例年11月に『ミニ四駆ステーションチャレンジ・チャンピオン決定戦』が静岡市のツインメッセで行われております。
その出場権をかけて、各ミニ四駆ステーションで行われる「ミニ四駆ステーションチャレンジ2025・2ndラウンド」ですが、当店では4月5日(土) の開催を予定しております。
小学1年生~中学3年生向けの「チューンクラス」は当日受付・ご予約不要としておりますので、お気軽にご参加ください。
代表権を決める「ステーションチャレンジ」ではありますが、「チューンクラス」につきましては、当店の実績ですと、毎回3~5名様ほどのご参加状況となっております。
普段のミニ四駆デイ同様、フリー走行メインのほのぼのとした雰囲気で行っておりますので、保護者の方も一緒に走行させていただくのもOKですので、ぜひお気軽にご家族で遊びにいらしてください。
**************************
■「チューンクラス」の開催概要
・対象…小学1年生~中学3年生
※初めてご来店される場合、必ず保護者の方と一緒にご来店ください。
※代表権の付与は小中学生が対象となりますが、未就学児もお気軽にご参加いただけます。また、保護者の方もご利用可能です。
・参加募集人数…制限なし
・参加受付…当日11:45より受付、遅くても12:15までにご来店ください。
・エントリー費…お1人様500円
※「チューンクラス」は充電OKです。
■タイムスケジュール
①11:45~12:30 受付/参加選手フリー走行
この時間内はフリー走行となりますので、保護者の方も含め、自由にお好きなミニ四駆を走行させてくださってOKです。
②12:35 トーナメント組み合わせ(くじびき)
参加選手6名以上の場合は1回のみトーナメントを行い、参加人数が少ない場合は総当たりリーグ戦に変更する場合もございます。
③12:40~12:50 レース
当店常設コースを3周(1LAP)で対決します。
※トーナメントの場合も、敗者復活戦を行いますので、最低でも2回はレースできます。
※レース中の電池交換はOKです。また、マシンが故障した場合、マシンを交換することも可能です。
※1台がコースアウトした場合に、もう1台が完走すれば、完走した方が勝利とします。両者とも3周できずコースアウトした場合は、再レースを行います。
また、クラッシュ等により逆走した場合は安全のために2台のマシンを止めますので、逆走した方はその場で敗退となりますが、逆走を始めた際にすでに対戦相手がコースアウトしていた場合については、再レースを行います。
④12:55 表彰式(お楽しみ抽選会あり)
→この日は14:00~21:00に通常内容で開所いたしますが、13:00でいったん閉店となります。
■レギュレーション(規則)
対象:小学1年生~中学3年生
モーター:ノーマルまたはレブ2/トルク2/アトミック2(各PRO含む)の各チューン系のいずれか
モーター以外は、下記の10項目を特にご注意いただければ、細かい車検は行いません。
※なお当店では、電池につきましてはマンガン・アルカリ・ニッケル水素いずれかであれば、メーカー・銘柄は問いません。
▼優勝したマシンのみ、レース後にチェックボックスで寸法を確認します。
■当日のコースレイアウト
・今回は当店の3レーン常設外周コースで行います。
動画の通り、当店のコースはラジコンコースの周囲に設置されており、地上70cm~120cmの位置にあります。コースアウトなどにより、マシンが落下し、破損することも十分考えられますので、ご了承の上、ご参加いただけますようよろしくお願いいたします。
****************************
ご不明な点はrc.genkikkosan@gmail.comまでお気軽にご連絡ください。
▼なお、高校生以上が対象の「ダッシュクラス」は事前ご予約制(3月31日受付終了しました)ですのでご注意ください。
人気ブログランキングへ
いつも最後までお読みいただき、ありがとうございますm(__)m