カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- 「燃えよドラゴン」BS-TBS鑑賞 おじさんの感想と思い出 拓陽カルチャーカフェ4
- 25年4月8日火 21:00 – 22:54 BS-TBS 火曜映画デラックス にて 「燃えよドラゴン」が放送されました。 吹き替えということで ブルース・リーの声が聞けなかったのは残念でしたが 怪鳥音はそのまま流してもらえたので まずまず楽しめたのかな。 出典:amass この…
拓陽カルチャーカフェ4 - 「燃えよドラゴン」BS-TBS鑑賞 おじさんの感想と思い出
-
- あたご切通し/多摩市愛宕【NO.697】 東京坂道さんぽ
- NO. 697 坂名:あたご切通し 住所:東京都多摩市愛宕 今回は、多摩市愛宕にある「あたご切通し」について取り上げてみたいと思います。 場所は、小田急多摩線・小田急永山および京王相模原線・京王永山駅から北西に1.1kmのところにある多摩市立愛宕東公園に隣接している坂道です。 […
東京坂道さんぽ - あたご切通し/多摩市愛宕【NO.697】
-
- グラスアート用スタンドが出来た! 三原宏樹のブログ6
- 有名作家さんのグラスアート作品。某ホールの天窓に嵌め込んで在った作品ですが、縁あって当オフィス梅の間にやって来た。此のグラスアート作品(ステンドグラス)も凄いのですが、今回の嬉しい話題は此のグラスアートを立てるスタンドです。実は、此れ中学時代の同級生、江ロくんに作製して頂きました…
三原宏樹のブログ6 - グラスアート用スタンドが出来た!
-
- 今年の桜、見納め! 三原宏樹のブログ6
- もう見納めですね。既に葉桜ですが青空が綺麗だったので桜映えのする景色に出逢えラッキーでした。明日からはまた天気は崩れる様子。昨夜は天気は良かったのに会合で帰りが遅くなりウォーキングお休みしました。建築デザインランキング にほんブログ村
三原宏樹のブログ6 - 今年の桜、見納め!
-
- 3年前今頃の記事より、早いね! 三原宏樹のブログ6
- 竣工写真日和とはこの日の事。雲一つ無く、晴れ渡る空に白い建物が湧き立ちます。プロカメラマンの石井さんが来られての竣工写真撮影日。流石にプロは写真に適した絶好の天気まで連れて来てくれました。凄い^ ^/此れらの写真は石井さんの横で私が撮影した写真。^ ^;天気が味方してくれるとよそ…
三原宏樹のブログ6 - 3年前今頃の記事より、早いね!
-
- ウォーキングコースの桜 三原宏樹のブログ6
- 昨日のウォーキングコースは桜満開です。今日の夕方から天気崩れそうなので満開の景色はそろそろお終いでしょうか。昔は大勢で花見にも出掛けたりしてたのに、この頃、花見とか全くしなくなりましたね。簡単に陽気になれる時代では無くなったように思われます。休みが増えた所為かな!建築デザインラン…
三原宏樹のブログ6 - ウォーキングコースの桜
-
- 石古坂/目黒区下目黒と品川区小山台【NO.696】 東京坂道さんぽ
- NO. 696 坂名:石古坂、石河坂 住所:東京都目黒区下目黒と品川区小山台 今回は目黒区下目黒と品川区小山台にまたがる石古坂について取り上げてみたいと思います。 場所は東急目黒線・不動前駅から西へ600mほどのところにある都立・林試の森公園に隣接している坂道です。 前回取り上げ…
東京坂道さんぽ - 石古坂/目黒区下目黒と品川区小山台【NO.696】
-
- 宝塚市R様邸 建物完成しました。 建築設計事務所KADeLと富国ハウジングの日記2
- 宝塚市R様邸は先日、建物が完成しました。 ご理解ご協力の程、ありがとうございました。 今後ともどうぞよろしくお願いします。 現場監督 石塚
建築設計事務所KADeLと富国ハウジングの日記2 - 宝塚市R様邸 建物完成しました。
-
- 山口亮一旧宅とNPO活動 三原宏樹のブログ6
