プラスで終わったの…
くろのお金ブログ1 - #410 2025年3月の家計簿
-
- 35年目のラブレターの感想と配役に一言「特に重岡大毅さん」 パートと副業で老後リッチをめざす | 人生の残り時間で勝負
- 泣けました。特に重岡大毅さんの演技が抜群でした。こんなに上手だったなんて。 映画のずしんと心に刺さったテーマは、 “いくつになってもやる気さえあればなにごとも遅いことはない” 心に残るセリフは 辛という字に「上に一本書き足すと、“幸”の字になるよ。つらいことも、ちょっとのことで…
パートと副業で老後リッチをめざす | 人生の残り時間で勝負 - 35年目のラブレターの感想と配役に一言「特に重岡大毅さん」
-
- 3月31日 デイトレ138日目 おじえんどるらんど | 〜おじさんの投資の夢の国〜
- デイトレ138日目 – やっぱり大幅マイナス… もう、ダメぽ… はじめに 先物の価格動きは、すでにある程度予想できてはいたんだけど… フルポジで挑んだ月曜日は、まさかの大幅下落スタート… フルポジだったから、下がってるのに今日も購入余力なくて、マジ詰んでるんですけど… 全体が大…
おじえんどるらんど | 〜おじさんの投資の夢の国〜 - 3月31日 デイトレ138日目
-
- 追加購入 下げがひどい・・・ですね・・・ それなりに適当なFIRE生活の記録
- ご覧いただきありがとうございます。 さて、本日の日経、下げがひどいですね。 先週末のNYの下落を受けて一時1,500円超安・・・ 配当権利は取ったものの、この下げ幅の方が断然大きいという。 トランプ氏勘弁してくださいと思いながらも、本日所有株の売却はしていません。 また、先日購入…
それなりに適当なFIRE生活の記録 - 追加購入 下げがひどい・・・ですね・・・
-
- 新nisa 積立投資枠 変更 新NISAで株主優待2
- 〓 新NISAの積立投資枠は変更できる?設定の見直し方法を解説!2024年から始まった新NISA(少額投資非課税制度)では、積立投資枠を利用してコツコツ資産形成ができます〓しかし、「積立額を増やしたい」「違う銘柄に変更したい」「設定を一時停止したい」と思ったことはありませんか?…
新NISAで株主優待2 - 新nisa 積立投資枠 変更
-
- 2025年3月【米国株テンバガー候補】爆上げハイパーグロース株(前編) 米国株投資 ここ屋 マネースクール33
- こんな人におすすめな記事 ・2025年の米国株テンバガー候補を知りたい・テンバガー候補のリターンを見たい・今後の米国株の展望を知りたい クリックでブログランキングの応援をしてください! 応援してくれるみなさんいつもありがとうございます。 ここ こんにちは!テンバガー候補を入れ替…
米国株投資 ここ屋 マネースクール33 - 2025年3月【米国株テンバガー候補】爆上げハイパーグロース株(前編)
-
- 【AI:IPO】コアウィーブ(CRWV:CoreWeave)とは?注目のAI企業のIPO(上場)の詳細と将来性に迫る! インベストリンゴ / 米国株投資特化型プラットフォーム2
インベストリンゴ / 米国株投資特化型プラットフォーム2 - 【AI:IPO】コアウィーブ(CRWV:CoreWeave)とは?注目のAI企業のIPO(上場)の詳細と将来性に迫る!
-
- ヨーロッパ株(欧州株)の2025年の見通しは良好?米国市場は特別性を失いつつあり、資金は欧州株と中国株へ? インベストリンゴ / 米国株投資特化型プラットフォーム2
インベストリンゴ / 米国株投資特化型プラットフォーム2 - ヨーロッパ株(欧州株)の2025年の見通しは良好?米国市場は特別性を失いつつあり、資金は欧州株と中国株へ?
-
- 【半導体】マイクロン・テクノロジー(MU)とは?今後の株価見通しと将来性に迫る! インベストリンゴ / 米国株投資特化型プラットフォーム2
インベストリンゴ / 米国株投資特化型プラットフォーム2 - 【半導体】マイクロン・テクノロジー(MU)とは?今後の株価見通しと将来性に迫る!
-
- ポートフォリオの”黄金律”とは?投資で結果が出ないあなたに欠けているのは”数学的美意識”である Finance Wisdom3
- ポートフォリオの「黄金律」とは何か? なぜ「数学的美意識」が重要なのか? ポートフォリオを美しく整える実践方法 「数学的美意識」を身につけることで得られるメリット 数学的美意識で投資人生を豊かに 投資を始めてみたものの、なかなか期待する結果が出ない。あるいは一時的に利益が出ても…
Finance Wisdom3 - ポートフォリオの”黄金律”とは?投資で結果が出ないあなたに欠けているのは”数学的美意識”である
-
- 市場の激動期における投資家心理と歴史からの学び:2025年春の相場を読み解く 忙しい社畜のゆる投資ガイド
- はじめに:今の投資家の気持ちって? 最近、みんなの声にちょっとした緊張感が混じっている気がします。2025年3月31日時点の市場は、なんだかソワソワしているんですよね。インフレがまた来るかもしれない、関税が上がったらどうしよう、地政学リスクやスタグフレーションが怖い…。でも一方で…
忙しい社畜のゆる投資ガイド - 市場の激動期における投資家心理と歴史からの学び:2025年春の相場を読み解く
-
- 投資で失敗と成功を繰り返して見つけた10の教訓 忙しい社畜のゆる投資ガイド
- 投資を始めて十数年ほど経ちます。最初は「運と勢いでなんとかなる」と甘く見ていましたが、現実はそう甘くありませんでした。大損して眠れない夜を過ごしたこともあれば、冷静な判断で資産を増やしたこともあります。この10の教訓は、十数年間の失敗と成功の積み重ねから生まれたものです。初心者で…
忙しい社畜のゆる投資ガイド - 投資で失敗と成功を繰り返して見つけた10の教訓
-
- 【ツール】HYPER SBI 2 機能アップデート 50代から始める投資家への道8
- 50代投資初心者のピットクルーといいます。本ブログを見つけて訪問いただきありがとうございます。 この週末に、SBI証券のPCアプリ「HYPER SBI 2」が機能アップしたらしいのでインストールしてみました。 出典)SBI証券の公式サイトより https://go.sbisec.…
50代から始める投資家への道8 - 【ツール】HYPER SBI 2 機能アップデート
読み込み中 …