-
「良かれと思って」は意思決定支援とは反する実際「自閉症・発達障害」の分野でも、フォーマットの決まった形での筆談を始めたのは、おめめどうが日本で初めて(おそらく、世界でも)ですし、高齢者の分野では、個人レベルではされていても、ほとんどされないのが実情なのです。#note 「良かれと思って」は、意思決定支援とは反する(2016年1月6日のメル…2025/01/06 06:53 https://ameblo.jp/haruyanne/entry-12881362354.html
-
障がいがあると診断された時の気持ちみのり こんにちは!みのりです いきなりですが、皆さんは自分の愛する子供に障がいがあると言われたらどうなると思いますか? きっと言葉を失うくらいのショックを受けるんではないでしょうか? 又後ろからハンマーで頭を殴られるくらいの大きな衝撃があるのではないでしょうか? 私もそうでした。病院に行く前も自分…
-
年賀状もめっきり少なくなったけど「自閉症のga9さんとともに♥Happy Life」ご訪問いただきありがとうございます。 自閉症の息子ga9さんとga9ママの日常絵日記ブログです。 ---------------------------------------- 昨日届いた年賀状 高校卒業して以来一度も会ったこともないけど毎年、…2025/01/05 21:30 https://ameblo.jp/mah3ga9/entry-12881306372.html
-
あさんぽ気が付いていましたが太ったなと感じる今日のクララ。 運動不足というより食い過ぎだね。 帰り道には疲れるのか後ろを付いてくる感じが多くなりました。 こちらは6年前、懐かしい~ ????????????このように、ご年配の方がテレビに洗脳されずにいてる方が増えてほしいですね。 https://t.co…
-
明日、スタート!「書類の断捨離」座学&実践で、苦手意識を払拭する!「書類の断捨離」座学&実践!1月もやります!これで断捨離®︎エンジンをかけよう!https://resast.jp/page/consecutive_events/26030【断捨離をこれから始めたい方向け、リアル開催】立川駅から徒歩3分2025運が流れ込む断捨離®︎入門講座1月11日(土)10〜…2025/01/05 20:00 https://ameblo.jp/emerald717/entry-12881282077.html
-
【トークン】頑張ったごほうびをディスプレイ収納自閉症の方への支援で、ルールや枠組みをわかりやすく伝えるのが大切と教えて貰って、欲しい物を買うのは月に1回、月末に…と決めていました。支援学校高等部にいる頃からアイドルの写真集や本、雑誌に興味が出て本屋さんや図書館巡りも楽しむようになりました。YouTubeで好きになったメンタリストDaiGoの片…2025/01/05 18:30 https://ameblo.jp/matsuina123/entry-12881168257.html
-
松竹梅、どれを持っていても、役に立つ商品です新春福袋、とてもよく売れています 松竹梅、どれを持っていても、いざという時に、役に立つ商品です。 また、竹の『コミュメモ・ガイド』は、7刷での絶版が決まっています(現在の装丁での再販はありません)。 よかったら、ベーシックセットのコミュメモと一緒に、お持ちください 巻カレ・コミュメモ。暮らしを楽に…2025/01/05 16:24 https://ameblo.jp/haruyanne/entry-12881293625.html
-
やっぱり「妬み」はよろしくないご覧頂きありがとうございます 15歳から精神科への通院、入退院が始まり、40年近く経過しました。 自閉症スペクトラムのこだわりの強さや感覚過敏による生きにくさ、統合失調症の幻聴・幻覚の辛い症状と闘っています。 今は作業所に通い、グループホームで生活しながら、精神科通院も1〜2週間に1度通っています…2025/01/05 13:03 https://ameblo.jp/channmaru2005/entry-12881271701.html
-
激情マインドを内面とする事で、マインドブラインドネス理論が分かり易くなったと 書きましたが本当でしょうか。検証してみなければいけません。 マインド、日本語でいう「こころ」を「内面」と言うと分かりやすい? それなら、「こころ」を「気持ち」とした方がよさそう、とそんな風に思えませんか? では「気持ち」とは…2025/01/05 13:02 https://mindblindness2.blog.ss-blog.jp/sam3
-
最も重要な用語自閉症 自閉症スペクトル そして発達障害の話は、 フェイクニュースで埋め尽くされている。 フェイクニュースを見抜くための用語集 自閉症に感覚の敏感性はあっても感覚過敏は無い :正解 自閉症の論文内で議論されるのは感覚の敏感性(sensory sensitivity) フェイクニュースで使われるのは…2025/01/05 12:30 https://mindblindness.blog.ss-blog.jp/2020-09-23-1
-
