カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- いよいよ秋。大阪湾の表層水温が25度を切ってきた。爆釣や 【大阪湾・釣り】嫁が寝てる間にショアジギングに行ってくる1
- 10月に入って一気に気温が下がったけど、順調に海水温も下がってる。ようやく表層で25度を下回るようになってきたで。ほぼ全層25度切るくらいで安定しているから魚も元気や青物どもも活気づいて、釣り人たちも活気づいてきた。けどこの週末気温が一段と下がるし、北風も強い&雨。一気に水温変…
【大阪湾・釣り】嫁が寝てる間にショアジギングに行ってくる1 - いよいよ秋。大阪湾の表層水温が25度を切ってきた。爆釣や
-
- 飲ませ釣りでタックルバランスをミスると・・・ 【大阪湾・釣り】嫁が寝てる間にショアジギングに行ってくる1
- 久しぶりに飲ませ釣りやったけど、仕掛けが切れてバラシ。原因は、ドラグ締めすぎ。気を付けてたら完全に防げたミスやから悔しいなーーいつもは大体磯竿でやるねんけど、昨日はショアジギングロッド。さらに、仕掛けもたまたま持ってた既製品のハリス5号で、いつもより細い。タックルバランス思い切…
【大阪湾・釣り】嫁が寝てる間にショアジギングに行ってくる1 - 飲ませ釣りでタックルバランスをミスると・・・
-
- 大阪湾の水温が少しずつ下がってきてる 【大阪湾・釣り】嫁が寝てる間にショアジギングに行ってくる1
- このところ大阪湾の「表層」の海水温が下がってきた。まだ奥の方は高いけど、ちょい沖に出るとは、早朝は26度台まで下がってる。底の方で補食してた青物も、朝はより浮いてくるやろな。朝マズメは激熱やサゴシラッシュももう少し続くかもしれへんな。まだ暑いけど、海は少しずつ季節が進んでるで。…
【大阪湾・釣り】嫁が寝てる間にショアジギングに行ってくる1 - 大阪湾の水温が少しずつ下がってきてる
-
- ネットで話題のマルトのトレブルフック 【大阪湾・釣り】嫁が寝てる間にショアジギングに行ってくる1
- 前から気になってたマルトのトレブルフック買ってみたけど、ええな。がまかつ・オーナーの半値やん!鈎先ピンピンやし。いっぱい買ったから1本曲げてみたけど、伸び方はカルティバ系やな。ポキッと折れる感じやなくて、ヌルっと曲がる感じ。Youtuberのふくまる大将が推してるやつより、ブロ…
【大阪湾・釣り】嫁が寝てる間にショアジギングに行ってくる1 - ネットで話題のマルトのトレブルフック
-
- 青物を釣るためのメタルジグのアシストフックのサイズは? 【大阪湾・釣り】嫁が寝てる間にショアジギングに行ってくる1
- メタルジグ使ってて、アタルけどフッキングしないときどうする?【1】小さくする【2】大きくする吸い込みがよくなるよう小さくするという人もいるけど、掛からないのなら大きくするが正解。特に青物が相手なら、30gのジグに1/0とか2/0とかのデカすぎるくらいのフックでもOK。むしろ、そ…
【大阪湾・釣り】嫁が寝てる間にショアジギングに行ってくる1 - 青物を釣るためのメタルジグのアシストフックのサイズは?
-
- 大阪湾にベイトが戻ってきた! 【大阪湾・釣り】嫁が寝てる間にショアジギングに行ってくる1
- 週末釣りに行ってんけど、先週とは打って変って終始ベイトがぴちゃぴちゃしてた。単発のなぶらも出て、非常に釣れそうな雰囲気やったで(実際は貧釣やったけど〓)んで、今日「大阪湾貧酸素水塊分布情報」が更新されてたんやけどオールグリーン。ちなみに、貧酸素水塊いうのは水中の酸素が極端に不足…
【大阪湾・釣り】嫁が寝てる間にショアジギングに行ってくる1 - 大阪湾にベイトが戻ってきた!
