お元気ですか?
幸せな合格を提供する算数指導者
新鮮太郎です。
昨日の近所の桜です。
あちこち咲き始めましたね。
塾ではクラスのレベルに応じて
問題が選択され、説明がなされます。
それでも、
クラスによって理解度は違います。
塾により偏差値の基準は違いますが、
塾の授業、テキストの理解度のイメージは
大体次のような感じではないでしょうか。
あくまでも私の実感です。
偏差値65~ しっかりわかっている
偏差値55~65 大体わかっている
偏差値45~55 わかっているところもある
偏差値~45 ほぼわかっていない
保護者さんからしたら
信じられないかもしれません。
でも、これは仕方ないことでもあります。
中学受験生が勉強している内容は
小学生が学校で勉強する内容を
はるかに超えているからです。
興味の持てないことを
すごいスピードで説明されたのでは
わからなくても当たり前です。
わかったら凄いんです。
だから、
「どうしてわからないの?」
「どうしてきちんと聞いてこないの?」
とは言わないであげてください。
大手塾の授業はクラスの1/3のメンバーが
理解するレベルで進められますから、
わからないところがある状態で帰ってくるのも
ある程度は仕方ないのです。
理解が足りていないお子さんを
上のステージに上げるためには
ご家庭でフォローするしかないのです。
お子さんが理解できていない部分があるなら
基本原理からゆっくり
説明してあげてください。
ご家族でできないのであれば
プロの力に頼りましょう。
お近くの方であればご連絡ください。
必ずお力になれますよ。
さあ、今日も算数で楽しみましょう!
できるようになった自分を想像しながら勉強すれば、
きっとできるようになります。
Let's 算数!
一人でも多くのお子さんが
苦しい勉強から解放され
学ぶことの楽しさに
出会えますように(祈)。
お会いできる日を楽しみにしています。
前へ!
ご意見、ご質問などございましたら、
お気軽にコメント、メッセージをください。
ブログ内でお答えさせていただきます。
家庭教師の生徒さんを募集中です。
サイドバーの「お問い合わせはこちら」から連絡頂くか、
「中学受験・難関中学絶対合格講座|幸せな合格研究所」
をご覧ください。
最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
感謝いたします。
いつか、お会いできる日を楽しみにしています。
あなたにすべての良きことが雪崩のごとくおきます。