啓蟄(けいちつ) | 酒呑み女社労士・行政書士@伊丹が送る、あなたの仕事と職場が楽しくなるヒント

酒呑み女社労士・行政書士@伊丹が送る、あなたの仕事と職場が楽しくなるヒント

やっぱり酒呑みは酒処に住まんと!というわけで、
清酒発祥の地・伊丹にやって参りました!
日本一転職回数の多い(多分)社会保険労務士・行政書士をしている
前花美穂(マエハナ)が、豊富な転職経験を生かして?
仕事と職場が楽しくなるちょっとしたネタをお届けします。

テーマ:

二十四節気の一つ。

 

冬の間、土の中で冬ごもりをしていた、いろいろな虫が穴を啓いて地上へ這い出して来る時節。

まだまだ寒い時節ではあるが、日足も目に見えて長くなり日光に春を強く感じるようになる。

 

確かにクソ寒くはないな。

地上へ這い出して来る虫って、なんか学校卒業して新しい世界へ旅立つ若いもんと重なるけど、

世界の主流は夏卒業なんだよな・・・。何でなんやろか?

 

マエハナ