カテゴリ:脊柱管狭窄症*入院・手術・退院後
11月7日に… 冬の始まりとされる、 二十四節気の…立冬(りっとう)を迎えた、 この日…。 富士山にも、 観測史上最も遅く…初雪が観測され…。 11月14日 ![]() 近畿地方では… 木枯らし1号も吹き、 一気に寒さを感じるようになり… 冬の季節への移り変わりを実感し、 冬仕様に寝具や衣替えをし始めました。 ![]() とは言え… 日中は25度の夏日と暖かい日もあり、 脱いだり…羽織ったりと… 寒暖差に合わせて、 衣類や寝具も調節しながら…過ごしている季節の変わり目。 11月11日 ![]() 以前の記事 ➼「薔薇・クリスマスローズの新芽 +浮腫み予防の靴下に外反母趾悪化予防のスリッパ」では、 「金木犀の香りが… どこからともなく香ってきて、 秋の心地よい季節をより実感できます。 10月25日 ![]() お庭に植栽されている… 近隣の方のおかげかなと感謝しながら…。 昨年冬や今年の春にも… 強剪定してしまったわが家の銀木犀は、 今年は花咲く気配もなく…。 代わりに秋風と共に漂ってくる金木犀の香りを、 思い存分…有り難く香っていたりも。」と 綴っていましたが…。 ![]() チョコチョコ来ている… 野鳥 イソヒヨドリが、 また秋季のラズベリーを気にしているのかと見ていたら、 白い花を食べていて驚き…。 (O_O) よく見ると、 銀木犀の白花が咲き… それを食べていたことに驚きました。 ![]() わずかな花咲きで、 近づかないと…香りもしないので、 イソヒヨドリに… 銀木犀の 花咲きを教えてもらった気がしたりも。 11月11日 ![]() そんな銀木犀だけでなく… ベランダ庭では、 先に紅葉し始めたブルーベリーは… 真っ赤に色づき…。 柿の木も、 柿色のオレンジから 赤い暖色系のグラデーションで… 綺麗な紅葉した姿を見せてくれました…。 10月25日 ![]() 一般的に… 最低気温が8度前後になると、 紅葉が進むと云いますが…。 わが家の果樹は…紅葉後、 寒い冬を乗り越える為か…落葉し始め、 3.4日ごとに… 綺麗な紅葉した葉の ベランダ掃除が必要になってきました。 ![]() そんな紅葉→落葉の果樹に… 刺激を受けたように、 同じ鉢の植えていた…こぼれ種から自生した マホニアコンフューサには、黄色い花が咲いたりと…。 (クロスズメバチが来るので… この黄花は、 すぐにカットされる方も多いようですが…。) ![]() 秋の植物が… 冬が来る前に大忙しに、 一斉に「我此処に有り」と… 存在をアピールしているかのように感じたりも。 ![]() さらに、 時々まばらに… シュート先に紅い果実をつけて、 「出来ていますよ…」とアピールしている… 秋季ラズベリーや…。 11月7日 ブルーベリーの紅葉+秋季ラズベリーの果実 ![]() 沢山の花序の蕾が立ち上がり… 幽玄な雰囲気で咲き始めて驚いた、 白花の ネコノヒゲの写真と共に…。 昨年から悩まされてきた 仙骨痛≒腰痛の原因が、 整形外科を… ようやく受診したことで判明したことについて 書き残しておきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() 今回も… 前置きから長くなり、 以前の診察の経過も含めて綴り… かなり長くなってしまいましたが…。 写真も多く載せてみましたので… 気になる部分だけでも、 お時間や関心がありましたら…おつき合いくださると嬉しいです。 ![]() -------------------------------- ネコノヒゲという名の白花が… まさしく猫の髭!! -------------------------------- 小さなポット苗に入った… ネコノヒゲ(キャッツウィッカー)を、 この夏に作った寄せ植えに選んでから…。 ➼「秋まで愉しめる?! ガーデニング講座 初級で習う宿根草のシックな寄植え2024」 10月25日 ![]() 伸び始めた茎を、 あちこちに挿し芽で挿しておいたら… このブルーベリーの鉢植えに混植した ネコノヒゲだけが…。 