
こんにちは!
今回は、サッカーが本場の国でスタジアムツアーに参加してみました~。
場所は、地下鉄駅FULLHAM BROADWAY(フルハム・ブロードウェイ)駅。
ここの出口を出たら左手に一直線!5分もせずに、スタジアム到着です。
ちなみに駅ビルの中にカフェやレストランも併設しているので無料で使えるトイレありました!
今回、私が行ったところがどこかというと………
ジャン!!
プレミアリーグ・チェルシーFCの本拠地「スタンフォードブリッジ」
1905年に設立された、ロンドン内のフルハム地区を拠点するフットボールクラブです
観客席 約4万人規模の大きさで、スタジアムに隣接してホテルやレストランなどもあります。
スタジアムの外壁には、、、次の試合情報や、スタジアム名の「スタンフォード・ブリッジ」とか
ワクワクと写真撮影が止められません!
※スタジアムの敷地内に入場と同時に荷物検査がございますのでご協力をお願いいたします!
ツアーに参加するべく、集合場所に向かいます!下記のように「STADIUM TOURS & MUSEUM」というサインがあるので分かりやすいです!
サインに従い、進んで行くとスタジアムの裏側ぐらいにツアー集合場所が見えてきます!
受付でチェックインを済ますと、ネックストラップと入場券がもらえます。
集合はツアー開始時間の30分を推奨しているため、チェックイン手続き時に少し早めに到着しているため
先に同じ建物の上の階にあるミュージアムに行って、また戻ってきてね~とのことで、案内に従い行ってきました。
※ミュージアム内にも無料のトイレがあります。
※大きなお荷物の持ち込みは不可となります。ロッカーなどはございません。
※ベビーカーなどもツアー時は受付横に保管スペースにおいていただくようになります。
ミュージアムは思っていたよりも小さめですが、歴史を感じるもの、伝説の先週のユニフォーム、サッカーシューズなど、ギュギュっと展示されてます。
やっぱり見どころはトロフィー!!
ツアー時間となったので、チェックインをした受付に戻り、ちょうど、案内人が来てツアー開始となりました!!
チェルシースタジアムスタジアムツアーは知識豊富な英語ガイドのツアーとなります!
まずはスタジアムに移動します。
そして、スタジアム内で一旦、最初の案内を動画で見てから開始です!
そのあとは、、、案内人が歴史から引退した先週から現役選手の小ネタから、色んな角度から英語での説明が始まります!
プレス用席付近からの眺め。
こちらが一般の観客席の椅子!狭いのにびっくりしました!
案内人曰く、スタジアム内で眺めが良い場所は二階席のここ ↓ だとのこと!
その他、インタビューの際に使われる部屋やロッカールームなども見れて、大満足なツアーでした
運が良ければ…マスコットのスタンフォード・ザ・ライオンに会えるかも!?
上記より「チェルシースタジアムツアー」のお申込みが可能です!
皆様のご参加をお待ちしております

皆様いかがお過ごしでしょうか?
先日、イギリスでも定番の観光人気スポット「コッツウォルズ」に行ってきました!
ロンドンからバスで出発、日本語アシスタントの方がバス内でロンドン市内の観光スポットを紹介してくれました。
コッツウォルズの前にロンドンを軽くおさらいできるほか、
コッツウォルズ地方に入ると、コッツウォルズの歴史や羊毛業の発展に関する話を聞きながら、
イギリスの田舎の景色を堪能できます✨
最初に訪れた「バーフォード村」。小さな村ですが、街並みは映画の中の世界のようでした。
生憎天気はイギリスらしい曇り空☁それはそれで趣が感じられます!
次に訪れた「バイブリー村」は、まさに絵本の中から飛び出したような美しさ✨
川沿いの風景は穏やかで、ゆったりとした時間を過ごせました。
スワンホテルの外観も素敵で、次回はぜひ宿泊してみたい…
3番目に訪れた「ストウ・オン・ザ・ウォルド」は、古い石造りの建物が並ぶ美しい村で、のんびりとした田舎町の雰囲気を堪能。
ここでは、ハフキンスでクリームティーをいただきました。
サクサクのスコーンにクロテッドクリームとジャムをたっぷり塗って食べるのは最高。
ツアーにはハフキンスで使用できる10%クーポンが付いてきます!日本で購入すると倍する上、さらに割引があるなんて…!
