1月5日(火)
今日は、特に何もない日でした。久しぶりに、どこにも外出せず、家でのんびりと過ごしました。
今日の学習
中1 数学 文字と式 文字と式の計算(基本問題・標準問題)
中1 英語 これは~ですか?
中学 地理 日本のすがたとさまざまな地域
中1 理科 花のつくりとはたらき(実践問題)
中学 国文法 文の組み立て 言葉の単位(標準問題)
今日は、午後9時から、「タイムショック」を見ました。 大好きな、辰巳さんや宇治原さんが、決勝進出できて、うれしかったです。華子と大盛り上がりで見ていました。辰巳さんは、落ち着いてて素敵でしたね。好みのタイプです
今日は、「タイムショック」を見ていたので、学校の宿題がまだできていません。明日、しなくっちゃ~。
もうすぐ、冬休みも終わりです。1月に漢検5級の受検を控えてますが、漢検は捨てました~。漢検を受けるとわかっていながら、学習しようなんて気はさらさらないのです。
華子は、数学がまだまだで、できる限り、毎日学習をしてますが、なかなか難しいです。数学の学習に時間をたくさん取られています。中学入学まで、あと3ヶ月あります。なんとか、中1レベルまでは、終わらせたいです。そうすると、後が楽になりすね。
うちの華子は、あんまり頭がよくないので、後の追い込みとかは、全くできません。中3になって、クラブを引退して、受験勉強なんて、絶対に無理ですね。中学受験をするつもりで学習していたので、華子の欠点がよくわかりました。
まず、予習をしないと、学校の授業では、ついていけないタイプです。 学校の授業では理解する能力がありません。
そして、受験勉強!! あんなに、受験したい!と言いながら、実際に、受験勉強にはいると、全くダメでした。要領が悪く、学校の宿題を終わらせる事が、全くできないのです。自学ノートに記入するだけで、1時間は使ってしまいます。だから、時間がない。
そして、受験のプレッシャーに自分で勝手に、完全に負けてしまっていました。落ちてもともとの受験(記念受検)になぜ、プレッシャーがあるのか、こっちが聞きたいくらいです。 だって、受験勉強せずに、終わってしまったから。 これが、毎日、2時間~3時間、休日も5時間~10時間していたら、納得もしますが。
あと、時間管理の悪さ、漢検を1月の23日に受検すると決まっていながら、全く学習しようとしない。漢検の問題集を、何日で仕上げるのかというのを、全く計画を立てていない、計画性のなさ。
クリスマスだ~ 大晦日だ~、お正月だ~ 叔父ちゃんが帰ってきた~ パパの実家に帰る~ その他、いろいろのイベントがあるだびに、学習を放り出しっぱなし。
一番腹が立ったのは、実家に帰る時に、学習道具を持っていこうとしない、逆に、学習しないと宣言する始末。 おい、漢検はどうするんだ~ 冬休みの宿題はそうするんだ~ 終わってないだろう!!
うちは、とっても子どもに甘いので、華子が、スポーツやめるといえば、はい。はい。 中学受験やめるといえば、はい。はい。 遊びたいといえば、はい。はい。
華子の言うとおりにしてきたけど、結果、何にもならなかった。
やっぱり、なんでも最後まであきらめずに続けて欲しかったです。
でも、高校受験だけは、妥協しませんからね!!
徒歩でいける、進学校に絶対に行ってもらいます。うちの、パパも、そこか、公立中高一貫校の高校かしか行かせないと断言しました。 なぜならば、華子が、中学の受検を蹴ったからです。私も、そう思いますので、先の話ですが、うちの方針は、滑り止めは受けません。推薦か一般入試で合格を勝ち取ってもらいます。
落ちたら、近くの、コンビニで働きながら、大学受験をしてもらう。元モー娘。の紺野さんのように。紺野さんは、素晴らしかったですね!
華子に頭にきている、今日この頃です。
にほんブログ村 
絶対合格するぞ
にほんブログ村 
めざせ

東京大学
にほんブログ村 
受験情報はこちらで

育児頑張るぞ~

見てね~

新しい ブログランキングで~す
人気ブログランキングへ 
参考にしてね

クリックしてみて こちらのブログもどうぞ
<script type="text/javascript" src="http://src.reachword.com/js.php?bhl18193c32" charset="utf-8"></script><noscript>
いつもどこかで</noscript>