-
- ゲリラ豪雨で海の水温は下がるのか? 【大阪湾・釣り】嫁が寝てる間にショアジギングに行ってくる1
- 昨日は大阪ゲリラ豪雨がえぐかったわ。風も強いし、雷は(遠くでやけど)ひっきりなしに落ちとったし。あんだけ降ったら、ゴアテックスとか関係ないな。靴の中が水たまりやったわ。歩いたらグチョングチョンって鳴るねん。ほな釣りの話。ゲリラ豪雨は最近高止まりしてる海水温をどれだけ下げるんやっ…
【大阪湾・釣り】嫁が寝てる間にショアジギングに行ってくる1 - ゲリラ豪雨で海の水温は下がるのか?
-
- ショアジギでスナップを使うんってアカン? 【大阪湾・釣り】嫁が寝てる間にショアジギングに行ってくる1
- みんな、ジグとリーダーって何で繋いでる?スナップ?スイベル?リング?おいらは、スナップが多いねん。って言うたら、「リングにしときって」めっちゃ言われんねんけどな別にええやん。たしかに、スナップ粉砕されて魚バラしたことはメッチャあるで。でもな、コンビリングめんどくさいねん。ジグ交…
【大阪湾・釣り】嫁が寝てる間にショアジギングに行ってくる1 - ショアジギでスナップを使うんってアカン?
-
- 安いショアジギングロッドの方が良く飛ばせる人もいる 【大阪湾・釣り】嫁が寝てる間にショアジギングに行ってくる1
- ちょいちょい青物も釣れだして、関西の堤防もにぎやかになってきたね今日はショアジギロッドの話しますわ。高いロッドと安いロッド。どっちが良う飛ばせるか?言うまでもなく高いロッドやな。何といってもハリが違う。曲がりこんでもシャキッと戻る。キャストした後もティップ(竿先)があまりブレず…
【大阪湾・釣り】嫁が寝てる間にショアジギングに行ってくる1 - 安いショアジギングロッドの方が良く飛ばせる人もいる
-
- ショアジギングで飛距離100メートルを出す方法 【大阪湾・釣り】嫁が寝てる間にショアジギングに行ってくる1
- 「ショアジギング 飛距離 平均」で検索してる人いるけど、なんか意味ある?そもそも、釣りのキャストで平均なんか取れんやろ?全部自己申告やねんから。それに知りたいのは、上級者だけの平均?、初心者も入れた釣り人全員の平均?まあそれはええとして、結局知りたいのは「自分はあんまり飛ばへん…
【大阪湾・釣り】嫁が寝てる間にショアジギングに行ってくる1 - ショアジギングで飛距離100メートルを出す方法
-
- サバの74.3%にアニサキスがいる話 【大阪湾・釣り】嫁が寝てる間にショアジギングに行ってくる1
- 釣り好きの人は刺身好きよね。おいらも釣った魚は基本刺身でいただきます。となると気をつけなあかんのがアニサキス。国内で年間3,000例もあるらしい。一番アニサキス症の多いのはサバ日本中のサバ調べたら74.3%にアニサキスがおったそう。で、実は、日本海側のサバと太平洋側のサバ、寄生…
【大阪湾・釣り】嫁が寝てる間にショアジギングに行ってくる1 - サバの74.3%にアニサキスがいる話
-
- ショアジギングで海底の地形がわからへんのは・・・ 【大阪湾・釣り】嫁が寝てる間にショアジギングに行ってくる1
- この秋からショアジギング始める人も多いと思う。ほんで、初心者が一番難儀するのが状況の把握。投げてる場所の海底はどうなってんのか?とか潮はどう流れてどう効いてるとか?キャストとかしゃくる動作は、割と早めに習得できる。けど、状況把握は、意識せんといつまで経ってもできへん。わからん理…
【大阪湾・釣り】嫁が寝てる間にショアジギングに行ってくる1 - ショアジギングで海底の地形がわからへんのは・・・
