-
前方後円墳の上に建つ櫟本の鎮守【和邇下神社】桃山様式の本殿は重要文化財(奈良県天理市)山の辺の道沿いの神社仏閣や、雄大な古墳を見て歩くのが好きで、奈良県天理市によくでかけているみくるです。 今回は、天理市観光協会さんが作成された観光ガイドに掲載されている「山の辺の道を行く」から、「山の辺北エリア」のスポットをご紹介します。 前回の記事では、柿本氏の氏寺「柿本寺しほんじ跡」をご紹介し…2025/01/31 18:05 https://mikurunurie.com/wanishita/
-
10.秋の宮島 嚴島神社いつくしまじんじゃ 弥山登山 2016.11.24 「289」10.秋の宮島 嚴島神社いつくしまじんじゃ 弥山登山 2016.11.24 海を敷地に見立てた独創的な構成と、平安の建築美を誇る壮麗な古社。 推古天皇即位の年(593)の創建と伝えられ、仁安3年(1168)平清盛が、現在ある寝殿造の様式を取り入れた社殿を造営した。 本社を中心に、海へ突き出した平舞…
-
角川庭園/東京都世田谷区/2025年1月角川書店の創業者で俳人だった角川源義氏(1917-1975)の邸宅を寄贈された杉並区が2009年より一般公開している記念館と庭園です。庭には俳句をよむための草木花が植栽されています。白樺の高垣に石畳の小道です。斜面を利用した小径です。鳥の水飲み場でしょうか?湧水でしょうか?斜面下の水場です。梔子の実…2025/01/31 14:18 https://nature-spot-visitor-club.blog.jp/archives/43886378.html
-
2024年度 第4回コレクション展?(京都国立近代美術館)■ 木と漆と竹の工芸 黒田辰秋の展覧会に関連し、コレクションから木と漆と竹の作品を紹介。1927年に帝展(後の日展)に美術工芸部が開設されて以降、展覧会はひとつの発表の場となってきました。1954年に始まり、第7回から公募制となった日本伝統工芸展もまた、異なるアプローチで制作する作家たちが互いに研…2025/01/31 12:13 https://misuzukobo.jugem.jp/?eid=2917
-
「祢津の石仏」「祢津の石仏」*石仏に どこぞの石工と ひとり言 石蓮(いしハス) 座して 幾年経むやどうも石仏に会うと、高遠の~と連想してしまいますそしてこのあたりは高遠石工が活躍した地でもあります石造 文化財 百体観音石造町石、この辺から地蔵峠を越えて上州鹿沢まで100体の石仏が置かれている、それが高遠の石工彫…2025/01/31 11:16 http://blog.livedoor.jp/mk4989/archives/62120629.html
-
「祢津の石仏」「祢津の石仏」*石仏に どこぞの石工と ひとり言 石蓮(いしハス) 座して 幾年経むやどうも石仏に会うと、高遠の~と連想してしまいますそしてこのあたりは高遠石工が活躍した地でもあります石造 文化財 百体観音石造町石、この辺から地蔵峠を越えて上州鹿沢まで100体の石仏が置かれている、それが高遠の石工彫…2025/01/31 11:16 http://blog.livedoor.jp/mk4989/archives/62120629.html
-
「日本100名城巡り」 登城一覧「日本100名城」とは、日本城郭協会が全国各地の名城探訪の手がかりとして、 2006年に定めた日本の名城100選のことです。 100の名城は、観光地としての知名度、文化財や歴史上の重要性、復元の正確性などをもとに、城郭愛好家や専門家などの審査により選定されました。 隊長が、100名…
-
『SCARTS×CoSTEPアート&サイエンスプロジェクト 荒木悠 双殻綱:幕間 BIVALVIA:INTERMISSION』が2月15日(土)より札幌市民交流プラザで開催!SNSのフォローもお願いします! ⇒ X ⇒ Instagram ⇒ Threads 『SCARTS×CoSTEPアート&サイエンスプロジェクト 荒木悠 双殻綱:幕間 BIVALVIA:INTERMISSION』が、2025年2月15日(土)より札幌市民交流プラザで開催します! SCARTS×CoS…2025/01/31 09:54 https://sapporo-list.info/sapporo-community-plaza20250215/
-
巳年にいきたい神社巡り【真岡市二宮町/白蛇辨財天】巳年に行きたい蛇にまつわる神社巡り 大本命はココ!真岡市二宮にある 白蛇辨財天 白蛇辨財天:金運上昇、商売繁盛辨財天:音楽や芸能の神様。財運上昇、学業向上 栃木県はかんぴょう生産量日本一!そんな干瓢問屋で働くちびまるもが問屋や農家のコト、栃木や各地で出会ったコトを書いてます。お供はマルモの広報部長…2025/01/31 07:09 https://ameblo.jp/chibi-marumo/entry-12884192059.html