皆様もぜひこちらでトートバッグや紅茶を買ってお土産にしてください♡
最後に訪れた「ブロードウェイ村」では、はちみつ色の石造りの建物が並び、洗練された雰囲気が漂っていました。
少し歩けば村全体を周れるくらいの小さな村ですが、その美しい景色に癒やされました。
今回のツアーでは、コッツウォルズの4つの人気の村を巡ることができました。
スケジュールはタイトに感じるかもしれませんが、
どの村も小さく、効率よく観光することができます。
特に、ガイドさんが観光地の見どころやおすすめを車内で紹介してくれるので、非常に助かります!
どの村にもベンチが多く設置されていたので、夏の時期に訪れるとさらにゆっくり景色を楽しめると思います :)
コッツウォルズの美しい景色と、歴史ある村々を満喫できるこのツアーは、大満足の内容でした!
なにより、日本語アシスタント付きであるツアーで皆様も安心してお楽しみいただけるかと思います♡
お申し込みはこちらから↓↓↓
コッツウォルズ王道 美しい4つの村を訪れる1日観光 日本語アシスタント&ハフキンス10%OFFクーポンプレゼント付き by[みゅう]
皆様のご参加心よりお待ちしています!

皆様こんにちは!2025年もよろしくお願いいたします
今年初のブログは2つの世界遺産ストーンヘンジ、バースと映画の舞台レイコック村
ツアーのご紹介です
最高気温が1度だった1月のとある日、こちらのコースに参加してまいりました寒さを忘れるくらいの魅力いっぱいのツアーです
日本人アシスタントが同行しますので安心のツアーです
ロンドンビクトリア駅を朝8時に出発するこちらのコース、ビクトリア駅出て約2時間ノンストップで第一の目的地ストーンヘンジへ向かいます
ロンドンから1時間ほど行きますと車窓からは羊や馬などの草原が見え、のどかな雰囲気へと変わります。
ストーンヘンジに到着するとこちらのリストバンドがアシスタントさんより配られます。リストバンドをつけて、ストーンヘンジビジターセンターからバスでストーンヘンジへ向かいます。所要時間は3分ほど。歩くと30分ほど寒空の中歩いてる方、結構いらっしゃいました
私はもちろんバスでGO
バスに乗って3分ほど、ストーンヘンジが見えてきます
4000年以上前に作られたと言われているこのストーンサークル、実際目の前にすると迫力満点です。圧倒的な存在感でした
ストーンヘンジではオーディオガイドの貸し出しを行っていない代わりにオフィシャルアプリをスマートフォンにダウンロードをすると日本語の音声ガイドを聞くことができます。とても興味深い内容でしたので、アプリのダウンロードをお勧めします
ビジターセンターにはストーンヘンジの歴史博物館、屋外には原住民の住居、カフェやお土産やさん、お手洗いがあります。
次に向かったのは街全体が世界遺産の登録されているバース
バースに到着して最初に目にするのがこちらのバース寺院です。黄色がかった色合いは、バースで採れるバースストーンが使われています。壮大ですが、柔らかさを感じられる寺院でした。
さてさて、バース博物館が有名この街ですが、私がしたことは、カフェ巡りです。2件いきました
1件目は老舗カフェSally Lunn' s
バース寺院から裏路地に入ったところにあります。17世紀にフランスからやってきたSally Lunnが始めたベーカリーです。 こちらの名物は何といってもBunn(パン)です。少し大き目のパン、ふわふわの生地です。
今回いただたのは、シナモンバン!思っていたより大きかったのですが、ふわふわの軽めの生地にシナモンペーストがたっぷり、紅茶と一緒にいただきあっという間に食べ終わりました
店内がとてもかわいらしく、アンティーク調の家具が素敵でした
少し散歩をしてエイボン川、パルトニー橋を眺め、川が見えるアンティークショップ兼カフェでまったりしました
バースを後にして、最後に向かったのは、あのハリーポッターの撮影地として知られる
レイコック村
です。
まずはレイコック大聖堂へ向かいます。ウェルカムデスクでチケットを買い、敷地内に入るとレイコック大聖堂が遠くに見えてきます。そして大聖堂内へ
皆様見覚えはありますか❓賢者の石で撮影された廊下の1部です。とても美しい建築で、見とれてしまうほど繊細な作りの天井でした。
大聖堂を後にして、レイコック村を散歩しました。とても小さな村ですので、すぐに1周できてしまいます。どこを撮ってもかわいらしい村でした。
最後にハリーの両親の家、ハリーが生き残った家の外観を見学に行きました。
その他にも謎のプリンスのスラグホーン先生の家、二人が通った家の前、ゴドリックの谷の教会など村内にはハリーポッターファン必見の場所がたくさんありました。
一度行ってみたかった憧れの2つの世界遺産、そしてかわいらしい村レコックを1日で訪れるこのツアー、HISでお申込みいただけます
お申込みはこちらから