-
- サゴシ・サゴシ・サゴシがいっぱいおるよ 【大阪湾・釣り】嫁が寝てる間にショアジギングに行ってくる1
- 大阪湾のいたるところで、サゴシが上がってる。サイズ的には大きくて50弱やから全然ひかへんけど、群れで入ってたわ。いよいよ秋の青物シーズン開幕やーーーーちなみにサゴシ釣る時は、レンジキープしたほうが釣れやすいで。あまり急にジグを上下させると、見失いよるし、狙いがずれるんかサゴシカ…
【大阪湾・釣り】嫁が寝てる間にショアジギングに行ってくる1 - サゴシ・サゴシ・サゴシがいっぱいおるよ
-
- 台風のあとはよく釣れるのか? 【大阪湾・釣り】嫁が寝てる間にショアジギングに行ってくる1
- このところ台風の連続で天気がわるいね幸い大阪はほとんど何もないけど、渡船は出てないとこもあるみたい。さて、台風って言うたら釣れるイメージ?釣れへんイメージ?おいらの経験でいうと、どっちもある。まず基本な。台風は気圧が低い。これはプラス要因。海面は上がり、魚体に掛かる負担が減るか…
【大阪湾・釣り】嫁が寝てる間にショアジギングに行ってくる1 - 台風のあとはよく釣れるのか?
-
- 23ストラディックの発売日が発表されたけど 【大阪湾・釣り】嫁が寝てる間にショアジギングに行ってくる1
- 23ストラディックの発売日、シマノからアナウンスあったで。9月やて。ってか今月やん。それも2500番とC3000番だけ。他は未定。4000とかC5000、秋までに欲しい人多いと思うで。はよ発売日決めてーな。納品予定を言わん会社は三流やと思われんで。まあそれはそうと、型落ちになる…
【大阪湾・釣り】嫁が寝てる間にショアジギングに行ってくる1 - 23ストラディックの発売日が発表されたけど
-
- 9月初秋の大阪湾の状況など 【大阪湾・釣り】嫁が寝てる間にショアジギングに行ってくる1
- 週末はムコイチに行ってきたんで、状況報告。おいらは一応釣れたけど(何が釣れたかは釣果少なすぎて身バレするので言わん)全体的に青物は超しょっぱい。平均すると梯子2本に1人間隔以上(300人以上)はいたと思う。で、釣れたのは1ケタ人。ベイトの入りは、カタクチイワシの影はなく、子サヨ…
【大阪湾・釣り】嫁が寝てる間にショアジギングに行ってくる1 - 9月初秋の大阪湾の状況など
-
- 磯釣りで人気の「グレ」って実は大阪湾でも釣れるで 【大阪湾・釣り】嫁が寝てる間にショアジギングに行ってくる1
- 磯の王者?グレ。関西の人やと、三重の磯まで釣りに行くというのも多いと思うねんけど・・・実は、梅雨時~夏場やと大阪湾でも結構釣れるで。コッパグレちゃうで。40cmはさすがにないけど、20後半から30cm前半のは居てる。(今はあかんけど)神戸六防とか、南港新波止とか、セル石とかで釣…
【大阪湾・釣り】嫁が寝てる間にショアジギングに行ってくる1 - 磯釣りで人気の「グレ」って実は大阪湾でも釣れるで
-
- 大阪湾の水温がまた上がってきた件 【大阪湾・釣り】嫁が寝てる間にショアジギングに行ってくる1
- 明日から9月やけど、まだまだ海は夏やわ。なんとも言えん茶色っぽい色してるし、水温もボトムで26.3度やった。盆あたりは25度台やったのに、ちょっと上がってきてるな。例年やとあと2週間ほどで秋シーズン開幕やけど、今年はどうかな?心配なんが釣り場の混雑やな。忠岡の高場とかも釣禁にな…
【大阪湾・釣り】嫁が寝てる間にショアジギングに行ってくる1 - 大阪湾の水温がまた上がってきた件
