-
- 登録ID
- 2030845
-
- タイトル
おさのフォト日記 | 写真に関連した役立つ情報
-
- 紹介文
- その日撮影した写真画像をベースとして役に立つ情報を提供します。
-
5
記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- EXPO2025 大阪・関西万博 「世界初の海上万博」 おさのフォト日記 | 写真に関連した役立つ情報
- ぐるっと万博 おひるまえ 毎週(金) 午前11時30分 4月11日(金)、18日(金)、25日(金)、5月2日(金)は全国放送! 毎週金曜のお昼前、大阪市夢洲から生放送でお送りする万博情報番組。開催期間中さまざまなパビリオンで行われる展示やイベントについて、会場内に設置されたサテ…
おさのフォト日記 | 写真に関連した役立つ情報 - EXPO2025 大阪・関西万博 「世界初の海上万博」
-
- EVSCOPE Ver2.0 ☆彡 東京23区内で撮影した天体 ☆彡 おさのフォト日記 | 写真に関連した役立つ情報
- 2025年4月7日 条件良い 2025年3月19日~20日未明 透明度良い M100 M88 M95 M105 2025年3月1日未明 シーイング良 M20 M16 M83 M22 M5 2025年2月26日 NGC2392 エスキモー星雲 天体を拡大 口径30cmには角分解…
おさのフォト日記 | 写真に関連した役立つ情報 - EVSCOPE Ver2.0 ☆彡 東京23区内で撮影した天体 ☆彡
-
- NEW COME 「C/2025 F2 (SWAN)」7.5等級 ペカサス座四辺形内を増光中 おさのフォト日記 | 写真に関連した役立つ情報
- 5月1日近日点通過 4.2等級 0.333 AU 近日点まで 北半球が好条件 ペガサス座 ⇒ アンドロメダ座 近日点以降は 南半球が好条件 アマチュアがソーホーのスワン観測装置で発見した新彗星 4月末には、 5 等級より明るくなる見込みです。現在、5′ の強く凝縮したコマと 2°…
おさのフォト日記 | 写真に関連した役立つ情報 - NEW COME 「C/2025 F2 (SWAN)」7.5等級 ペカサス座四辺形内を増光中
-
- V6 ブイロクの木 3度目の春♪ おさのフォト日記 | 写真に関連した役立つ情報
- 2025年4月9日 2025年4月7日 2025年4月6日 2024年12月8日 2024年11月4日 オリーブの実もたくさん実りました。 4月20日 4月14日 4月7日 さくらの次はツツジ 咲きはじめました 3月31日 もうすぐ満開 3月30日 5分咲き 3月27日 開花進む…
おさのフォト日記 | 写真に関連した役立つ情報 - V6 ブイロクの木 3度目の春♪
-
- 2025年の月面X 6月3日(火) 22:50~ おさのフォト日記 | 写真に関連した役立つ情報
- 2025年4月5日 22:20~ 2025年3月7日 アメリカで見られたX 2025年2月5日 19:00 条件良 SONY RX10Ⅳで撮影 2025年の月面X Xが見え始める時刻 条件 日付 見え始める時刻 消え始める時刻 日没時刻 備考 X 2025/01/0…
おさのフォト日記 | 写真に関連した役立つ情報 - 2025年の月面X 6月3日(火) 22:50~
-
- 4月13日 9:22 恋が成就する「ピンクムーン」 2025年最遠の満月 おさのフォト日記 | 写真に関連した役立つ情報
- 2025年4月13日 9:22 満月 満月15時間前 曇る前に撮影 SONY RX10m4 2024年4月24日 8:49 満月 2023年4月6日 20:05 2023年4月6日 13:35 4月の満月を見た人は「恋愛運にご利益がある」「幸せをもたらしてくれる」というロ…
おさのフォト日記 | 写真に関連した役立つ情報 - 4月13日 9:22 恋が成就する「ピンクムーン」 2025年最遠の満月
-
- 4月1日 ヨーロッパ方面でプレアデス星団食 おさのフォト日記 | 写真に関連した役立つ情報
- 4月1日 ヨーロッパ方面でプレアデス星団食 ロンドンで撮影 3月5日 食開始の直前 2025/03/05、08/16、11/06、12/31 プレアデス星団食 日付 観察可能な時刻 方位 おおよその高度 3月5日 開始:22時頃 終了:月の入りまで(24時) 西-北西 開始時:2…
おさのフォト日記 | 写真に関連した役立つ情報 - 4月1日 ヨーロッパ方面でプレアデス星団食
-
- 2025年7月5日に"フィリピン海に小惑星の破片が落下" おさのフォト日記 | 写真に関連した役立つ情報
- 2025年7月5日に起こること NASAは、フィリピン海に小惑星の破片が落下を予測済み 海底火山の噴火? 隕石落下? により、大津波が発生!! フィリピンの周囲には多くの海底火山が存在する。同エリアは、フィリピン海プレートがユーラシアプレートに潜り込んでいるため、地震…
おさのフォト日記 | 写真に関連した役立つ情報 - 2025年7月5日に"フィリピン海に小惑星の破片が落下"
-
- 「鬼滅の刃」 4月4日(金)~ 「全隊士一斉 階級昇格試験」! おさのフォト日記 | 写真に関連した役立つ情報
- 公式サイトにて「全隊士一斉 階級昇格試験」の再実施が決定! 実施期間:2025年4月4日(金)~7月18日(金)まで 『劇場版「鬼滅の刃」無限城編』第一章、2025年7月18日(金)公開決定! 全国443館(通常版:390館+IMAX版:53館)での劇場展開 3月7日(金)ムビ…
おさのフォト日記 | 写真に関連した役立つ情報 - 「鬼滅の刃」 4月4日(金)~ 「全隊士一斉 階級昇格試験」!
