FC2ブログ

今年も長野灯明まつりへ

しかし、予報通り昨夜半から雨に。
朝起きたときはとても暖かだったのですが、
家を出るときにはすでに温度が下がり、
昨夜の雨が残っているところはブラックアイスバーンに。
結構な勢いで走っている県外車がいましたが、
スリップしないかとヒヤヒヤしていました。

さて、先週末から一昨日にかけて、善光寺を中心に
今年も長野灯明まつりが開かれていました。
我が家は毎年欠かさず出かける行事の一つです。
今年は建国記念日、最終日の夕方から長野に行ってきました。
最終日なので空いているかと思いきや、
表参道は結構な人出です。

20250213-1.jpg

灯明まつりは、善光寺の堂宇が5色にライトアップされるのと、
ゆめ灯り絵展という、公募の切り絵をはめた灯籠が
展示される催しです。

今年の山門は青くライトアップ。

20250213-3.jpg

ただ、鳩字の額だけは黄色くライトアップされています。

そして、今年幻想的だったのがこちらです。

20250213-2.jpg

六地蔵の上に、明るいお月さま。
お地蔵さんも雪をかぶっていて、ひときわ明るく輝いています。
なかなか良い光景でした。

山門をくぐると、善光寺本堂、ですが、
山門と色かぶりする、紫色のライトアップ。

20250213-4.jpg

時間によって、色が変わる予定だったのかな?
御朱印をいただいたりして、しばらく本堂前にいたのですが、
ずっと紫色のまま。ほかの色を見られずに残念でした。

ゆめ灯り絵展は、善光寺の周りのほか、城山公園の県立美術館
周辺にも設置されていたようです。
とりあえず、善光寺の入口の灯籠はこんな感じに。

20250213-5.jpg

今年の最優秀賞は、こちらだそうですよ。

20250213-6.jpg

帰り道は、宿坊が並ぶ、世尊院の通りを通って帰ります。

20250213-9.jpg

通り沿いの宿坊のいくつかが門内に様々な趣向を凝らした灯りを設置しています。

20250213-7.jpg
20250213-8.jpg

首都圏の、きらびやかなイルミネーションとは異なり、
仏都らしい落ち着いた灯りの催しですよね。
毎年代わり映えがしない、と思いつつ、
ついつい善光寺参りをかねて、来てしまいます。


次の目標400万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!


長野県ランキング

にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村
関連記事

テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

非公開コメント

アクセス数
FC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンター
プロフィール

svetla

Author:svetla
出身:東京都
現住所:長野県北佐久郡軽井沢町
将来家を建てるならばログハウスと、以前から夢見ていましたが、2007年2月に念願かない、軽井沢のとある森の中にログハウスを建て東京から移住しました。夢を実現した文字通りの「ドリームハウス」から、東京まで新幹線通勤中。自然に囲まれた森の中で、楽しい軽井沢生活実践中です。

カレンダー
03 | 2025/04 | 05
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
最新のブログ記事
最新のコメント
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
Bookmarks
高原都市開発
軽井沢別荘navi
かえるのひとりごと
けろけろキッチン
CABOT COVE
軽井沢に暮らす ~遊楽美感~
ライフプラス
Hotchpotch-Soup
QRコード
QR