カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- 今年も行ってきました!「筑豊酒造4社合同試飲会」試飲会場はカホテラス にゃおタビ4
- 桜が一斉に咲き誇り、春の訪れを告げています。今年は花見に行けるでしょうか?その答えはともかく、季節の華やぎと共に心躍る行事があります。 それが、「筑豊酒造4社合同試飲会」。地元の梅ヶ谷酒造、大里酒造、寒北斗酒造、そして端穂酒造が一堂に会し、それぞれが誇る新酒を披露しています。酒造…
にゃおタビ4 - 今年も行ってきました!「筑豊酒造4社合同試飲会」試飲会場はカホテラス
-
- お腹も心も満たされる!宗像市で見つけた絶品定食屋「あげあげ亭」へようこそ! にゃおタビ4
- 国道3号線を北九州市から福岡市方面に走ると宗像市あたりで、ふと食欲をそそる香りに導かれることがあります。その先に待っているのが地元の人々に愛され、観光客も虜にする「あげあげ亭」です!サクサクの揚げ物とふっくらジューシーな料理が自慢のこのお店で、ただの食事が一瞬で幸せの瞬間に変わり…
にゃおタビ4 - お腹も心も満たされる!宗像市で見つけた絶品定食屋「あげあげ亭」へようこそ!
-
- グリーンコープ水巻店の「チキン南蛮弁当」 にゃおタビ4
- 日々の忙しさの中で、健康的で美味しい食事を手軽に楽しめることは、大きな喜びです。そんな中、多くの人々に愛されるのがグリーンコープ水巻店のお弁当です。この「チキン南蛮弁当」は、隙間なく詰められた惣菜の彩りやバランスの良さが目を引きます。一口食べるごとに、丁寧に作られた味付けの深さに…
にゃおタビ4 - グリーンコープ水巻店の「チキン南蛮弁当」
-
- 明石に出向いて明石フィル(たこフィル)のコンサートを聴く 徒然草枕2
- 久しぶりの明石での昼食はあなご丼 今日は明石まで明石フィル(通称たこフィル)のコンサートを聴きに行くことにする。まずは会場の明石市民会館の近くで昼食を摂ることにする。 立ち寄ったのはあなご丼で知られる「カネ正」。ここの店舗は表と裏で道にかなりの高度差があるので、裏から入って駐車場…
徒然草枕2 - 明石に出向いて明石フィル(たこフィル)のコンサートを聴く
-
- 「地元に愛されるパン屋さん:サンエトワール 新飯塚店の魅力」 にゃおタビ4
- 朝の時間を大切にする方にとって、快適な場所でリラックスしながら一息つける場所はとても貴重です。福岡県飯塚市にある「サンエトワール 新飯塚店」は、そんな願いを叶えるスポット。焼きたてのパンの香りに包まれながら、無料のコーヒーを片手に、穏やかな朝のひとときを過ごしてみませんか?このブ…
にゃおタビ4 - 「地元に愛されるパン屋さん:サンエトワール 新飯塚店の魅力」
-
- ちゃんぽん庵「壱壱七」の黒豚どきどき鉄板#ランチに最適! にゃおタビ4
- ちゃんぽん庵「壱壱七」はもちろんちゃんぽんが美味しいと評判のお店です。 北九州市戸畑区の伝説のチャンポン麺である戸畑チャンポンを使用していることでも知られています。しかし今回は、この「黒豚どきどき鉄板」これも超おススメのメニューなのです。アツアツの鉄板に黒豚と野菜がたっぷりと食べ…
にゃおタビ4 - ちゃんぽん庵「壱壱七」の黒豚どきどき鉄板#ランチに最適!
