-
- 登録ID
- 2064862
-
- タイトル
チビ父が書く、息子のバスケットボール奮闘記
-
- 紹介文
- バスケ少年を持つ親の中で日本一背が低いと思っているオヤジと4月から中学のバスケ強豪校に入学する息子の奮闘
-
1
記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- 北海道遠征!
- 本日息子が2泊3日の北海道遠征に出発 嫁も帯同する 俺も行きたかったが 気になる仕事があり 自重 俺は 送り迎え担当に 俺は2時に起き、会社へ行く服装に着替える 2時半に嫁を起こす 2時50分に息子を起こす 3時20分に家をでて コンビニにより 羽田空港へ 5時15分が集合…
チビ父が書く、息子のバスケットボール奮闘記 -
- ケガの後遺症
- 息子が疲労骨折して 2か月離脱してから 復帰後早3か月経つ なかなか以前の状態に戻らず 息子の一番良いプレーが 戻ってこない 息子の気持ちのいいディフェンスが、、、 披露できていない 息子もまた離脱したくない! ケガしたくない! と気持ちの部分でもあるのだと思う 1か月ほど前か…
チビ父が書く、息子のバスケットボール奮闘記 -
- まじかよ!!
- 息子のバスケ部は 全国制覇を目標に日々練習に取り組んでいる そんなの 「当たり前だのクラッカーだ」 先日、 ニュースにもなったが 全国中学校バスケットボール大会が 中学校だけではなく 地域のクラブチームも 参加OKとなった しかもそれが令和5年度からで ちょうど息子が最高学年の…
チビ父が書く、息子のバスケットボール奮闘記 -
- ス ト レ ス
- 息子の公式戦や練習試合がないため 息子のバスケ姿を ここ2か月くらい 見ていない俺 練習に同行している嫁は見ている ずるい 練習後、嫁に練習中の息子の様子を聞くが マイナス面ばかり話してくる 『もっと上手くならないといけない!』 との一心なのだろう 俺が聞きたいのは息子の上達具…
チビ父が書く、息子のバスケットボール奮闘記 -
- 反 省 文
- 息子が反省文を 書いている 学校で やらかしたらしく 書いている 書く前には 嫁に 激おこ 超ロング 説教されてた 俺は嫁から 息子のしでかした 内容聞いたけど 別に普通の話 中学1年生なら そのくらい やるでしょ? やってくれなきゃ いい子過ぎて 気持ち悪い くらいの出来事 …
チビ父が書く、息子のバスケットボール奮闘記 -
- 箱 根 駅 伝
- ウチの家族は 俺の影響?で スポーツは万遍なく好き どんなスポーツも興味を持ってみる家族 3年前には家族全員で箱根駅伝を 生観戦! 大学生のスピード感 生でしか味わえない息遣い 初めて観戦した箱根駅伝は 最高の思い出 息子はコロナ第6波の影響で 様々なことが制限されている…
チビ父が書く、息子のバスケットボール奮闘記 -
- 携帯を取り上げられている息子
- 息子はやることが多い しかも 要領が悪い 毎日の自主学習2ページ バスケノート 帰宅後すぐに取り掛かり 終わらせてから、 ユーチューブを見ればいいのに、、、 まずは携帯を見て動画鑑賞をする息子 もちろんノートを終えるのは遅くなり そんな日々を繰り返していると あのお方が 息子を…
チビ父が書く、息子のバスケットボール奮闘記 -
- 部活停止。
- コロナの影響で部活が停止となる 息子の起きる時間が遅くなり 俺も睡眠時間が 1時間増えたのは 正直うれしいが しかし 息子がバスケをする時間が 減るのが不安 何度も書いているが 俺、嫁 バスケ未経験 何も教えてやることできず 部活は停止だが コーチや保護者達が動いて クラブ活動…
チビ父が書く、息子のバスケットボール奮闘記 -
- コロナ、ころな、KORONA
- ウチがある県でも いわゆる、コロナ第6波が 息子のチームは 今週末 クラブチームのリーグ戦 延期 月末の新潟遠征 中止 他にも 京都遠征やら 神奈川遠征など かなり厳しい状況 以前から2月に第6波 が来ることを予想されていたけど いざ、延期や中止が決まると 落ち込む 遠征が決ま…
チビ父が書く、息子のバスケットボール奮闘記 -
- いよいよ、この日が。
