皇室の菩提寺 御寺 泉涌寺 | 運命は遺伝する!〜父と母を超えたいあなたへ〜

運命は遺伝する!〜父と母を超えたいあなたへ〜

米国・中国で特許取得した「心のバランスを整えるための方法」ミロステクノロジーを使って、なぜ人生がうまくいかなかったのか、どうすればうまくいくのか理解していただき、自己肯定感を身につけて、人生を鮮やかに変えていけるようカリキュラムを展開
生きることは楽しい!

冬の京都バレンタインツアー

女ひとり旅 じゃないよ4人旅
日本のシンデレラ「モルガンお雪」
暁の女神 摩利支天(まりしてん)
裏歴史探訪「伏見稲荷大社」
の続きです。


京都バレンタインツアー2日目


ホテルヴィスキオ京都から
徒歩50歩のレンタカー会社で
ジモティのマッキーと待ち合わせ


いつもは車高の高い車に乗ってる私


レンタカーが
おもちゃみたいな感じで
それだけで運転が楽しい♪




皇室御香華院 御寺 泉涌寺大門前の駐車場


泉涌寺に来るのは、
4回目かな、5回目かも。


みてら泉涌寺」の音に、
いつも身が引き締まる私


私の魂のルーツに、
後桜町天皇があり、


2011.3月のセミナーの時、
「後桜町天皇の御陵が京都にある」という情報が突然入ってきて、


探してもらったんです。


灯台下暗しというか、
京都の人が知らない(笑)


その時に、御寺 泉涌寺を知った。


後桜町天皇だけでなく、
歴代天皇・皇后のご葬儀も
執り行われていて、


「月輪陵(つきのわのみさぎ)」
と名づけられています。


皇室のゆかりが深いので、
泉涌寺が「御寺」と呼ばれているわけ


重要文化財 大門














仏殿




京都に住んでた時は、
この重要文化財看板と
一緒に写真を撮るという、


まるでスタンプラリー的に、
とにかく看板と一緒の写真ばかりだったよ(笑)


って話したら、
じゃあって撮ってくれた(笑)







仏殿の裏の舎利殿の横から
月輪陵の方へ



image


抜けるような青空




ロープが張られて、
ここからしか拝めません。





ザ皇室!って感じ




霊明殿唐門の前を通って、




御座所へ


御座所は、皇族の参拝の際に、
休息される場所です。




このお庭からだと、
少しは後桜町天皇の御陵に
近づけるんです。



日差しがとても温かい





ガイドの方が
どうぞとおっしゃってくださって、


朝のお勤めの準備中に、
仏殿の中で運慶作の
三尊仏の説明を聞いたよ。


現在・過去・未来という並び方


天井や裏壁の絵は、
狩野探幽作でした。











いつ行っても、
心が落ち着く泉涌寺

また行きます♪


続きはこちら




2週間視聴できる
お得な収録セミナーはこちら↓

image
2週間視聴、30分1650円(税込)

ミロステクノロジーは、
「心のバランスを整えるための方法」として、
米国・中国にて特許を取得しています。 
☆米国特許番号:U.S. Patent No. 10814094
☆中国特許番号:China Patent No. ZL201780053422.7




自分自身とのコミュニケーションが取れると、人生上手くいく♪