カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- (159)パニック障害は「相手が治ればいい」というだけの精神状態
- 私はXやブログを使用していますが、ほとんどコミュニケーションをとっていません。 誤解のないように書いておくと、質問されたらお答えしていますが こちらから「いいね」をしたり、コメントするということはほとんどありません。 このSNSが盛んな時代には失礼な行為なのかもしませんが、それ…
パニック障害は心地良さで治せ〜パニック障害と向き合った日々〜1 -
- (158)パニック発作は「出てもいい」を目指すべき?
- パニック障害を治す方法というのは、人それぞれだと思いますが しかし、辿り着きたいゴールというのは、当然「完治(寛解)」だと思います。 パニック発作を気にすることなく、外に出たり、電車に乗れたり、トンネルも平気・・・ こんな状態を目指すのが理想なのだと思います。 これを、大学受験…
パニック障害は心地良さで治せ〜パニック障害と向き合った日々〜1 -
- (157)リーゼ錠を飲んで、後悔先に立たず
- 私がパニック障害を発症した明確な日は言えないのですが 2021年11月初旬にコロナのワクチン接種の2回目が終った辺りから 体調がおかしくなったことだけは確かなことです。 当時の日記(箇条書きで、○○をした。○○を買いに行った程度のもの)を読んでも 「あ~これを買いに行った時は、…
パニック障害は心地良さで治せ〜パニック障害と向き合った日々〜1 -
- (156)青空とパニック障害
- ここ数週間ぐらいは、寒さや休みの日に限って雨が降るということもあって散歩に出ることはありませんでした。 2日前の春分の日に、用事があり、外に出た時に空を見上げたのですが (前にも同じようなことを書いた記憶がありますが)「あ~これこれ、パニック障害を治すために必要な感覚は、これこ…
パニック障害は心地良さで治せ〜パニック障害と向き合った日々〜1 -
- (155)パニック障害を治すために考えたい「砂糖と小麦粉との付き合い方」
- 何度か、私がパニック障害だった時に、なるべく砂糖や小麦をとらないようにしていたとお伝えしたことがあります。 パニック障害が治ってからは、当時よりかは気にせず食べていますが それでも、好きな物を好きなだけという食べ方はしていません。 基本的には、ゼロにはしないが、なるべく食べない…
パニック障害は心地良さで治せ〜パニック障害と向き合った日々〜1 -
- (154)パニック障害だった時に、一年間で14軒の病院に行った時の簡単な内容
- パニック障害だった時に約1年の間に14軒の病院で色んな検査をしてもらいました。結果的には、全ての病院で「異常なし」と言われたのですが、どんな症状で(どんな思いで)その病院に行ったのかを書いてみたいと思います。軒数の詳細は、こちら『(7)2021年11月~2023年1月にかけて行…
パニック障害は心地良さで治せ〜パニック障害と向き合った日々〜1 -
- (153)逆流性食道炎と胃カメラ、時々パニック障害
- パニック障害と胃カメラというのは、けっこう繫がりのあるキーワードだと思います。 「胃カメラは怖い物」という概念に加えて、パニック障害があるので 余計に怖さが増幅しているのだと思います。 私は、パニック障害になる前から胃カメラを受けているので 「パニック障害じゃなかった時の感情」…
パニック障害は心地良さで治せ〜パニック障害と向き合った日々〜1 -
- (152)ホルター心電図の結果が、自律神経の調子を整える?
- 私は、人生で4回ホルター心電図をとっています。(詳しくはこちらの記事へ↓) 『(143)人生4度目のホルター心電図の結果』 『(140)人生4度目のホルター心電図装着中』数日前に「見事に止まった」とお伝えてしていた期外収縮がまた出始めました。 『(139)突然の期外収縮連発を止…
パニック障害は心地良さで治せ〜パニック障害と向き合った日々〜1 -
- (151)心臓が気になるなら心臓ドックへ
- パニック障害だった頃、抗うつ剤の影響で、期外収縮が増えたり 心肺機能があきらかにおかしい症状が出ていたので 心臓ドックへを受けたことがあります。 内容にもよりますが、私が行ったところはエコーやCTを撮ってくれたので 手元にこんな画像があります。 ↓CD?DVD?で画像をくれまし…
パニック障害は心地良さで治せ〜パニック障害と向き合った日々〜1 -
- (150)二の腕の血の気が引くこと
- 今日、ヤフーの知恵袋の質問で「二の腕の血の気が引くことからパニック発作が始まります」 という質問を目にしました。 パニック障害を、ほぼ完治させた今は全く発作は出ていないのですが 自律神経の乱れやすさは感じています。 特に、夕方近くになると、二の腕の力が抜けるような感覚から手が震…
パニック障害は心地良さで治せ〜パニック障害と向き合った日々〜1 -
- (149)期外収縮と食感の関係
- つい最近まで、660回/日出ていた期外収縮は現在では、0~10回/日程度に抑えられています。 『(147)自己流「期外収縮激減メソッド」(660回→10回程度に)』最初に断っておきますが、メソッドと言っても画期的なことを書くわけではありません。当たり前に行われていることや、考え…
パニック障害は心地良さで治せ〜パニック障害と向き合った日々〜1 -
- (148)私の「パニック障害/期外収縮」とイチロー選手
- 12月22日と23日の2夜連続で情熱大陸にイチロー選出が出演していました。 野球を知らない人でも、イチロー選手が「どんな選手か?」ぐらいな(凄いとか凄くないかぐらいは死っていると思います) まず、イチロー選手と私のパニック障害と何が関係あるのか? という点ですが、ひとつは単純に…
パニック障害は心地良さで治せ〜パニック障害と向き合った日々〜1 -
- (147)自己流「期外収縮激減メソッド」(660回→10回程度に)
- 最初に断っておきますが、メソッドと言っても画期的なことを書くわけではありません。当たり前に行われていることや、考え方、感じ方を、私なりに解釈して実践していることをお伝えするだけです。 これからお話する方法は、↓こちらの方法を元にした物です。『(147)自己流「期外収縮激減メソッ…
パニック障害は心地良さで治せ〜パニック障害と向き合った日々〜1 -
- (146)期外収縮と自律神経と深呼吸(660回/日→10回/日程度)
- 11月の終わりごろから、突然期外収縮の数が増え12月の初めにホルター心電図で計ってみると、660回の上室性の期外収縮が出ていました。今まで2~3週間に1,2回感じる程度だったのが、一気に増えてしまいました。 ホルター心電図の結果を聞いてから、色んなことを試して1週間で、10回程…
パニック障害は心地良さで治せ〜パニック障害と向き合った日々〜1 -
- (144)本当に精神疾患になったのは、あなたのせいではないの?
