節分~立春の過ごし方 | わたしなんて…が「わたしだから♡」に変わる!星詠み/アイビーマッピング/ライフスタイルコーチ(大分県中津市)

わたしなんて…が「わたしだから♡」に変わる!星詠み/アイビーマッピング/ライフスタイルコーチ(大分県中津市)

月のリズムや星のエネルギーをいかして「星のまま、わたしのままで生きる」をこの身をもって実験・研究中。四児(23歳♀21歳♀18歳♀16歳♂)の子育てや暮らし、星詠みのこと。月よみカウンセラー®

 

今日は「節分」

みなさん、豆まきはしましたかー?

我が家は子どもたちが出かけているので

夜遅くになってしまいそうですが

毎年恒例、パパ鬼が登場予定です。

 

 

image

 

 

今年は

友人からいただいた「明治神宮」と

水瓶座新月に参拝した「櫛田神社」と

グ〇ーン〇ープ(お面付き)で購入した

福豆です♪

 

 

 

image

 

 

 

image

 

櫛田神社(福岡)

 

 

 

節分とは

 

季節を分ける

 

「節分」とは雑節のひとつで

季節を分けるという日です。

本来、春夏秋冬すべての前日が節分にあたっていたのですが

旧暦で一年のはじまりとされる「立春」が尊ばれ

春の節分だけが残ったようです。

 

豆まきをしたり

(自分の年より一つ多い豆を食べましょう)

 

恵方を向いて

願い事を思い浮かべながら

よそ見をせず

無言で恵方巻きを一本すべて食べましょう♪

(今年の恵方は「西南西」です)

※恵方とは、「歳徳神」(としとくじん)という

神さまがいる場所とされているそうです。

 

 

邪気を祓い

無病息災を祈い

福を呼び込むということだそうです

 

 

 

image

 

 

 

立春とは

 

春がたつ

 

2月3日は

二十四節気のひとつ「立春」

暦のうえでは「春」を迎えます。

四柱推命や九星気学、宿曜経など

東洋占術の多くは

立春が年運のはじまり

運気の切り替わりのタイミングでもあります。

 

この日のオススメアクションを3つ

ご紹介しますね。

 

 

 

 

①東からの風を招き入れましょう♪

 

朝起きたら東側の窓を開けて

空気を、風を通してみてね

風といっしょにお散歩もよいですね

 

 

 

 

②色は青

 

青いお洋服や青いモノを身につけて
過ごすのもオススメです♪

小物や靴、アクセサリーなどに

青を取り入れてみるのも◎
(五行思想では、春は「東」「青」)

 

 

 
③西南西へ
 
お住まいから「西南西」にある
神社へ参拝するのもオススメです。
 
 
 
 
わたしは、恒例となった
節分の夜~立春のおまじないを
今夜したいと思います
(これがまた楽しみ♪)

 

 

それでは

とっておきの立春を☆彡

 

 

 

エイル☽

月よみカウンセラー®︎

ライフスタイルコーチ

アイビーマッピング®マスター

四児(23歳♀21歳♀18歳♀16歳♂)の母

 

 

 

 

image

 

 

 

 

 

りぼん公式LINEをご登録のみなさまへ

 

月詠みプチメッセージ

プレゼント


あなたの月星座を算出し

月星座にあわせた「くつろぎの方法」

「あなたにかけてあげるといい言葉」をプレゼント♡

 

受け取りは

  ↓↓↓

 

image

 

 

 

りぼんランキング参加中

 ぽちっと↓応援ありがとうございます好

にほんブログ村 子育てブログ 子だくさんへ
にほんブログ村