カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- 中華の星に負けた? リトルカブ珍道中記
- 2025.4.15リーファン125cc載せ替え4日目の後、2日後に注文していたステップとリアブレーキのペダルが届きました。ステップのサイドスタンドは、先に西本工業のパワースタンドを取り付けているので外しました。センタースタンドを固定している軸を抜いてブレーキペダルを外しました。下…
リトルカブ珍道中記 - 中華の星に負けた?
-
- ものらん・2025年の春まつり♪ [花筐公園のぼんぼりと桜] 新生・monoran 気紛れブログ
- JUGEMテーマ:お出かけ ものらん・2025年の春まつり♪ [万葉の里] https://shisomori2.jugem.jp/?eid=1490 4月4日(金) 「万葉の里」を出発???????????? 越前市・今立「花筐(かきょう)公園」へ???????????? 開…
新生・monoran 気紛れブログ - ものらん・2025年の春まつり♪ [花筐公園のぼんぼりと桜]
-
- なんばグランド花月 ゲゲゲのtoto美のありがとうございらぶ
- 今日は信用金庫さんのご招待貸切でなんばグランド花月へメチャクチャ面白かったです????ラフ次元スマイルくまだまさしシャンプーハットザ・ぼんちジャルジャル桂文珍吉本新喜劇ジャルジャルオモロいなぁ⤴︎で、今度の時って最初拍手したらアカン????って娘に怒られたんやけど(^◇^;)知…
ゲゲゲのtoto美のありがとうございらぶ - なんばグランド花月
-
- 【仁川国際空港に到着、バスでGO!】韓国旅行③2015/8/17 しゃかしゃか母、旅に出ました第二弾!
- ← 海外旅行ブログランキングに参加しています こちらは、2015年8月17 ~21日まで3号とふたりで 韓国へ行ってきたときの記録になります。 毎年恒例になりつつある夏休みに行く韓国旅行です。 何らかの参考になれば嬉しいです❤ … … … … … 無事、仁川国際空港に到着しまし…
しゃかしゃか母、旅に出ました第二弾! - 【仁川国際空港に到着、バスでGO!】韓国旅行③2015/8/17
-
- 残雪 食彩館アルビンのブログ
- 今日のアルビンの庭です。雨が強目に降っていて気温は5〜7°cくらいでしょうか?さむいです。こんな残雪の状態ですがかなり減りました。といっても仮設のドッグランはゴールデンウィークに間に合うか?雪遊びが出来そうですが!!
食彩館アルビンのブログ - 残雪
-
- ゴマちゃんのモニュメントを見るために,天保山マーケットプレイスへ 僕と彼氏の旅行記
- W大阪で一息ついたら,おでかけ.大阪港駅.電車の出口から水族館に来たぜ!って気がします.アザラシもいるよ!で,水族館へのワクワク感はありますが,駅から出た後も,結構歩きます.この時は,ディナーの時間も迫っていたので,ここまできて海遊館にはいかずに帰ったのですが…,天保山マーケット…
僕と彼氏の旅行記 - ゴマちゃんのモニュメントを見るために,天保山マーケットプレイスへ
-
- 名勝和歌の浦クリーンアップ 玉津島保存会ブログ
- 次回名勝和歌の浦クリーンアップは4月20日、21日に御手洗池公園で開催します。内容は草刈りです。広範囲のため2日間実施します。 人気ブログランキング
玉津島保存会ブログ - 名勝和歌の浦クリーンアップ
-
- 自宅のラン:長生蘭「紅木田」の手入れ 怠け者の散歩道2
- 自宅の庭の棚で栽培している「紅木田」に高芽がついたので,その高芽を外して別鉢に移し,手入れをした。家庭内の事情により,精神的にも肉体的にも消耗することが多いのだが,ランの手入れをしていると日々の憂さを忘れることができる。手入れする前の状態高芽を外した後の状態高芽を植えた新鉢 人…
怠け者の散歩道2 - 自宅のラン:長生蘭「紅木田」の手入れ
-
- 出国20240808 タイ・フィリピンを中心としたゲイブログです
- 早速香港航空にチェックインです。1年ぶりのタイです。意外とすいてました。いつもならラウンジへ行くのですが、プライオリティパス解約しちゃったのです。 なので、ドトールへ。これで940円って・・。空港価格とはいえ、高いですね。そして搭乗時刻。1年ぶりです。久々なのですが、あんまりそ…
タイ・フィリピンを中心としたゲイブログです - 出国20240808
-
- ハワイ2025 #5:バスでハワイカイへ ヨコ旅
- HOLOカードを活用してバスでココヘッド近くのハワイ・カイへ遊びに行くことにした。ワイキキからバスを乗り継いで約1時間。ハワイカイの閑静な住宅地を回り込んででハワイカイ・ショッピングセンターに到着。ショッピングセンター奥の「アイランド・ブリュ・コーヒーハウス」に立ち寄る。アイス…
ヨコ旅 - ハワイ2025 #5:バスでハワイカイへ
-
- 2025年3月 大阪•京都 2日目② 梅田でランチ @漁師酒場あらき 美味しいものと旅行が大好き!!
