【メガニケ】ブレッディの性能比較とおすすめ編成【NIKKE】

ゲーム
スポンサーリンク

ブレッディの基本性能

キャラクター紹介

ブレッディ

水冷

スナイパーライフル

バーストⅢ

火力型

テトラ
クッキングオイルCV:
大空直美
評価
キャンペーンレイドアリーナ
総評レイド向けの性能を持った水冷コードのアタッカー。
受け取ったバフの種類によって異なる効果が発動する珍しいスキルを持っている。
ブレッディは持続ダメージか分配ダメージかによって性能が変化するが、本質的にはどちらもアタッカー。
キャンペーンやアリーナの適性は低いが、レイドボスでの火力は恒常キャラ(限定、ピルグリム以外)の中ではトップクラス。
装備
おすすめキューブ
レリックベアーキューブ(リロード速度UP)

タクティカルベアーキューブ(弾丸チャージ)
オーソドックスなアタッカー用キューブ。
ただでさえチャージ時間が長いため、少しでも攻撃時間を増やすためにリロード時間or回数を減らせる青いキューブを装備することを推奨。
おすすめオーバーロード効果有利コードダメージ
攻撃力増加
チャージ速度
最大装弾数
アタッカーのため有利コードと攻撃力は妥協したくない。
増加するチャージ時間を少しでも減らすためにチャージ速度を盛りたいが、素の状態では装弾数が低いため、装弾数の部位もいくらかほしい。
チャージ速度2、装弾数2あたりにしておくのが無難。
スキル
スキル強化優先度スキル2 > バーストスキル > スキル1
メインのダメージソースであるスキル2を重点的に強化を推奨。
次点で、バースト時の該当するダメージ倍率を強化するバーストスキルを強化。
通常攻撃
スナイパーライフル
装弾数:
6発
リロード:
2秒
操作タイプ:
通常型
■対象に
「攻撃力の69.04%のダメージ」
チャージ時間:1秒
フルチャージダメージ:250%のダメージ
「コアダメージ200%」
スキル1ロンリーグルメパッシブCT:ー
■フルバーストタイムが発動した時、自分に
攻撃力70.01%▲」「10秒間維持」
■持続ダメージ増加効果が適用された時、自分に
「やみつきの味:チャージ速度20%▼」「50秒間維持」「解除不可」「オススメの味解除」
■分配ダメージ増加効果が適用された時、持続ダメージ増加状態でなければ自分に
「オススメの味:チャージ速度20%▼」「50秒間維持」「解除不可」「やみつきの味解除」
スキル2フェイバリット・キャンディーパッシブCT:ー
■フルチャージ攻撃が3回命中した時、自分がやみつきの味状態なら、対象に
受けるダメージ10.2%▲」「5秒間維持」
「あと味:最終攻撃力の150.04%の特続ダメージ」「1秒間隔」「5秒間維持」
■フルチャージ攻撃が命中した時、自分がオススメの味状態なら、自分に
攻撃ダメージ60.01%▲」「5秒間維持」
■フルチャージ攻撃が命中した時、自分がオススメの味状態なら、敵全体に
最終攻撃力の265.07%の分配ダメージ
バーストスキルニューフレーバーアクティブCT:40秒
■自分に
攻撃ダメージ60.19%▲」「10秒間維持」
■自分がやみつきの味状態なら自分に
あと味効果 349.8%▲」「10秒間維持」
■自分がオススメの味状態なら自分に
攻撃力70.09%▲」「10秒間維持」

ブレッディは引くべきか?

弱点レイドでのアタッカー枠として採用される性能のため、ソロレイド勢は確保が必要。

急ぎではない、あるいは育成が追い付いていない場合は限定ではなくいずれ恒常入りするキャラなので、ゆっくり狙ってもいい。

キャラ本人のポテンシャルは高いが、持続ダメージも分配ダメージも、バッファーなども含めた土台がまだまだ発展途上であるため、最大限の活躍はまだ先だろう。(分配ダメージのサポートであるメイドマスト、メイドアンカーは現状はまだ黒紅蓮の方が優先される)

相性の良いニケとおすすめ最強編成

キャンペーンおすすめ編成

キャンペーンにおいては、ボス以外で持続ダメージを活かすことは困難であるため、基本的に分配ダメージでの運用を想定する。

分配ダメージ運用


マスト:ロマンチックメイド

ラピ:レッドフード

紅蓮:ブラックシャドウ

ブレッディ

アンカー:イノセントメイド

メイドマストとメイドアンカーの2人で分配ダメージを強化し、分配ダメージ持ちの黒紅蓮とブレッディで敵全体に圧力をかける。

キャンペーンにおいて、分配ダメージが刺さるギミックはそこそこ存在しているため、活かすことは可能。

また、黒紅蓮と比較した時、毎回のフルチャージ攻撃で分配ダメージが発生する点が強力であるといえる。黒紅蓮の場合、間が悪いと分配ダメージが発生するまでに時間を要するケースがあり、バレーボール等の敵の処理が間に合わないこともあるが、ブレッディは毎回の攻撃で分配ダメージが発生するため、隙が少ない。

レイドおすすめ編成

分配ダメージ運用


マスト:ロマンチックメイド

ラピ:レッドフード

ブレッディ

ルドミラ:ウィンターオーナー

アンカー:イノセントメイド

分配ダメージ運用のパーティ。

水冷弱点の場合は黒紅蓮よりも優先してメイドマスト、メイドアンカーと組み合わせて使ってよいので、積極的に採用しよう。

持続ダメージ運用


ロザンナ:シックオーシャン

ラピ:レッドフード

ブレッディ

ギロチン:ウィンタースレイヤー

ヘルム

こちらは持続ダメージ運用のパーティ。

同じく水冷コードかつ持続ダメージを持つアタッカーの勇者ギロチンと合わせて編成し、水着ロザンナの持続ダメージバフを使ってバフをかける。

持続ダメージはギミック処理には向かないが、持続ダメージが通用する相手ならばブレッディとしては火力が出しやすい。

アリーナおすすめ編成

アリーナでの運用はおすすめできない。

性能比較

単独での比較は火力ランキングを参照。

パーティ火力比較

ブレッディと黒紅蓮の火力を比較する。(黒紅蓮はあくまで火力の指標として採用)

自分でバーストスキルを発動している時のダメージは黒紅蓮が大きくリードしている。

逆に、バーストスキルを使用していない時のフルバーストタイムでは、分配のブレッディの方が少しだけダメージが出せる

火力枠としての総合的な強さで言えば少々物足りないが、ギミック対策で恒常的に分配ダメージを出したい場合には有用なケースもある。

コメントの通知/購読設定
受け取る通知
guest


0 Comments
古い順
新しい順 評価順
Inline Feedbacks
すべてのコメントを見る
タイトルとURLをコピーしました