Let's live freely.
Amebaでブログを始めよう!
テーマ:

かなり前になってしまったぽっぽやの記事→ですが、美瑛に向っていましたね。わたし。

南富良野からまた少し走って今回の目的地に到着しました!!すんごくすんごく行きたかった場所です。


そうです。あの青い池です!ここ数年、観光地としてブームになったので知っている方も多いかと思います。

青い池は昔からアマチュアカメラマンの中では有名な場所だったみたいなんですが、
美瑛の写真家さんが撮ったものがMacの壁紙に使われたことから、全国的?世界的??に有名になりました。

その写真がこちら。↓(※お借りしております。)



この写真はちょっと雪の時期ですが、一度この幻想的な景色を見に行きたくて。




上の看板にも書いてありますが、青い池が出来た理由は
火山泥流を貯める施設として、早期に工事の完成が可能なコンクリートブロックによるえん堤の建設をした結果、
ブロックえん堤に水が溜まり青くなり、いつの頃からか「青い池」とよばれるようになったらしいです。


札幌方面から来るお友達と合流して、早速青い池に歩いて向かいます。駐車場からは少し歩くんです。



そして、なにやらカメラを構えた人達が増えてきましたよ。右側に池らしきものも!



この日は天気が曇りで、ちゃんと青く見えるか心配だったのですが、
ちょっと太陽さんが顔を出してくれたのもあってこんな感じに見えました!あとは写真で。







なんかこの枯れてしまった木がなんとも言えなく、神秘的な雰囲気。







ちょっと奥まで行くと川が流れているのですが、見るとわかるようにやっぱり青が混じっていました。
結婚式の写真も撮ってるカップルもいたりして、パワースポットと言われているのも納得。



ちなみに真冬の間は閉鎖されているみたいです。池も雪が積もっちゃって見えないですしね。
だけど、なんと今年から冬限定でライトアップを行うそうですよ!ドキドキ。

でも、上のMacの写真みたいに冬になる前の雪が降り始める頃が幻想的で素敵かも♡