土が柔らかく…1番環境が適していたのか、 元々繫殖し易いのか…挿し芽で沢山増えて、 グリーンあふれる鉢植えになり…。 11月5日 ![]() 夏の寄せ植えでは、 一輪の花咲きしか楽しめなかったけれど…。 11月に入ってからは… 挿し芽で増えたそれぞれの株から、 次々に花序に蕾がつき…花が咲き、 見事な猫のヒゲだらけになりました。 11月5日 ![]() 今季の秋は、 あちこちで…この髭の可愛い猫がいっぱいで…。 ![]() 草花の苗/ネコノヒゲ(キャッツウィッカー): 白花3号ポット2株セット 花友2人に… ポットに鉢上げして苗ごとあげたところ…。 11月5日 ![]() 「ネコノヒゲ…可愛いー」と喜んでくれて… どこかのお宅で冬越えできたらなと期待しています。 #ネコノヒゲ (2年前から栽培中の実生苗の 月桃もプレゼントしたので、 一緒に冬越えさせてほしいとも願っています…。) 紅葉したブルーベリー +島ラッキョウ ![]() ------------------------------------- ネコノヒゲと一緒に咲く… 2∼3年越しの島らっきょうのピンクの花 ------------------------------------- また、ネコノヒゲだけでなく、 昨年春に…木苺の白花が咲いたものの…。 トゲがひどくて、 夏に伐採したところ…。 11月7日 ![]() 2∼3年前に、 食材で販売後…植えていた 沖縄の島らっきょうが…!! 11月11日 ![]() また息を吹き返して… グラスのような剣先の葉を伸ばして生長し…。 #島らっきょう この秋に… 一輪だけ可愛いピンクの花を咲かせました。 11月14日 ![]() -------------------------------- 膠原病内科で訴え続けた仙骨痛 →レディースクリニック →整形外科受診へ -------------------------------- ➼「2024年7月の診察日… 仙骨部痛→ 担当医の変更+アマニ油ダイエット→コロナ感染///」の中で…。 「メトトレキサートを服用してからの 1番の悩みは、 体重増加による…仙骨部痛…。 リウマチの症状が… 軽度に治り減った分、 すべてこの痛みに集約しているのかと思う程で…。 11月14日 ![]() 腰痛に効くと言われる運動を試したり、 骨盤のズレかと思い改善するストレッチや… 骨盤底筋を鍛える寝たままの運動も、 毎日してきましたが…。 新しく4月から担当になった 膠原病内科の主治医に、 整形外科を紹介してもらえるかと尋ねると…。 「あまりに痛いなら… 一度近くの整形外科に診てもらった方が、 すぐにレントゲン撮影してもらえますよ。」というような事を言われて…。 アガパンサスの子株+ネコノヒゲ ![]() 「確かに…その方が、 予約や初診の紹介の必要もなく… 早く楽かなと思いつつ、 以前の整形外科リウマチ専門医だったら… すぐにレントゲン撮影してもらえたり、 アドバイスがもらえたかなと少し寂しくなりました…。 ![]() また… メトトレキサートを減量したいと希望すると、 1錠に減量はまだしない方がよく… 2錠のままで継続する方がいいと 言われたことには納得しながら…。 仙骨痛が酷くなる原因の 体重増加は、 このメトトレキサートの所為かと質問すると、 「そんな副作用はありません。」とキッパリ言われ…。」と 綴っていましたが…。 ![]() リウマチの関節痛の痛みや腫れが、 このメトトレキサートの服用でなくなる一方…。 どんどん仙骨痛と思っていた… 腰痛の痛みの方がひどくなり…。 もしや婦人科での子宮や卵巣に… 何かできものが出来ているのかとも心配しましたが…。 ![]() 「人間ドックで指摘された 卵巣嚢胞によって… 体重が増えたり、 お尻の骨仙骨部の痛みや足の痺れが 起きていたのではないかとも考えていましたが…。 3月の初診→6月にも受診しましたが、 変わらず。 改めて2cm弱の水の入ったような 卵巣の大きさでは、 体重増加には繋がらないと…主治医の女医さんに言われました。」 ![]() その後‥10月にも、 このレディースクリニックを受診し、 経膣エコーを受けましたが、 やはりサイズも変わらず、 水は右卵巣に溜まったままでしたが…。 子宮や左卵巣は…キレイだと聴き、 婦人科疾患等のリスクはなく…。 ![]() 当初から内側の仙骨痛だと感じていた部位が… 腰痛にも感じられるようになり…。 仙骨痛≒腰痛の原因は、 整形外科の管轄の… 骨・脊椎なのかなと考えて…。 (お通じも良く…大腸や小腸の腹部とは考えられず…。) 体重が減っても、 夜になると… 消炎鎮痛剤のセレコキシブを服用 +湿布をしていても… じんわりとした鈍痛が続いて、 下半身が麻痺した感覚にもなるので…。 11月14日 ![]() 倒れるようにベッドに横になったり、 座らないとしんどい状況が増え…。 日増しに…寝ている間も、 痛みを感じ…寝返りを打つ度に起きるようになっていました。 ![]() そんな時、たまたま見ていた Eテレ『きょうの健康』だったかで 脊柱管狭窄症の時に…!! その症状が… 自分の症状とピッタリ一致して、 これは…一度整形外科を受診しなければと思え、 受診した次第です。 楽天のROOMでは、 ブログで紹介していない購入品や… お気に入りの商品・欲しい商品を多数紹介中…。 ➼「衣|着心地のいい 秋冬の大人レディースファッション」 ➼「衣|着心地が良く快適な スポーツ&ルームウエア」 ➼「衣|旅×外出×防災に役立つ コンパクトな便利アイテム」 メンズも… ➼「衣|大人カッコイイ 秋冬メンズファッション&スポーツ」 ![]() ➼「衣|White×Gold×Blackの クローゼット&収納」 ➼「住|White×Silver×Blackの シンプルなランドリー」 ブログはなかなか更新できませんが、 ROOMは…Instagramのように手軽にできるSNSで、 ほぼ毎日のようにアップしていますので…ぜひ♪ ベランダ庭やガーデニングや 庭仕事に役立つアイテムの記事もよろしければ。 8月 ➼「2024年初夏『楽天24』 1万円で12%OFFの猛暑・虫除け対策+掃除アイテムのまとめ買い」 ➼「晩夏まで元気な植物 +虫刺され時に役立つJoshinで購入した医薬品+あわや熱中症かコロナ///」 ➼「2024年7月の診察日… 仙骨部痛→担当医の変更+アマニ油ダイエット→コロナ感染///」 9月 ➼「2回目の感染は… コロナ治療薬 ゾコーバで軽快+防災ラジオ2024」 ➼「2024年夏『楽天24』 8,000円以上12%OFFのほぼ定期購入品+野鳥の贈り物 タマサンゴ」 ➼「中秋の名月→満月のお月見に… 秋季ラズベリー+種撒き後1年半の月桃・南国の植物2024」 10月 ➼「 春夏秋に着れる?! お洒落で着脱楽なNo one knowsのプルオーバー」 ➼「冬∼春まで長く愉しみたい!! 耐寒性のあるメルヘンチックな宿根草の秋の寄植え2024」 ➼「薔薇・クリスマスローズの新芽 +浮腫み予防の靴下に外反母趾悪化予防のスリッパ」 11月 ➼「10月中旬のイングリッシュガーデン講座 +秋に行う大株の子株分け←紫陽花の株分け」 ➼「秋の芸術展に初参加!! 冬のXmasの寄植え→手直し→春も愉しめるギフトへ」 -------------------------------- 整形外科受診で 仙骨痛の原因が判明 -------------------------------- 近隣の市民病院で… 午後からでも、 整形外科の診察が出来るということが、 調べて連絡して判り…受診。 (8月末に2回目?!のコロナ感染時に お世話になったところです。) ![]() 30-1時間立ちっぱなしで、 下半身に力入らず 麻痺する感じで、 座って休むとまた普通に戻る… 間歇性跛行(かんけつてきはこう)がある症状で…。 テレビで見た… 同じ症状の脊柱管狭窄症を疑い、 受診したことを 初めての整形外科の医師に伝えたところ…。 11月1日 ![]() 「脊柱管狭窄症は、 70-80歳代の高齢者の方がなる病気で… まだ若いから、 腰椎すべり症かもしれませんね。」