- 部活の顧問であり クラブチームの総監督である 先生 ウチはこの先生にバスケを 教えていただきたく 今の中学に入学した 1年チームは今までほとんどの行動が 1年生のみで 1年生のコーチが試合を動かしていた 3年生のジュニアウインターカップも終了し 1年生もいよいよ 本格的に総監督…
チビ父が書く、息子のバスケットボール奮闘記 -
- 自分らしいプレー
- ジュニアウインターカップも終わり 3年生は部活に来るが、練習試合や試合には 来ない 当たり前だが 2年生と1年生で試合に行く 1月初めの遠征は 栃木県 片道約1時間半だが 2日連続の為 嫁と息子は 泊まる選択 急に宿を取ったため ツインが取れず 1つの布団で母子が寝ることに 息…
チビ父が書く、息子のバスケットボール奮闘記 -
- ジュニアウインターカップ
- 年明け早々 第2回ジュニアウインターカップが開幕 ベンチメンバー以外はお留守番 息子達一年は全員お留守番 息子のチームは 組み合わせが出た段階で 優勝候補がゴロゴロいる 死のトーナメント 1回戦 今の時代は凄いね! ライブで見ることができるなんて! 携帯越しにライブで見る先輩達…
チビ父が書く、息子のバスケットボール奮闘記 -
- ついにこの日が
- 年末から 息子と家で すれ違うたびに 息子がこっちを見て 「あれっ」 「俺の方が大きくない?」 「お父さん抜かしたかも」 と言ってくるように 比べると 俺の方が大きい! 「やーい、チビ!」と俺 「すぐ抜かすから」と息子 冬休み期間中で いつもより睡眠時間が長くとれる息子 グング…
チビ父が書く、息子のバスケットボール奮闘記 -
- 新年あけましておめでとうございます。
- 今年初めてのブログ 年末は25日から静岡遠征 3泊4日 クタクタ 疲れが残る 今回のカップ戦はU14で 2年生がメイン 一年生の親で最初から最後まで 帯同しているのは うちだけ 先輩の親御さんは優しい方ばかりで 助かるけど やっぱりね、気は使うわけで 子ども達の試合は 全国から…
チビ父が書く、息子のバスケットボール奮闘記 -
- ウインターカップ
- 見てますか? 息子の先輩や兄弟など 活躍を見て嬉しい気持ち 息子も高校生になったら あの舞台に立っていてほしいなぁ なんて思いながら そんな息子は25日のクリスマスに 静岡に出発! 大きな大会です! 朝、2時半起き。 めざましテレビのアナウンサーかよ。。。。。 実はこの遠征、妻…
チビ父が書く、息子のバスケットボール奮闘記 -
- 息子、復活!!!!
- 全治2か月の疲労骨折した息子が 練習試合にフルで出ることに 息子が試合に出ない日々はとても長かった 息子も嫁さんもとてもとても辛かったと思う 俺は早速ケガ明けの息子のプレーをユーチューブで拝見 まだ試合にはフィットし切れていないが 相変わらずのハッスルプレーは健在! 「よしよし…
チビ父が書く、息子のバスケットボール奮闘記 -
- トライアウト2回目
- 先日、息子が2回目のトライアウトに行った もちろん骨折はまだ完治していない 先週の一回目のトライアウト後も 痛みが増したりもなく 経過は良好だそうだ トレーナー曰く 今、無理をすると 再発するため しっかり我慢をするようにと指示 息子も痛みが取れて バスケをしたい気持ちが凄まじ…
チビ父が書く、息子のバスケットボール奮闘記 -
- トライアウト1回目
- 息子がトライアウトに参加した トライアウトは14時からだが 息子は早起きし まずトレーナーの医院まで行き 診察してもらい 足をテーピングで固定 痛みが出た場合はすぐ 辞めることを再度確認され いざ、開催会場の 隣の市の中学校へ 俺は仕事 本人の希望でトライアウトに 出ることに…
チビ父が書く、息子のバスケットボール奮闘記 -
- いざ、トライアウト
- 息子がケガをしてから 間もなく1か月 そして今週末には いよいよトライアウトがある 参加するのか今回は見送るのか トレーナーや顧問の先生と コミュニケーションを取り 息子も参加することを諦めずに できる事をやってきた 先日、参加することに決定した もちろん条件付きではある 条…
チビ父が書く、息子のバスケットボール奮闘記 -
- 焦りは禁物
- 息子がチームから離脱してから はや2週間以上経過 この間、毎日の練習と 練習試合に息子は出席している 妻も練習試合と週2回の夜間練習に帯同している 何故、嫁も行くのか? 息子と一緒に戦っているのでしょう 息子はチームメートが練習している時は 足を使わないドリブルやパスの練習 練…
