こんにちは。
急激な体力低下によるダウンでしばらく寝込んでいたわくです💦
3日ほどはテレビもスマホも消して寝込んでました。だいぶ起き上がれるようにはなったけど、ほとんどベッドの上。スマホはまあまあ、テレビは未だ少し過敏になって苦手。
その一番寝込んでる時にバカ旦那は大阪へ。来週からの仕事を決めて帰ってきました。一番おって欲しい時におらん奴…
で、未だ寝込んで動けない私みて焦る。仕事は休みを依頼したのだが、無理と断られたのでフラフラで行く覚悟してたら大阪帰りのバカ旦那が珍しく憤慨。攻撃的に職場に電話して10日までの休みをとってきた!
普段はボケーっとして頼りないんだが、さすがはモンペ相手に仕事していることもありその辺の強引な交渉は慣れていた模様。
なぜ急激に寝込むはめになったのかはよくわからんのだが、少しづつ復活していく…予定
総合病院の先生はコロナ後遺症のぶり返しを模索してたけど…
今はただ、寝て静養するしかないです。
で、来週から大阪行くらしい旦那。
なんとか体を少し起こせるようにはなってきたので、便利な折りたたみコンテナ(引越しの時に役に立った)引っ張り出して台所用品と日用品の備蓄を引っ張り出す。ウエル活で蓄えた備蓄品(といっても収納場所少ないから控えめ)や分けられる皿、「アパートにガス台がなかった」と言うので天袋からIHの卓上コンロ引っ張り出す。延長コードで繋げれば良い。狭いアパートに厳選した物持ちの良さに驚かれる。
私が一番懸念したのが防災グッズ。
奴はそんな事気にもとめてない。
これほど南海トラフが〜と言われてる時代に手ぶら。私の厳選して備蓄しているやつを袋に詰める。
とりあえず来年3月まで消費期限の切れない食品、衛生用品、トイレグッズ、手回し充電出来るラジオも入れてやる。私のお宝なんだがな…
買い物から帰ってきた旦那に軽く説明。風邪薬や乾電池もガッツリ入れてるから、何かあれば使えよ、と。
あと持ち歩き用のポーチも作りたい。断捨離で手頃な使わないポーチは捨てたし、買いに行く元気もない。これは明日にやろう、と持ち越し。いや、もう上記のパッキングだけでフラフラ💦
再び寝込んでたら、生活費これから足りる?と。正直、この体力低下にパートにして収入下げていこうかと悩んでいて、頼ろうかとは思っていた。とりあえず12万あげるわ、と置いていく。ここんとこ、病院代だけでカツカツだったので有難い💦たまには気がきくんだな。
この先まだ動けない可能性はあるけど、まあ実家も近いし…なんとかなるであろう。
バカ旦那も引退した方がいいのだろうけど、刺激のある都会暮らしをしたいのだろう。アレは確実に十年以内に体が動かなくなる姑の遺伝の病気を発症するだろうから、今のうちにやりたいことやらせておけばいいか。田舎にぼんやりして暮らす必要もない。
私は親がなにかあったらいけないので動けないが、旦那はもう義両親おらんしね。
私は体力と相談しながら細々と暮らしていこうかな。