-
ミャンマーに思いを寄せて 3871遅ればせながら九州の方、地震は大丈夫でしたか?どうぞ余震もお気を付け下さい~戦没者の遺留品返還事業~「天川 清三郎」氏天川さんの情報は日本遺族会からの調査票では所属部隊:歩兵第20連隊死亡年月日:昭和19年12月8日死亡場所:フィリピンのレイテ島ブラウエンとなっているしかし私達が調べた限りでは所属部…2025/01/15 09:52 http://blog.livedoor.jp/aya_sann/archives/2159067.html
-
2-2 甘い卵焼き・鮭大根葉ご飯・シチュー2-1は【能楽堂 新春狂言】野村万作・萬斎・裕基です。13日夜、ベッドに入っていたらぐらっと来て慌てました。大分の姪や、熊本の姉、久留米や大牟田の友人宅は相当揺れたようです。余震など無い様、祈ります。夕ご飯 砂糖多めの甘い卵焼きが食べたくて。出汁巻きも好きですが甘い卵焼き、大好きです。T塾の集いでは…2025/01/15 08:32 https://ak9668.blog.fc2.com/blog-entry-6528.html
-
日向灘で3回 岩手県沖でM3.9 和歌山県北部で4回 岐阜県美濃中西部でM2.3昨日の有感地震は、規模の大きな地震の起きた 日向灘で再びM5.4の地震がありました。震源の深さは30キロ、最大震度は4でした。 また、 M4.2、震源の深さ20キロ M3.9、震源の深さ30キロの余震も起きています。 太平洋プレート側では 岩手県沖のM3.9、震源の深さ50キロ フィリピン海プレー…
-
どうやったら痩せるの★★★★★★★★★★★★★★★★ご訪問頂きありがとうございます。★★★★★★★★★★★★★★★★13日の地震の余震が怖くて安心して眠れないまま朝に。今朝AM2:15くらいにも余震がありました。震度4昨年8月に発生した南海トラフとの関連を騒がれた地震の時より地元人としては今回の方が揺れました。近所の人…2025/01/15 08:04 https://onnanosokojikara100.blog.fc2.com/blog-entry-5820.html
-
キャンプ初日から色が違うおはようございます。朝から雨が降ってます。雪じゃないだけマシマシですが。 キャンプイン初日に地震の洗礼を受けたアルビ。余震が続く中、フィジカルからやるのかな?とか思ってたら、すでにボール使ってたでござる。 やってる内容はほとんどわかりませんが、相手を剥がす練習だったか。 兎にも角にも、まずは点取らな…2025/01/15 07:38 http://chendai2005.exblog.jp/243351896/
-
日向灘地震考日向灘震源の地震が多発中であるが、自分の見解では南海トラフ発動のトリガーとは言い切れないと考えている。2025年1月13日 21時19分頃 日向灘(宮崎の東南東20km付近)で発生したM6.9の地震は、震源深さ40km、この地震以降の群発地震、震源深さは30km付近であった。今朝の2025年1月15…2025/01/15 06:41 https://nekokein.blog.jp/archives/1083076857.html
-
今日は・・・余震もなくよかった。1月、3月はいつも心配になります。南海トラフもいつきてもおかしくない時代。万全の対策を・・・
-
日向灘でM6.6の地震と津波発生、昨年8月に発生した地震の余震か3連休最終日の夜となった昨夜午後9時19分ごろ、宮崎県日向灘を震源とするマグニチュード6.6の地震が発生し、宮崎市・高鍋町・新富町で震度5弱を観測したほか、九州の広い範囲でも震度4の揺れを観測しました。また...2025/01/14 22:16 https://plaza.rakuten.co.jp/morichblog/diary/202501140000/
-
巨大地震関連が指摘される 日向灘地震との向き合いは昨夜の事だが、かねて南海トラフ大地震との関連が指摘される 宮崎・日向灘地震が今年初めて発生。最大震度 5弱、宮崎、高知両市などで最大 20cmの津波が観測された様だ。日向灘界隈では 昨夏の強い地震もまだ記憶に新しく、若干の地点差とはいえ 前述大地震がいよいよ近づいた様に感じるのも事実。ただ 一定の…
-
南海トラフ地震震度5弱 昨年8月の地震の余震か 2025年1月14日 https://news.yahoo.co.jp/pickup/6525887南海トラフ地震 震度5弱 昨年8月の地震の余震か - Yahoo!ニュース専門家は13日夜に起きた、日向灘を震源とする地震をどう分析しており、住民はどう備えればよい…2025/01/14 20:13 https://ameblo.jp/kkooii/entry-12882460235.html
