令和7年春季皇居乾通り一般公開
概要
平成26年(2014年)に上皇陛下の傘寿を記念して春と秋に行われています。
今年は、3月29日から4月7日(日)までが期間です。
待ち時間などの情報
宮内庁の下記サイトで待ち時間などの情報を公開しています。https://www.kunaicho.go.jp/event/inui-r07haru.html
入場する際には、手荷物検査があります。カバンの中身をチェックされます。
皇居なので、これは仕方がないことですね。
行ってきました
2025年4月2日 皇居に桜を見に行ってきました。
天気は今ひとつでしたが、初めて訪問したのが、7年前。
天気は今ひとつでしたが、初めて訪問したのが、7年前。
今までは週末を利用して、伺っていましたが、今年は、3月31日に会社を退職したので平日に。
流石に、何度も行っていると新鮮味はないけれど、今回も厳かな気持ちにさせていただきました。この感覚が、日常の中で自分を振り返る時間だと思っいます。たった30分だけど。
また、皇宮警察官でしょうか、多くの方が立ち会っています。
ある意味、安心です。
観光客がちょっと変わった?
今回もやはり。外国の方が多いように感じました。実際には7割は海外の方のように見受けられました。でも、中国系の方がほとんどおらず。欧米系の人たちが目につきました。その後の行動は
すぐに駅へ行くのであれば、右に曲がり毎日新聞社方面へ行くと東西線の竹橋駅がすぐです。
また、もう少し皇居を散策であれば、別の門から改めて皇居に入り、皇居内の散歩もできます。
おわりに
日常の気持ちから、少しだけ自分自身に戻れる、ゆったりとした感じで、パートナーと訪れています。■ 前回の記事
コメント
コメントを投稿