横浜崎陽軒が有名な焼売について簡単な英語説明と一緒に学んでいきます。
1.きっかけ・情報源
今年は、手元にある写真や本からも日本を英語と一緒に学んでいきます。
先日の横浜の写真で、思い出しました。
今日は、焼売を英語で学びます。
今日の写真:崎陽軒のシウマイ弁当
↓神奈川県についてはこちらから。
insearchofjapan.hatenablog.com
2.学んだこと
①「焼売」を簡単な英文3文で説明すると?
ChatGPTで「〇〇〇を簡単な英文3文で説明してください」と問いかけています。最初から関連する情報を〇〇〇に加えたり、内容を確認してさらに説明を加えてもらったり、修正してもらったりしています。
Shumai is a type of steamed dumpling filled with seasoned ground pork and other ingredients. In Japan, it is especially popular in Yokohama, where Kiyoken is famous for its shumai bento. Shumai is often enjoyed with soy sauce and mustard.
②日本語訳は?
上記の英文をChatGPTで「日本語訳をお願いします」と指示して出てきているものです。たまに「この訳にしても大丈夫ですか」と尋ねて再修正したりしています。
シウマイは、味付けしたひき肉などを詰めた蒸し餃子の一種です。日本では特に横浜で人気があり、崎陽軒のシウマイ弁当が有名です。シウマイは、しょうゆやからしと一緒に楽しむことが多いです。
<参考>
↓コトバンク。焼売とは。
③英語の学び
日本のことを説明するために覚えておきたい表現を3つだけピックアップします。黄色ハイライトは英単語一覧に記載しています。
a type of(~の一種)
be famous for(~が有名である)
soy sauce(しょうゆ)
↓日本のことを説明するのに役立つ英単語一覧はこちらから。
insearchofjapan.hatenablog.com
↓英単語をアウトプットするにはオンライン英会話(レアジョブ)。
insearchofjapan.hatenablog.com
3.コメントと参考英語動画
焼売か餃子か。
正直なところは餃子。
↓日本食やレストランを紹介しているYouTubeチャネル「Aya's Food Adventures」。崎陽軒本店の紹介動画。
4.全国通訳案内士試験問題
↓全国通訳案内士の独学情報(参考書等)についてはこちらから。地理対策、歴史対策、一般常識対策で筆記試験の過去問概要もまとめています。口述試験の過去問情報のある専門学校HPも掲載。
insearchofjapan.hatenablog.com
↓口述試験対策はこちらから。
insearchofjapan.hatenablog.com
ランキング参加してます↓
5.ブログ内リンク(トップページ含む)