と軽く答えられ…。 この日は… 「レントゲン検査しかできないので、 とりあえず検査してみましょう。」との事で、 私も軽い気持ちで…受けましたが…。 11日1日 ![]() 結果は、 「やはり…腰椎すべり症ですね。」と… レントゲンの撮影した画像を、 医師と一緒にパソコンで確認してみると!! 腰椎が明らかにズレていることが… 一目瞭然でした…。 ![]() その担当医師は、 「これは…ひどいので、手術が必要ですね。 遅くなると…より手術が大変になります…。」と言われ…。 保存療法で… 薬物やコルセットやリハビリ等で、 緩和したりするかと期待していましたが…。 11月14日 ![]() その医師は… 頑なに手術が最善の方法だと言われて、 この時は…すぐには受け入れられない感じでした。 とりあえず… MRI等のより詳しい検査が必要なので、 リウマチで通院している… 大学病院を紹介していただくことになり、 トントン拍子で決まっていきました。 11月11日 ![]() 実は…この医師は、 リウマチで通院中の… 今回紹介された大学病院の整形外科の教授で、 脊髄専門でされているエキスパートなドクターでした。 ですが、 3ヶ月に一度のリウマチの診察日を… 10月末に予定していて、 同じ日に受診したいことをお願いし…。 11月5日 ![]() 担当医師を… リウマチの専門医 +整形外科の医師の日にしていただき…。 10月下旬に…大学病院の リウマチの膠原病内科と、 初診扱いの整形外科は紹介状を書いていただき受診し、 今後の治療方針を決めていくこととなりました。 ![]() また、これまでの 仙骨痛≒腰痛の原因が、 腰椎すべり症だと判明したことで…。 これまで股関節が硬いからかなと… 開脚のストレッチをしていたのは あまり関係がなく、 腰痛の改善にと… 腰を真っ直ぐに伸ばした運動をしていたのは、 逆効果で悪化させることも分かり…。 ![]() 腰を曲げて歩く… 前かがみに座ることで、 神経の圧迫が取れて…痛みが軽減すると判って、 行動を変える事ができ…。 #腰椎すべり症 もっと早く… 整形外科を受診すればよかったのかなと、 この時は…少し後悔したりもしました。 長くなりましたので、続きは…また後日に…。 ![]() いつも11.12月は… なぜだか忙しくバタバタして 予定していた掃除が出来なくなるので…。 今年は、8月から… フローリング掃除やワックス掛け、 9月に… カーテン洗い・窓サッシ・照明掃除と計画立ててしていましたが…。 ![]() 12月は… ほぼ何もできなくなることになり…。 早め早め…できる時にできることをと、 行動しておいてよかったなと… 最近感じることが多くなっています。 #秋の庭 #腰痛 #脊柱管狭窄症 今回も…長くなってしまいましたが、 最後までご覧いただき… 聴いてくださってありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 応援のクリックをいただき… ありがとうございました。 記事更新の励みになっている… またのクリック↑もお待ちしています。 ![]() 秋冬にも育つ宿根草のある…お庭の様子が見たくて、 参考になるランキング↑にも参加させてもらっています。 参加するランキングを…度々変更する為、 もしブログが気に入っていただければ… 読者登録↑も、よろしくお願い致します。 myblog『journey』*okinawa*hospital 今年こそ、 本来の旅ブログである…別ブログでは、 多くの旅記録を綴っていきたいと思っています。 長い記事が多いので、お時間のある時に… 関心あるスポットだけでも…ご覧いただけると嬉しいです♪ ----Blo-katsu AD---- ----Blo-katsu AD---- お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2025/02/01 05:56:03 PM
[脊柱管狭窄症*入院・手術・退院後] カテゴリの最新記事
|
|