今日はBS放送もあるので、会場レポの時に書ききれなかったMANSAIボレロ×nottestellataの感想を語ります。お付き合いください!



まずは公式さんの動画置いとく



今回の野村萬斎さんとのコラボは、もう重要無形文化財指定して良いのではと思うくらい凄かった。

人間、本当に凄いもの見た時は「すごい…」しか言えなくなるもんだなと。言葉を失うというのはこういう事なのかと知りました

https://www.instagram.com/p/DG5fQnxpmGF/?igsh=ZGxtY3l3Z251YXF1



大地真央さんの時も、女王さまの圧がドーンと迫ってきたけど、今回の萬斎さんは会場全体が神域に押し出されて、冗談抜きで神がかり的な何かを見てるような気持ちで。

萬斎さんは立って歩いてるだけで「この人、只者ではない」感が伝わってくるけど、舞台に座ったその瞬間、人間では無くなった…ように思えた。いやほんとに


舞台に座る萬斎さんのその存在感だけで、その地にいる禍々しいものは祓われ、それによって悲しい記憶を持つあの地の御霊たちが守られるような…そんな感じ。

萬斎さんに雪が降りてくる…それを見上げる萬斎さんのお顔を見る。人間に与えられた業を見つめるその眼差しに強く強く引き込まれていく…



この演目は3.11の鎮魂と再生が願われています。スポニチから萬斎さんの解説を一部引用します


具体的に実は子供を抱き上げて助けを求めたりとか。苦しい中にも花は咲くよとか、雨も降るよ、夏も来るよと。そういうようなイメージで


(以下、詳しくは記事読んで⬇️)

https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2025/03/08/kiji/20250308s00079000082000c.html




私、notteボレロを見るとなぜか宮沢賢治の「雨ニモマケズ」を思い出すのです


決して怒らずいつも静かに笑っている

良く見聞きし判り、そして忘れず

日照りの時は涙を流し

寒さの夏はオロオロ歩き…


そういう者に私はなりたい


以前から、雨ニモマケズはまるで羽生くんを語るようだなと個人的に思っていて。それがMANSAIボレロとシンクロするんです。お袖を頭上にあげて、おそらく雨を避けながら歩いている様子の萬斎さんの横を同じようにして登場する羽生くん…


それだけでなんか泣ける

この人達は、こうして容赦ない自然や神が我らに課すものを一身に受けとめて、我らを守り寄り添おうとしてくれてるんだ…そんな気持ちになる



その後の萬斎さんと羽生くんが呼応するように舞っていく。そう、まさしく神域で繰り広げられる鎮魂と再生の舞。息のあった群舞。みんなが正面に揃うところからはもう圧倒されて、息するのも忘れたように見入ってました


凄いもの見た…

とにかく凄いもの感じた


そこがアリーナで氷上で…そんな現世界のもの全く感じなかった。私達はあの時、なにか特別な場所にいた。

TV画面を通してもこのボレロが持つパワーは同じように伝わると思うので、ぜひ多くの方々と分かち合いたいです‼️


来年のディスク📀化が今から楽しみ✨



萬斎さんのラジオトーク。nottestellataのこと語ってくれてるので追記しておきます

https://radiotalk.jp/talk/1287686



*・゜゚・*:.。..。.:*・'*:.。. .。.:*・゜゚・*


nottestellata2025 

オンライングッズ

予約受付3/31 23:59まで

https://x.com/notte_2025/status/1905817196812443823?s=46&t=x2HMIeiBSleTFxBSfYUvZg


お買い忘れ無いですか? 


キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ


いつも寄ってくれてありがとう

今日の放送、家族にも見せるんだ☺️

人気ブログランキング
人気ブログランキング