逆打ち 四国八十八箇所 三角寺 | おでん犬 大福くん(旧 BB黒豆のブログ)
2024-09-25

逆打ち 四国八十八箇所 三角寺

テーマ:Trip / Stroll

今年は阪急トラピックスさんにお世話になり、四国八十八箇所を逆打ち

 

第65番 三角寺(さんかくじ)

御本尊は十一面観世音菩薩(伝弘法大師作)

小林一茶が「これでこそ 登りかひあり 山桜」と詠まれた桜の名所。

 

大師堂横の延命地蔵菩薩さま。

 

三角の池。池のなかに三角形の島があり、小さなお堂に弁財天様が祀られています。

 

御本尊の十一面観世音像は子安観音・厄除観音として信仰されています。(愛媛県指定文化財)

寺院のこういう彫刻って凄いですよね。何だか気に入ってしまったので撮りましたw

 

この三角寺には、子宝に恵まれない夫婦が杓子を授かり、夫婦で食事をすると子宝に恵まれるという「子宝杓子」があります。子供を授かった後に、新しい杓子と授かった杓子をもってお礼参りをするらしいです。