-
宮崎で震度5昨夜、いつものように21時前には布団に入ったかものはし。うとうとと眠りについた頃、突然スマホから緊急地震アラートが鳴り響いた。 うおぅ、ビビった。何事だ? どうやら宮崎の日向沖で地震が発生したらしい。宮崎に実家があるかものはし。まぁ、実家のある日向市は大概大丈夫なのだが、どうなのだろう…と震度を見…2025/01/14 19:38 https://ameblo.jp/kibohatto/entry-12882455879.html
-
制震構造(せいしんこうぞう)「制震構造」は、地震による揺れを「吸収して抑える」ことを目的とした建物の構造です。 建物内部に設置された「制震装置」が、地震エネルギーを吸収・減衰することで、揺れの振動を軽減します。 耐震構造や免震構造と並ぶ地震対策の一つであり、特に中層~高層建築物に採用されることが多いです。 制震構造の仕組み 制…2025/01/14 19:28 https://fudosan-reform.jp/custom/seismic-control-structure/
-
変な雲おかしな雲を見た。地震があったばかりなので不吉な予感がしますが、蟷螂が阪神淡路大震災じに見た、空が一直線に割れるような雲とは違います。だけど、いつもと違う雲なので用心するに越したことはないでしょう。それにしても昨夜の緊急地震速報にはキモを冷やしました。蟷螂は丁度録画しておいたタケシの『首』を見てい…
-
昨年の地震との関連性:日向灘での余震と未来のリスクを考える昨年の地震との関連性:日向灘での余震と未来のリスクを考える 配信元:NEWSまとめ速報 日向灘での地震が昨年の余震と関連している可能性があるとの専門家の見解は、私たちに重要な警告を発しています。特に、巨大地震のリスクが高 […]2025/01/14 17:39 https://star-antenna.com/archives/5493/
-
旧相模川橋脚と御霊神社へ行ってきました☆ふらっと旧相模川橋脚に行ってみましたよ〜。 大正12年、関東大震災の翌年の余震による液状化現象で、 相模川付近にあった水田から、突然現れた何本もの太い木の柱。 それが、鎌倉時代にかけられた橋の橋脚であることが判明されました。 橋の渡り初めは、かの有名な源頼朝が行ったとのこと。 何年か前の大河ドラマ「…
-
今年も1月は地震からのスタートになってしまいましたが・・・昨日宮崎県で起きた最大震度5弱の地震は,昨年8月の地震の余震の可能性が高そうですね・・・ 今年も昨年同様,1月に規模の大きな地震が発生してしまいましたが,これ以上がない(続かない)ことを祈りたいと思います。
-
日向灘の地震は収束していない日向灘の地震。南海トラフ巨大地震か?と騒がれたのだが、巨大地震注意は発表されなかった。これは地震の規模が想定した基準の1/3だからというのが平田会長の説明。しかし、地震の発生は予知できない。また、南海トラフ巨大地震が起こらなくても、例えば熊本地震でも大きな被害が出ている。これだけ頻発しているとそろ…2025/01/14 16:15 https://fanblogs.jp/mobilera8/archive/32561/0
-
スマッシュケーキのカオス|小童の誕生祝い【後編】三連休明けの昼下がりに、こんにちは。また宮崎県で大きな地震が。昨夏の大地震では「南海トラフ地震臨時情報」が発表されたり緊張状態が続いただけに、早いとこ余震含めて収まってほしいです。局長です。 ─── さて、昨年に【前編】を綴ったきり、続編をアップできていなかった記事があった。 12月中旬から、手術…2025/01/14 15:00 https://kumanekoinu.com/blog-entry-6544.html
-
日向灘の地震、昨年8月の地震の余震か…専門家「巨大地震の可能性が徐々に高まっているのは確か」震度5弱 昨年8月の地震の余震か - Yahoo!ニュース専門家は13日夜に起きた、日向灘を震源とする地震をどう分析しており、住民はどう備えればよいのか。news.yahoo.co.jp2025/01/14 14:40 https://ameblo.jp/abiko2/entry-12882423034.html
-
昨日から一転…日差しが暖かい冬晴れの東京…(*´∇`*) 大観覧車は昨日で運転終了…昨日の冷たい風から一転… 日差しがポカポカと暖かい東京です… このまま縁側でお茶でも飲んでいたいものです… (マンションなので縁側ないですが…^^;) ラスさんがいたら…お散歩喜んでいただろうな~ *画像は2020年1月14日のラスさん (ラスさん17歳と1ヶ月です。) 最低気温は6:46の-2.…