ご訪問ありがとうございます♪

 

 

 

サムネイル
 

 

プチプラ母さんです!

 

1972年生まれの52歳、夫様・でか息子(大3)・ちび息子(大1)の4人暮らし

 息子たちを溺愛し過ぎて、何よりも息子たちファーストな激甘の母です

 

息子たちが小学生のうちは薬剤師としてパートをしながら、彼らの家庭学習に併走したり、彼らのクラブチームのサッカーをひたすら応援

 でか息子が中学に入学したときに転職、現在はとある会社で週イチで勤務中(7年目)

 その後は息子たちの高校受験・大学受験に全振りの母をやっていましたが、この春、ちび息子が大学に合格したことで(隠れ)教育ママもついに廃業しました・・・

 

そして現在は空の巣症候群・予備軍&更年期で何だかんだとモヤモヤ中ですが

それなりに明るくバタバタと行動してます

 

 


 

 

 

 

 

 初めて経験する、こんなお別れ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

↑のタイトルほど深刻なハナシではありません

(^▽^;)

 

 

 
 
昨日行った保育補助のバイトは今年度最後の出勤日
 
 
 
 
 
6月から働き始めて9ケ月・・・
年長さんたちは卒園式も済んで通園するのも今週いっぱいなので、来週からはもう会えません
ワタシはバイトの時間の多くは0歳のクラスで過ごしますが、最後の1時間くらいは年長さんたちとお迎えのお母様がいらっしゃるのを待っていたのですよね
 
 
 
 
 
園の中の最高学年、みんなのびのびとしていて何事にも意欲的な年長さんの子たち
今日でお別れなんだなあ・・・と、少し淋しい気持ちで帰ってきました
ま、子どもたちは天真爛漫なのでそんな感じは一切ゼロ、ただのおばさんの勝手な気持ちですけど
( ;∀;)
 
 
 
 
今までいろんなお別れのシーンがあったけれど、こういう立場でのお別れって初めてだなあ
 
 
 
 
 
昨日はちび息子(大1)もバイト先の塾で同じようなお別れがあったそうです
『何だかちょっと淋しかった』と言ってました
 
 
 
 
 
そんな気持ちを感じてくれることが嬉しかった母でした
 
 
 
 
 
 

 昨日の晩ごはん

 

 

 

 

最近、胸肉よりモモ肉の多いプチプラ家です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

甘辛チキン

じゃがいもの塩キンピラ

千切りキャベツ・コーン

ごはん

お味噌汁

ヨーグルト

 

 

 

 

 

 

本日は以上です飛び出すハート

 

 

 

 

お時間があればポチっとお願い致します♡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

楽天のお買い物はポイントタウンを経由するとちょこっとだけお得ですニコニコ

よかったら登録してみてください!