-
- DUELの魚に見えないピンクフロロって 【大阪湾・釣り】嫁が寝てる間にショアジギングに行ってくる1
- 魚に見えないピンクフロロが売れているらしい。従来からピンクのハリスは魚に見えにくいと言われているが、それをさらに改良したとのこと。でもさぁ、そのネーミングはどうなん?確かに赤系は水中で色が消えると言われてる。でも、浅場やったら普通に見えるし、深場でも糸の存在が見えなくなるわけじ…
【大阪湾・釣り】嫁が寝てる間にショアジギングに行ってくる1 - DUELの魚に見えないピンクフロロって
-
- 今、大阪港で釣りが出来る場所を言うわ 【大阪湾・釣り】嫁が寝てる間にショアジギングに行ってくる1
- 神戸周辺が次々と釣り禁になる中、わが大阪市は頑張ってくれている。大阪港で釣り出来る波止が6か所もある(泣)どっかわかる?答え↓↓・常吉大橋西詰・夢舞大橋北詰・シーサイドコスモ(釣り解放区)・かもめ大橋西詰・南港大橋下防波堤・鶴浜緑地(釣り解放区)名前だけでピンとこうへん人は釣具…
【大阪湾・釣り】嫁が寝てる間にショアジギングに行ってくる1 - 今、大阪港で釣りが出来る場所を言うわ
-
- 速報!大阪湾に大量のベイトが流入中!! 【大阪湾・釣り】嫁が寝てる間にショアジギングに行ってくる1
- 南港のメジャーポイントで釣りしてたんやけど、すごいイワシ入ってるわ。でっかいベイトボールが、何個もできてた。ボイルはしてなかったけど、一応その下にいる青物狙いでジグ通してみたけど、反応はナシ。釣れるんは小鯖ばっか。今日は結果出えへんかったけど、こんだけイワシはいってたら、もう数…
【大阪湾・釣り】嫁が寝てる間にショアジギングに行ってくる1 - 速報!大阪湾に大量のベイトが流入中!!
-
- 小潮・若潮で釣れないときの攻略法について 【大阪湾・釣り】嫁が寝てる間にショアジギングに行ってくる1
- 今日は小潮。明日は若潮。月に3回のいっちゃん釣れへん潮回り。まあしょうがないねんけど、ちょっと言いたい!小潮や若潮の攻略法とか書いてあるサイト。あんなん攻略法でもなんでもないがな。攻略法の例↓↓・潮が動かんくてもマズメ時は活性が上がるから、朝マズメにGO。・若潮のときはライバル…
【大阪湾・釣り】嫁が寝てる間にショアジギングに行ってくる1 - 小潮・若潮で釣れないときの攻略法について
-
- 大阪湾でアコウやメバルが放流されたらしい 【大阪湾・釣り】嫁が寝てる間にショアジギングに行ってくる1
- 釣りの団体と大阪湾の渡船屋さんで、アコウやメバルの稚魚を放流したらしい。こういう取り組みって、すぐに金にならへんし、やってるからってお客さんが増えるわけでもないやん。でも、おいらは好きや。5年後10年後の釣り環境を維持してくれようとしてる。SDGsのバッジ付けてるだけのヤツより…
【大阪湾・釣り】嫁が寝てる間にショアジギングに行ってくる1 - 大阪湾でアコウやメバルが放流されたらしい
-
- 大阪湾の夏の水温とか溶存酸素濃度とか 【大阪湾・釣り】嫁が寝てる間にショアジギングに行ってくる1
- 今年は秋も気温が高いらしい。これが釣りに吉と出るか凶と出るかは、秋になってみんとわからんな(両方の要素あり)とりあえず夏ももうじき終わるからデータで大阪湾を振り返ってみようと思うわ。まず、海水温。猛暑!のイメージが強かったけど、若干去年より低い。※ 引用元:大阪府立環境農林水産…
【大阪湾・釣り】嫁が寝てる間にショアジギングに行ってくる1 - 大阪湾の夏の水温とか溶存酸素濃度とか
読み込み中 …