- お宿であるキャノピー by ヒルトン大坂梅田の お部屋でお仕事をしていましたが、 お昼時間になったので、ランチを食べに ホテルを出て駅に向かって歩く途中に、 この4月3日にグランドオープンした ウォルドーフ・アストリア大阪が見えますね〜 楽しみです そこを通り過ぎて右手にあるビ…
美味しいものと旅行が大好き!! - 2025年3月 大阪•京都 2日目② 梅田でランチ @漁師酒場あらき
-
- 大阪 桜紀行2025/大阪駅の桜 とし旅−シニア旅人− もっとシニアライフを楽しもう!
- 訪問日:令和7年(2025年)4月7日・9日 大阪駅の桜 GUNDAM NEXT FUTURE アクセス 大阪駅の桜 大阪駅で観掛けたのはグランフロント大阪の前に咲いていた大きな桜の木。もう散りかけでしたが存在感が有ります。 GUNDAM NEXT FUTURE 桜の傍には…
とし旅−シニア旅人− もっとシニアライフを楽しもう! - 大阪 桜紀行2025/大阪駅の桜
-
- さいたま新都心発 さくらんぼ狩り食べ放題(30分)&アップルマンゴーお持ち帰り 十日市場・夏狩湧水群 山梨 日帰り 三世代旅行大好きババがオススメする家族旅行
- さいたま新都心発 さくらんぼ狩り食べ放題(30分)&アップルマンゴーお持ち帰り 十日市場・夏狩湧水群 山梨 日帰り さいたま新都心発 さくらんぼ狩り食べ放題(30分)&アップルマンゴーお持ち帰り 十日市場・夏狩湧水群 山梨 日帰り 設定期間2025年5月31日~2025年6月1…
三世代旅行大好きババがオススメする家族旅行 - さいたま新都心発 さくらんぼ狩り食べ放題(30分)&アップルマンゴーお持ち帰り 十日市場・夏狩湧水群 山梨 日帰り
-
- 【門司港駅→熊本へ】ありがとうヒコーキ・熊本⑱ しゃかしゃか母、旅に出ました第二弾!
- ← 海外旅行ブログランキングに参加しています 『門司港駅』 に戻り、ホームに上がってきました。 ホームの屋根も柱も趣があって歴史を感じます。 来られてよかった~! しばらくすると、私たちが行きたい 「小倉」 方面の 列車が入線して来ました。 コミュータートレイン811系です。 …
しゃかしゃか母、旅に出ました第二弾! - 【門司港駅→熊本へ】ありがとうヒコーキ・熊本⑱
-
- セカンドオピニオンで病名が判明 ひでの卓球ブログ
- 4/7夕食 桜エビのクリームコロッケと鶏むね唐揚げ 4/8 病院で処方された飲み薬????で左臀部の痛みと左足の痺れが 全く治まらないので、セカンドオピニオンで別の病院を受診。 左臀部の痛みと左足の外側の痺れがひどいとの話をすると、腰椎椎間板ヘルニアだろうといわれ レントゲン撮…
ひでの卓球ブログ - セカンドオピニオンで病名が判明
-
- ソンクラン、水掛け祭り ジェイの素人タイブログ
- フォロワーの皆さんサワディーカップ。ジェイ(^ ^)です。皆さんもご存知だとは思いますが…。大阪では万国博覧会。タイでは今日まで、ソンクラン祭りが開催されています。ロリ仮面さんはソンクラン真っ直中にタイへ行かれています。ソイヤマトか?この辺り、コロナ前は怪しいマッサージ店が多か…
ジェイの素人タイブログ - ソンクラン、水掛け祭り
-
- 吉備津彦三社巡り☆福山・吉備津神社① 神代出雲邂逅記 〜神々の記憶を探して〜
- おはようございます、沙久良です 只今、また原稿修羅場突入中!なので、今日も今年の桜ネタ&神社ネタをお届けします~ ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 福山駅近くに宿泊した翌日、吉備津彦三社巡りの為、福山の吉備津神社へ 岡山の方には参拝するけど、福山の方は何年ぶりかな?記憶が…
神代出雲邂逅記 〜神々の記憶を探して〜 - 吉備津彦三社巡り☆福山・吉備津神社①
-
- 浮島のオオジュリン 怠け者の散歩道2
- 2025年4月9日の午前のことだが,妙岐ノ鼻(茨城県稲敷市浮島)とその周辺の蓮田や水田などを訪問した。妙岐ノ鼻の枯れた葦原では,セッカ(Cisticola juncidis)の声があちこちから聞こえるし,たまにその姿も見えるのだが,すぐに隠れてしまうので写真撮影が困難。オオセッ…
怠け者の散歩道2 - 浮島のオオジュリン
-
- ノロウイルス 枯木チャリダー
- ・2025/04/15ノロウイルスに感染しました(症状から推定)5日前 夜中に、ピーとゲロ4日前 1日中、ピーとゲロ、熱38度3日前 身近な人、発症(同じ症状)ウツシタ!2日前 症状収まるが、調子が悪い1日前 正常に近い後期〇〇者になると、体へのダメージが大きい元の体力に戻すのに…
枯木チャリダー - ノロウイルス
-
- 町民5000人乗馬がスローガン 北海道へ行こう!
- 浦河町乗馬公園は、「5000人町民乗馬」をスローガンとする浦河町の乗馬普及の拠点となっている施設です。浦河町の人口はおよそ1.1万人なので、およそ2人に1人は乗馬できるのが目標のようです。さすが競走馬の生産地として有名な町ならではの取り組みです。広い馬場は、町民馬術大会や乗馬教室…
北海道へ行こう! - 町民5000人乗馬がスローガン
読み込み中 …