強風の吹く中(寒い)、浅草に行っておりました。


浅草も、ゆっくりまわると、けっこうディープなのですよ?(^^)


友達が、同僚の女性のために、病気平癒のお守りを、欲しいというので。


女人守護のお堂、淡島堂へ。



ちなみに、浅草寺の中にあります。


戦後、焼けてしまった浅草寺の仮本堂としても使われたという、淡島堂。


淡島明神は、少彦名神とも言われ、特に婦人病にご利益があるとか。


小さいけれど、きれいで、女性的なエネルギーを感じます。


病気を治してくださるという、薬師如来が祀られている、薬師堂にも、お参り。



あ、その前に、もちろん、浅草寺の本堂にも、お詣りしてますよ?



ついでに?銭塚地蔵さまにもお詣り。



こちらは、ご利益は、金運らしいです。


六地蔵さまがいらっしゃって、きれいな新しいお堂です。


金運と言えば、待乳山聖天さん。こちらも、浅草寺分院です。



ダイコンをお供えして、お下がりのダイコンも、もらって帰りました。


これで私の煩悩が、浄化されただろうか?


聖天さんは、悟りの障害となる煩悩を、まず叶える事によって、障害をなくしてくださるという、有り難い神さまです。


ダイコンは、心身の浄化によろしいそうで、しっかりといただきます!(^^)



それでは、お手数ですが、またまた、応援クリックを、よろしくお願い致します。(^O^)/


いつもランキングを、ポチッとしてくださって、ありがとうございます。


皆様方のお幸せを、お祈りしております。m(_ _)m





癒し・ヒーリング ブログランキングへ>