今年最初のオンラインは私の十八番「特性と対応」今年最初のオンラインは私の十八番「特性と対応」です。5回(5か月)連続です。一回ずつお申込みくださいませ。来れるときに訪ねて、話を聞き、知りたいことを尋ねる。おめめどうの使い方です。https://omemedo.ocnk.net/product/1115 2025年1月12日(日)自閉症の特性と…2025/01/05 12:02 https://ameblo.jp/haruyanne/entry-12881264986.html
-
自閉症だからするというものではない娘さんは「予定の変更に対して過剰に反応する」そうです。それには、「頭の中にだけあるものだからです。それをスケジュールなど外へ視覚化しておくことで、理由を説明しての前もっての変更は楽になると思います」と付け加えました。#note 「みとおし・えらぶ・おはなし」は、もう自閉症だからするというものではな…2025/01/05 06:30 https://ameblo.jp/haruyanne/entry-12881234409.html
-
監察医朝顔フジテレビのドラマの再放送を見ながら、エアロバイクを漕ぐのが日課の私。12月から放送されていた【監察医朝顔】にどハマりしている。年末にまとめの再放送を見ていたら、夫もはまりシーズン2が見たいということでFODに加入したよ…????新春スペシャルの放送(1月3日)までに、シーズン2を見終えた… 気にな…2025/01/05 06:02 https://gorinosuke.hatenablog.com/entry/20250105/1736024556
-
ずっと相談に乗り続けるサイト(仕組み)私のように、ずっと相談に乗り続けるサイト(仕組み)が、日本のどこかにあるのかはわからないです。自分のことで精一杯なので。それから、返事の内容ですよね。できるだけ、すぐにでも取り組めるような具体的なことを書くようにしています。しかも、お待たせせずに(時々、失念もしますが・汗)。先日の「不登校、癇癪で…2025/01/05 05:14 https://ameblo.jp/haruyanne/entry-12881231868.html
-
トイキッズれおくんの自閉症や知的障害とは?ママ・お父さん情報もYouTubeチャンネル『Toy Kids★トイキッズ』は登録者数440万人を抱える大人気チャンネルです。 出演しているれおくんについて『トイキッズれおくんの自閉症や知的障害とは?ママ・お父さん情報も』と題してお届けいたします。 れおくんのプロフィールと家族構成 れおくんの基本情報と現在の活動 れ…2025/01/05 03:10 https://hyper-shoyu.com/toykids-leokun/
-
愛川ゆず季/Hカップグラドルからプロレス転向/出産後息子の自閉症発覚/自身もパニック障害で…【愛川ゆず季 さん】 X https://twitter.com/yuzuponponpons Instagram https://www.instagram.com/aikawa_yuzuki/ ブログ …2025/01/05 02:53 https://www.genosgelato.com/150589.html
-
子供をもっともっと幸せにする子供、もう9歳。ブログの過去記事を限定公開にしたときにふと目に入ったあの子が2歳の頃の日記。もっとかわいがって育ててあげたかったって最近よく思うの。でもあの頃の自分の環境。どうにもならなかったかもな…。自分に発達障害とか自閉症に対する知識がなさすぎたし、はじめての子供で嬉しくて、完全なるお花畑で暮ら…2025/01/05 01:17 http://meramerami.blog.fc2.com/blog-entry-1495.html
-
マヨネーズは最強説?「自閉症のga9さんとともに♥Happy Life」ご訪問いただきありがとうございます。 自閉症の息子ga9さんとga9ママの日常絵日記ブログです。 ---------------------------------------- ga9さんは本日から仕事始めです お正月気分もそろそろ終わり さ〜…2025/01/04 21:30 https://ameblo.jp/mah3ga9/entry-12881171213.html
-
【自閉症児】散歩用リュックを大きくするこんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。 小さい頃からずっと使っている次男(自閉症13歳)のリュックを大人サイズに変更しました。 コールマン10L→33L リュックの中身 まとめ コールマン10L→33L 次男も気に入っているので同じコールマンにしました。 [コールマン] リュックサック ウォーカー…2025/01/04 18:11 https://www.mukubeni.com/entry/2025/01/04/181142
-
思うことをぶつけてみた(笑)どーも、こんにちは。唐突ですが、またブログを書いて見ました。改めての自己紹介ですが、女装に関しては今年で19年目くらいに突入しておりもうすぐ20周年最近は女装というかは中性的でmtxという感じになって来てる気がします。実は3年くらい前から美容室もメイクして女性の格好で行くようになりました。個人的に…2025/01/04 16:30 https://ameblo.jp/skg-mfs-14/entry-12881169047.html