-
- みんな大好きイチゴ大福🍓北九州市小倉北区「田中屋」 にゃおタビ4
- 北九州市小倉北区にある老舗和菓子店「田中屋」は、地域の人々に親しまれる和菓子を提供しているお店です。その中でも特に人気を集めるのが、季節の果物を使用した「イチゴ大福」です。この和菓子は、新鮮なイチゴと滑らかな餡、柔らかな餅生地の絶妙な組み合わせで作られており、その味わいは地元の人…
にゃおタビ4 - みんな大好きイチゴ大福🍓北九州市小倉北区「田中屋」
-
- 「モネ展」を始めとして京都の美術館を巡回する 徒然草枕2
- 今日は京都美術館ツアー 翌朝は8時まで爆睡する予定だったのだが、悲しいかな老化に伴う睡眠力の低下で6時に目が覚めてしまう。そのまま起きだす気もしないままタブレットで「転スラ」を読んでいたら、気がついたら8時の目覚ましが。仕方ないので昨日同様に朝食に出向く。 小さいパン3つなら腹が…
徒然草枕2 - 「モネ展」を始めとして京都の美術館を巡回する
-
- 今年は遅咲きの梅の花は今が満開🌸春の訪れを象徴する美しい梅林公園 にゃおタビ4
- 香り立つ梅の楽園—嘉麻市の梅林公園へようこそ 静かな山間に広がる嘉麻市の梅林公園は、春の訪れを告げる美しい梅の花が一面に咲き誇る憩いの場所です。その芳醇な香りと色とりどりの花々は訪れる人々の心を癒し、自然の美しさを再発見させてくれます。四季折々の表情が楽しめるこの公園は、地域の魅…
にゃおタビ4 - 今年は遅咲きの梅の花は今が満開🌸春の訪れを象徴する美しい梅林公園
-
- 福田美術館で東山魁夷を堪能してから、沖澤のどか指揮の京響の豊潤たる「英雄の生涯」 徒然草枕2
- まずは嵐山に出向く 翌朝は8時に目覚ましで起床。進進堂のパンの朝食があるというので2階まで出向く。朝食はパンとドリンクの簡易なもの。パンは3つまでにしてくれとの表示あり。残念ながらこれでは腹は膨れないが、まあエンジン点火の開始剤にぐらいにはなるか。 パンとドリンクの簡易朝食 部屋…
徒然草枕2 - 福田美術館で東山魁夷を堪能してから、沖澤のどか指揮の京響の豊潤たる「英雄の生涯」
-
- 観音像と自然の融合:鷲峰山の魅力を探る にゃおタビ4
- 小倉南区の蒲生にある平和観音像を拝見しました。標高137mの鷲峰山山頂 5~6台の無料駐車場が有りそこから鷲峰山に登っていきます。きれいに舗装されていて、ゴミもなければ枯葉もきれいに掃いていました。毎日ボランティアの方々が掃除されているようです。 頂上は結構広くそこに高さ17メー…
にゃおタビ4 - 観音像と自然の融合:鷲峰山の魅力を探る
-
- 山下一史を迎えた大阪交響楽団は上り調子であることを定期演奏会で確認する 徒然草枕2
- 今週末もコンサート遠征 この週末は京都市響のコンサートのために京都遠征であるが、その前日に別件で大阪に立ち寄る。出かけたのはザ・シンフォニーホールで開催される大阪交響楽団のコンサート。永らく低迷していた大阪交響楽団だが、近年は山下一史を迎えてから上昇機運にあるのを感じている。その…
徒然草枕2 - 山下一史を迎えた大阪交響楽団は上り調子であることを定期演奏会で確認する
-
- これぞ昭和のオムライス最高に美味しい!福岡県「かわばた亭」 にゃおタビ4
- 福岡県直方市にひっそりと佇む「かわばた亭」は、地元で長年親しまれてきた洋食レストランです。一歩足を踏み入れれば、どこか懐かしい雰囲気と温かいもてなしに包まれ、日常の喧騒を忘れてしまうことでしょう。ここでは、心を込めて作られた料理が、訪れる人々の心とお腹を満たしてくれます。さあ、「…
にゃおタビ4 - これぞ昭和のオムライス最高に美味しい!福岡県「かわばた亭」
-
- 弥生文化博物館を見学してから、西宮で川瀬指揮のPAC。シュテファン・ドールのホルンは流石 徒然草枕2
- 今日は和泉まで移動 翌朝は目覚ましで7時に起床。今日は昨日よりは早めに行動する必要があるので早めの起床。とりあえず昨日の原稿をアップしてから、シャワーで体を温めて行動開始用意。荷物を手早くまとめると9時過ぎにはチェックアウトする。 さて今日の予定であるが、メインは15時からのPA…
徒然草枕2 - 弥生文化博物館を見学してから、西宮で川瀬指揮のPAC。シュテファン・ドールのホルンは流石
-
- リニューアルした大阪市立美術館のコレクション展を堪能後、鈴木優人指揮の関西フィル 徒然草枕2
- 近くの喫茶店で朝食を摂ってから外出 翌朝は8時前に自動的に起床する。相変わらず体はやや重いが体調としては悪くはない。やはりここのしばらくの不調はメンタル的原因が大きいか。とりあえず着替えるとまずは朝食に繰り出す。 立ち寄ったのは「喫茶京」。アイスコーヒーとミックスサンド(950円…
