少し前に書いたこの話
計画立案の結果
嫁と息子の2人で計画をたて、4月3日から4月6日の日程でバンコクに行く予定でしたが・・・・
3月28日にミャンマーで地震がありました
(また、なんでこのタイミングで)
地震の影響でバンコクのビルが倒壊しました
嫁「旅行どう思う?」
私「う~ん、情報が少なすぎてよくわからん」
関西空港の発着情報を見ると飛行機は飛んでます
外務省の海外渡航情報を確認
『3月28日、ミャンマーで発生した地震の影響について』の情報があったので確認しますが
バンコクの具体的な情報はないので、問題ないような気もします
宿泊するホテル・インフラなどはどうなのか?この辺は旅行会社に確認が必要かと思いますが
(影響があるようなら、行っても楽しめません)
結局、現地にいかないとわからないような気がします
一番怖いのは『余震』
旅行中に再度地震があり現地でトラブルがあった場合、無事に日本に戻ってこれるのか
これは行かないとわからないので判断が難しい
旅行会社に支払った費用は約40万
旅行を中止にすると返ってこないと思いますが
(出発1週間きってますから)
嫁、思案中です
嫁「どうしよう?」
私の意見は危険があるなら行かない方がいいですが、私の場合は危険を過大評価してしまいます
人によっては、問題ないという判断もあると思います
う~ん、微妙だどうしよう
旅行に行ったか、また報告します
よろしければ「いいね」と「クリック」をお願いします