- 先日の新聞記事に、山口亮一旧宅とNPOまちづくり研究所について掲載されていました。佐賀新聞社様には、イベント毎に何度も山口亮一旧宅について取り上げて頂き感謝しています。ありがとうございます。私達は、江戸中期から残ったこの武家屋敷を後世に繋ぎ残したい想いから、保存活動を続けてきまし…
三原宏樹のブログ6 - 山口亮一旧宅とNPO活動
-
- かむろ坂/桜の名所/品川区西五反田【NO.695】 東京坂道さんぽ
- NO. 695 坂名:かむろ坂、禿坂 住所:東京都品川区西五反田 今回は品川区西五反田にあるかむろ坂について取り上げてみたいと思います。 場所は東急目黒線・不動前駅のすぐ北側にある坂道です。 また坂道から北東に400mのところに目黒不動男坂【NO.491】で取り上げた目黒不動もあ…
東京坂道さんぽ - かむろ坂/桜の名所/品川区西五反田【NO.695】
-
- 泉南市K様邸 建物完成しました。 建築設計事務所KADeLと富国ハウジングの日記2
- 泉南市K様邸は先日建物が完成しました。 ご理解ご協力の程、ありがとうございました。 現場監督 石塚
建築設計事務所KADeLと富国ハウジングの日記2 - 泉南市K様邸 建物完成しました。
-
- JAPAN BRANDに掲載!感謝。 三原宏樹のブログ6
- 明日から各書店に並ぶそうです。感謝です。^ ^/PS.少々フライングでした。4月15日から大型書店及びAmazonにて販売だそうです。建築デザインランキング にほんブログ村
三原宏樹のブログ6 - JAPAN BRANDに掲載!感謝。
-
- フォルクローレの演奏 三原宏樹のブログ6
- 先日、Nさんファミリーからライブハウスでのイベントに誘われ出かけた。その際、聴かせて頂いたフォルクローレの演奏。珍しい楽器も解説頂いた。上の写真はチャランゴで、10本のナイロン弦が張ってあります。マンドリンが8弦のスチール弦なら、此方は10弦のナイロン弦。マンドリンを優しい音色に…
三原宏樹のブログ6 - フォルクローレの演奏
-
- 映画「ブルーピリオド」鑑賞 オジサンの感想 拓陽カルチャーカフェ4
- 映画「ブルーピリオド」を遅ればせながら DVDで鑑賞しました。 なかなか面白い映画だったので備忘録、感想を少々。 眞栄田郷敦 主演映画『ブルーピリオド』140以上の国と地域で見放題独占配信開始ソツなく器用に生きてきた高校生《矢口八虎》彼は1枚の絵をきっかけに美術の世界にのめりこん…
拓陽カルチャーカフェ4 - 映画「ブルーピリオド」鑑賞 オジサンの感想
-
- 青葉台2丁目の階段からの富士山/目黒区青葉台 東京坂道さんぽ
- 住所:東京都目黒区青葉台 今回は、目黒区青葉台にある階段から富士山が見えたのでそのときのことでも。 [階段の様子] 写真1 まずは階段下からの様子です。(写真1) 今回は富士山メインですが、ここは階段自体も渋いつくりでしたね。 階段のつくりとともに、両側のコンクリの擁壁や建物の壁…
東京坂道さんぽ - 青葉台2丁目の階段からの富士山/目黒区青葉台
-
- 博物館 明治村・帝国ホテル中央玄関 世良耕太のときどきF1その他いろいろな日々2
- 何度も写真で見てきた建物をようやく自分の目で確かめた満足感がありました。北口からアプローチするとすぐなのですが、正門からアプローチした場合はアップダウンのある1km近い道のりを歩くことになるので、村営バス(500円、1日乗り降り自由)の利用がおすすめです。ガイド付きですし。玄関…
世良耕太のときどきF1その他いろいろな日々2 - 博物館 明治村・帝国ホテル中央玄関
-
- 大気汚染と町並み 三原宏樹のブログ6
- 写真はフィンランドのヘルシンキ大聖堂最近、ヤフオクで入手したiMacで、仕事中に音声を消し世界の風景を流してます。殆ど見て無いけど、ふと思ったのは、北欧の街並みが美しく綺麗な事。此れ、建物の形状の話で無く、観ていて空気の透明感を感じるのです。だから、建物の窓下や壁に雨垂れの黒い筋…