チビ父が書く、息子のバスケットボール奮闘記 -
- 病院がよい。
- 息子の疲労骨折 体育ダメ バスケの練習はシュート練習のみ 帰宅後に車で片道40分掛け医院へ そこでは足のケアと 体の硬い息子にストレッチ指導をいただき ケガのしない体つくりもしているらしい 俺はというと 朝、息子を駅まで車で送る仕事が増えた 他の子の朝ごはん 娘のお弁当作り ゴ…
チビ父が書く、息子のバスケットボール奮闘記 -
- 足が痛い。
- 息子は人一倍走ることのできる選手 持久走も学年1位 短距離も学年トップクラス (俺は1位だと思ってる) チームメートはバスケ上手 そんな仲間たちに囲まれる息子は 走力こそが誰にも負けない 『ストロングポイント』 だが、練習や試合のスケジュールがタイトになると 必ず息子は足を痛が…
チビ父が書く、息子のバスケットボール奮闘記 -
- 俺と息子のコンプレックス②
- 11月の末にあるトライアウト 息子が小6の時に トライアウトもないにも関わらず(コロナのせいだが) 選抜選手に選ばれなかったときは 選抜なんてどうでもいいと強がっていた俺だが、 いざ今年の開催が決まると全力応援する俺 都合が良し 息子にも 別に出なくてもいいんじゃない! なん…
チビ父が書く、息子のバスケットボール奮闘記 -
- 俺と息子のコンプレックス①
- 息子には超強豪中学校バスケ部に所属している中で 物凄く大きなコンプレックスを抱えている 『それは選抜選手ではない事』 バスケには小学6年生になると 選抜選手のトライアウトがあり まずは地区選抜 地区選抜から更に選抜されたのが 県選抜 県選抜より上は関東選抜やらU12やら あるみ…
チビ父が書く、息子のバスケットボール奮闘記 -
- コロナワクチン接種はする?しない?
- 息子の部活でも ワクチンを打つので 部活を休んだり 副作用が出たので休んだり そんな先輩や同級生が増えてきた ウチは俺も妻もワクチンについて勉強し 二人で相談した結果、 まだ子供たちは打たせないと結論 考えた結果 特効薬の開発や 日本製のワクチンが出るまで待とうと 因みに我々夫…
チビ父が書く、息子のバスケットボール奮闘記 -
- 俺は主夫なのか?
- 土曜日に 息子達1年生チームは 車で約1時間半かけ 本日は16時半に終了し 18時過ぎには 嫁と息子は自宅に着く予定で出発 まだ小学4年の末娘が自宅で待っているため 嫁が試合で遅くなる日は 俺がなるべく早めに帰り 子どもの食事を用意する 今回の遠征は18時過ぎに妻が帰宅予定なの…
チビ父が書く、息子のバスケットボール奮闘記 -
- 中間テスト期間
- 息子は中間テストに向け 勉強中 緊急事態宣言解除後は平日も夜遅くまで 練習 厳しいレギュラー争い そんな息子を見ていると 勉強なんて引退してからやればよくない? って思う スポーツしかしてきませんでした! みたいな人も何だかんだ 人生楽しんでたりするじゃん! 文武両道なんて ウ…
チビ父が書く、息子のバスケットボール奮闘記 -
- 分かれる息子の評価
- 息子のプレースタイルは 人と違う パッと見は 上手には見えない シュート確率も良くない 息子の得意なプレーは ボールを持っている時ではなく ガードへのディフェンス 攻守の切り替え 誰よりもコート内を走り回る こと 分かりづらいプレーヤーだし バカにされやすいプレーヤーでもある …
チビ父が書く、息子のバスケットボール奮闘記 -
- バスケ専門誌に載る!!
- 息子が雑誌に載った! 『月刊バスケットボール』 バスケットボールマニアしか 買わない雑誌がある 俺もほとんど見たことない 以前に娘が載った時にみたきり 今回、息子の中学校が全国大会に出場したため 掲載された 息子はベンチメンバーではないため 集合写真にちょこっと と名前と身長が…
チビ父が書く、息子のバスケットボール奮闘記 -
- 緊急事態宣言解除
- 『緊急事態宣言解除』 ようやくウチが住む県も緊急事態宣言が解除される やっとです 自主練をし部活も週2回はやっていたけど 練習試合がないと 上達にも限度がある ましてや チビ父はバスケ素人 良いアドバイスもできない 何より一番辛いのは 嫁さんとの会話が減る 改めて夫婦にとって …
チビ父が書く、息子のバスケットボール奮闘記
読み込み中 …