- 最近、ニュース等でアナウンサーや芸能人が体調不良で番組を休むということを 頻繁に聞くような気がします。 そこで「昔は、こんな番組を休む人がいたかな?」と、ふと思いました。 情報網の発達の違いということもあるかもしれませんが コンプライアンスのうるさい現代と、うるさくなかった過去…
パニック障害は心地良さで治せ〜パニック障害と向き合った日々〜1 -
- (145)ここ1週間の期外収縮の動き
- いつの間にか「パニック障害ブログ」から「期外収縮ブログ」へと変貌を遂げそうな勢いですが・・・ ここ1週間の期外収縮に関する動きをお伝えする前に 現状「どんな時に期外収縮が出ているのか」また「始めたこと、止めたこと」をお伝えします。 まず、出方については・食後、しかも昼食後、夕食…
パニック障害は心地良さで治せ〜パニック障害と向き合った日々〜1 -
- (143)人生4度目のホルター心電図の結果
- 『(140)人生4度目のホルター心電図装着中』数日前に「見事に止まった」とお伝えてしていた期外収縮がまた出始めました。 『(139)突然の期外収縮連発を止めた方法?』この記事から私のブログへやって来た方…ameblo.jp 先週、人生4度目のホルター心電図を装着しました。そして…
パニック障害は心地良さで治せ〜パニック障害と向き合った日々〜1 -
- (142)わしゃがなTVと私のトラウマ動画数選(今はトラウマではありません)
- (以前にも投稿したような気もしますが) 全て、声優の中村悠一さん関係の動画です。 ちなみに、嫌いだからってわけじゃなくて、好きで観ていたのけど自分の精神状態だったが、そんな感じだったので(今は平気ですが)当時トラウマになったというものです これは日曜の夕方見ていて「後ちょっと、…
パニック障害は心地良さで治せ〜パニック障害と向き合った日々〜1 -
- (141)ヒートショックから溺死を防止するために湯舟の蓋をして風呂に入る私
- 昨日、中山美穂さんが浴槽で亡くなっているのが見つかったという 衝撃的なニュースが入ってきました。 まだはっきりとした原因はわかっていませんが 浴槽で倒れていたことは間違いないようです。 このニュースを読んで、思い出したことがあるのですが ニュースだったのか、健康番組だったのか覚…
パニック障害は心地良さで治せ〜パニック障害と向き合った日々〜1 -
- (140)人生4度目のホルター心電図装着中
- 数日前に「見事に止まった」とお伝えてしていた期外収縮がまた出始めました。 『(139)突然の期外収縮連発を止めた方法?』この記事から私のブログへやって来た方のために このブログのテーマ?私の経験履歴?みたいなことを書いておくと 私は、パニック障害と期外収縮を同時に発症し、ひどい…
パニック障害は心地良さで治せ〜パニック障害と向き合った日々〜1 -
- (139)突然の期外収縮連発を止めた方法?
- この記事から私のブログへやって来た方のために このブログのテーマ?私の経験履歴?みたいなことを書いておくと 私は、パニック障害と期外収縮を同時に発症し、ひどい手の震えに悩んでいたので それを止めたくて、飲みたくない抗うつ剤にトライしました。 ところが、薬の副作用で期外収縮を含む…
パニック障害は心地良さで治せ〜パニック障害と向き合った日々〜1 -
- 歴史能力検定2級日本史の勉強方法
- 自己紹介 受験を決意した時の日本史に関するスペック ・私立理系学部卒業(日本史の知識は中学生レベル) ・勉強期間は8月末~11月末の3か月 このスッカスカのスペックでも勉強すれば合格できました。 どうやって勉強したのか、詳しく解説していきいます。 勉強時間 勉強時間はこんな感じ…
よっぴーブログ(AGA、脱毛、英語)1 -
- (138)胃ガンで胃を切除すると精神疾患になりやすいのか?
- ひとつ前の記事で、父親にSSRIが処方されていたことを書きましたが 『(137)内科の怖いところ<父親に「ミルタザピン」が処方されていました>』私の父は、秋頃になると、なんとなくですが鬱っぽくなることが多いです。 ただ、みなさんが考えるようなひどい状態ではなく 本当に「なんとな…
パニック障害は心地良さで治せ〜パニック障害と向き合った日々〜1 -
- (137)内科の怖いところ<父親に「ミルタザピン」が処方されていました>
- 私の父は、秋頃になると、なんとなくですが鬱っぽくなることが多いです。 ただ、みなさんが考えるようなひどい状態ではなく 本当に「なんとなく」という言葉は適切な状態です。 毎月別件で、ずーっと内科には行っているので 病院で「最近ノイローゼ気味なんです」と言ったことが何度かありました…
パニック障害は心地良さで治せ〜パニック障害と向き合った日々〜1
読み込み中 …