三原宏樹のブログ6 - 大気汚染と町並み
-
- ファミマ「ごま油の香りと岩塩の旨みサムギョプサル」3/25発売 食レポ 拓陽カルチャーカフェ4
- ファミリーマート 25年3月25日新発売 「ごま油の香りと岩塩の旨みサムギョプサル」(冷凍食品) を買ってみました。 お値段321円税込みでした。 容器の大きさは縦が16cm程で横が11cm程でした。 oplus_34 サムギョプサルは、豚バラ肉を焼いて食べる韓国料理です。 サン…
拓陽カルチャーカフェ4 - ファミマ「ごま油の香りと岩塩の旨みサムギョプサル」3/25発売 食レポ
-
- オフィスの猫KURUMIをiPadメモで指スケッチ 三原宏樹のブログ6
- iPadのメモ帳で書いて見ました。猫を描くのが難しいのと、iPadに描いている指と画面の接点が見えない状態での描写の難しい事。思った処にペン先が行かないもどかしさが、そのままユーモラスに表れます。タッチペンの細いものも入手しましたが、指で描くのとほとんど変わりません。画面に付いて…
三原宏樹のブログ6 - オフィスの猫KURUMIをiPadメモで指スケッチ
-
- 「ちいかわ ちろるちょこ缶」チロルチョコ3/24発売 商品紹介 拓陽カルチャーカフェ4
- スーパーに買い物に行った際に 25年3月24日新発売の「ちいかわちろるちょこ缶」を見つけました。 チロルチョコとちいかわのコラボ商品ですね。 (第3弾になるようです) 缶のデザインは全部で4種類ありました。 お値段1つ600円(税込み648円)でした。 中身は恐らくランダムに12…
拓陽カルチャーカフェ4 - 「ちいかわ ちろるちょこ缶」チロルチョコ3/24発売 商品紹介
-
- 相ノ坂/タモリさんもおすすめの坂道/目黒区青葉台【NO.694】 東京坂道さんぽ
- NO. 694 坂名:相ノ坂、合の坂、逢の坂 住所:東京都目黒区青葉台 今回は、目黒区青葉台にある相ノ坂について取り上げてみたいと思います。 場所は東急田園都市線・池尻大橋駅から東に700mのところにある目黒区立菅刈小学校に隣接している坂道で、前回取り上げた蛇坂【NO.693】か…
東京坂道さんぽ - 相ノ坂/タモリさんもおすすめの坂道/目黒区青葉台【NO.694】
-
- 名護屋城のイベントへ! 三原宏樹のブログ6
- 名護屋城天守閣からの眺め!大茶会のイベントで凄い賑わいでした。11:00からの本丸に設置された仮設ステージでのトークイベントの様子。有料席が500席で、立見の人は概ねその倍以上は居られたので、少し遅れて行ったらステージは見えませんでした。^ ^;過去三回の同イベントは天候が良くな…
三原宏樹のブログ6 - 名護屋城のイベントへ!
-
- 蛇坂/目黒区青葉台【NO.693】 東京坂道さんぽ
- NO. 693 坂名:蛇坂 住所:東京都目黒区青葉台 今回は、目黒区青葉台にある蛇坂について取りあげてみたいと思います。 場所は、玉川通りと山手通りが交差しているところにある住友不動産青葉台タワーに隣接してある坂道です。 前に取り上げた大坂【NO.691】とは坂上でつながっている…
東京坂道さんぽ - 蛇坂/目黒区青葉台【NO.693】
-
- 「NEW ERA® ニューエラ大阪梅田」ルクア大阪3/27オープン場所紹介 拓陽カルチャーカフェ4
- 先日、大阪梅田(JR大阪駅前)の ルクア大阪へ遊びに行った際に 「NEW ERA® (ニューエラ)」がオープン告知を見つけました。 オープン日は25年3月27日のようです。 oplus_34 「NEW ERA® (ニューエラ)」の大阪梅田のお店は 昨年までは、お隣のグランフロント…
拓陽カルチャーカフェ4 - 「NEW ERA® ニューエラ大阪梅田」ルクア大阪3/27オープン場所紹介
読み込み中 …