徒然草枕2 - リニューアルした大阪市立美術館のコレクション展を堪能後、鈴木優人指揮の関西フィル
-
- 大阪フィル定期は急逝した秋山の代演のフェデックが好演 徒然草枕2
- この週末もコンサート三昧 毎年2月頃になると大抵心身共に不調になるのが私の常だが、今年は特に仕事のプレッシャーもキツいせいかかなり体調がひどい。週末はおとなしく家で寝ていたらという考えも頭を過ぎるが、そうしたらしたで今度は精神の方が不調を来す。特に既に入手済みのチケットを無駄にす…
徒然草枕2 - 大阪フィル定期は急逝した秋山の代演のフェデックが好演
-
- 小倉で本格五島うどん!「五島うどんの椿亭」でランチ体験【実食レポ】 にゃおタビ4
- 小倉で本格的な五島うどんを食べるなら、小倉井筒屋新館8階の「五島うどんの椿亭」がおすすめです。 今回は、実際にランチで訪れた際の様子を、写真付きで詳しくレポートします! メニュー、店内の雰囲気、実際に食べた感想など、気になる情報をまとめました。
にゃおタビ4 - 小倉で本格五島うどん!「五島うどんの椿亭」でランチ体験【実食レポ】
-
- 北九州市最大の繁華街小倉北区の「小倉城」その1 にゃおタビ4
- 桜が咲く前の小倉城 北九州市といえば真っ先に出てくるのは、小倉北区である。北九州市最大の繁華街で、平日でもたくさんの人々が往来している。「小倉っ子」という言葉もある。森鴎外や松本清張など多くの文学でも有名な町である。小倉城の最初の城主「細川忠興」は戦国時代に活躍した武将であり文化…
にゃおタビ4 - 北九州市最大の繁華街小倉北区の「小倉城」その1
-
- 神坂雪佳の絵画を鑑賞してから、近年レベル向上した岡山フィルのコンサートへ 徒然草枕2
- 今度は西に遠征 この日曜は岡山フィルのコンサートに出向くことにした。車で出向くことになる。ただ西の方に遠征するのなら、ついでに立ち寄っておきたいところがいくつかある。結局は疲れた体に鞭を打って、日曜の早朝に家を出発することになる。 山陽道を突っ走ることしばし。早朝に朝食を摂る暇も…
徒然草枕2 - 神坂雪佳の絵画を鑑賞してから、近年レベル向上した岡山フィルのコンサートへ
-
- METライブビューイングでヴェルディの名作「アイーダ」を鑑賞する 徒然草枕2
- 久しぶりに三ノ宮に繰り出す さていよいよ3月。年度末ということで私のような半戦力外のロートル社員にでさえ、容赦なく目標管理のノルマが押し寄せてストレスが半端ない今日この頃である。今更高い実績を上げたところで何の褒賞もないにも関わらず、実績が低い場合のペナルティだけは確実に来るとい…
徒然草枕2 - METライブビューイングでヴェルディの名作「アイーダ」を鑑賞する
-
- 満席必至!美味しいうどんと共に楽しむ福岡の穴場店「博多屋」 にゃおタビ4
- 美味しいうどん定食が楽しめる「博多屋」へ! 福岡県飯塚市鶴三緒に位置する「博多屋」は、地元の人々に愛される人気のうどん店です。自家製のもちもちとした麺と、香り高い和風だしのスープが絶妙に組み合わさったうどんは、一度食べたら忘れられない味です。さらに、天ぷらや漬物がセットになった定…
にゃおタビ4 - 満席必至!美味しいうどんと共に楽しむ福岡の穴場店「博多屋」
-
- 地域の歴史と文化を感じる梅林公園#福岡県嘉麻市(旧山田市) にゃおタビ4
- 福岡県嘉麻市梅林公園 福岡県嘉麻市(旧山田市)にある梅林公園では例年どおり梅の観梅期間が始まっていました。しかし見ごろははまだ先の様です。 主催者は満開に合わせて延長期間を検討しているそうです。 福岡県嘉麻市梅林公園 梅林公園 梅林公園 福岡県嘉麻市(旧山田市)に位置する梅林公園…
にゃおタビ4 - 地域の歴史と文化を感じる梅林公園#福岡県嘉麻市(旧山田市)
-
- 冬の登山体験:北九州の絶景スポット「皿倉山」 にゃおタビ4
- 皿倉山(さらくらやま)は、福岡県北九州市八幡東区にある標高622mの山です。北九州国定公園に指定されており、山頂からの眺望は「100億ドルの夜景」と称されるほど美しく、新日本三大夜景にも選ばれています。
にゃおタビ4 - 冬の登山体験:北九州の絶景スポット「皿倉山」
-
- 芦屋のヨドコウ迎賓館を見学してから、PACオケでアルミンクのブルックナー 徒然草枕2
- 週末遠征は想定外の事態で予定変更 この週末は西宮までPACオケのコンサートに繰り出すことにした。通常ならJRと阪急で出かけるところだが、今週は仕事がハードだったせいで疲労が濃く、電車に長時間揺られる体力がないことから久しぶりに車で出かけることにした。 土曜日の朝だが、起床時から体…
徒然草枕2 - 芦屋のヨドコウ迎賓館を見学してから、PACオケでアルミンクのブルックナー
読み込み中 …