-
- 3/29 北大西洋、ヨーロッパなどで部分日食 日本時間では19~21時ごろ おさのフォト日記 | 写真に関連した役立つ情報
- デンマーク ロンドン 日本時間では19~21時ごろ(観測地がロンドンの場合) The post 3/29 北大西洋、ヨーロッパなどで部分日食 日本時間では19~21時ごろ first appeared on おさのフォト日記.Copyright © 2025 おさのフォト日記 …
おさのフォト日記 | 写真に関連した役立つ情報 - 3/29 北大西洋、ヨーロッパなどで部分日食 日本時間では19~21時ごろ
-
- 3月29日~強い寒の戻り?! おさのフォト日記 | 写真に関連した役立つ情報
- 4月1日 41年ぶりの寒い一日 3月31日 寒気居座る 3月29日に強い寒の戻り 3月4日~5日の予想天気図 過去の関東大雪の天気図 2014年2月14日~15日の南岸低気圧による大雪 停滞した850hPa前線帯の影響 地上天気図には表現されていないが、低気圧の接近前から、その北…
おさのフォト日記 | 写真に関連した役立つ情報 - 3月29日~強い寒の戻り?!
-
- 葛西臨海公園の カブトムシ/クワガタ🐞 冬眠していたコクワガタが目覚めました!! おさのフォト日記 | 写真に関連した役立つ情報
- 2025年3月28日 冬眠していたコクワガタ全員が目覚めました!! 2025年2月17日 冬眠していたコクワガタが目覚めました!! 昆虫ゼリーを吸っています。 成虫で冬を越えられるコクワガタ・ヒラタクワガタ・オオクワガタなどの成虫の管理 気温が20度を下回るような11月頃になる…
おさのフォト日記 | 写真に関連した役立つ情報 - 葛西臨海公園の カブトムシ/クワガタ🐞 冬眠していたコクワガタが目覚めました!!
-
- TDS「ファンタジースプリングス」エリアのアトラクションが4月1日よりスタンバイパスが不要に! おさのフォト日記 | 写真に関連した役立つ情報
- 「ファンタジースプリングス」エリア 4月1日よりスタンバイパスが不要! 4月1日からは、 列に並ぶ 「ディズニー・プレミアアクセス(DPA)」(有料)を利用 することで楽しめます。 The post TDS「ファンタジースプリングス」エリアのアトラクションが4月1日よりスタ…
おさのフォト日記 | 写真に関連した役立つ情報 - TDS「ファンタジースプリングス」エリアのアトラクションが4月1日よりスタンバイパスが不要に!
-
- バヌアツの法則 4月5日(土) ニューギニア付近で、マグニチュード7.2の地震 おさのフォト日記 | 写真に関連した役立つ情報
- 統計的には、バヌアツと日本には6~7割の確率で、地震が連動する 2025年4月5日(土)5時05分頃、ニューギニア付近(パプアニューギニア、ニューブリテン)で、マグニチュード7.2の地震 3/30の地震が、4/5の地震に繋がった可能性があります。日本付近地震 要警戒 4/8~5/…
おさのフォト日記 | 写真に関連した役立つ情報 - バヌアツの法則 4月5日(土) ニューギニア付近で、マグニチュード7.2の地震
-
- 「きぼう」/国際宇宙ステーション(ISS) 観察チャンス 4/19 4/20 未明 おさのフォト日記 | 写真に関連した役立つ情報
- 来週末の経路 確認サイト 予測情報はこちら 東京の詳細情報 国際宇宙ステーション(International Space Station ISS) 日本・アメリカ・カナダ、欧州各国・ロシアの計15カ国が協力し、上空約400kmに建設された有人宇宙施設。全体はサッカー場ほどの大きさ…
おさのフォト日記 | 写真に関連した役立つ情報 - 「きぼう」/国際宇宙ステーション(ISS) 観察チャンス 4/19 4/20 未明
-
- 『宇宙戦艦ヤマト』AMAZON PRIME VIDEO プライム会員特典 おさのフォト日記 | 写真に関連した役立つ情報
- AMAZON PRIME VIDEO プライム会員特典 2199年、地球は謎の異星人・ガミラス帝国による攻撃を受け、滅亡の危機に瀕していた。ガミラスの遊星爆弾により大地は放射能に汚染され、地下へと逃げ延びた人類は、緩やかな滅亡を待つばかりであった。そんな中、14万8千光年の彼方に…
おさのフォト日記 | 写真に関連した役立つ情報 - 『宇宙戦艦ヤマト』AMAZON PRIME VIDEO プライム会員特典
-
- 日本の領土である尖閣諸島の領海に中国海警局の船舶が不法侵入💀 おさのフォト日記 | 写真に関連した役立つ情報
- 3月21日未明、沖縄県の尖閣諸島の領海に中国海警局の船2隻が相次いで侵入 海上保安本部は、領海から直ちに出るよう警告と監視中。 尖閣諸島周辺海域における中国海警局に所属する船舶等の動向と我が国の対処 海上保安庁 過去最大の巡視船建造へ 野田佳彦首相の国有化決断 2012年9月11…
おさのフォト日記 | 写真に関連した役立つ情報 - 日本の領土である尖閣諸島の領海に中国海警局の船舶が不法侵入💀
-
- LAドジャース 大谷選手 2025年の第1号ホームラン 天井が無ければ場外ホームラン🥎 おさのフォト日記 | 写真に関連した役立つ情報
- 天井に当たっていなかったら どこまで飛んだ?! 日本の6ドームに共通するルールとして、天井にあたって落ちてきた場合はインプレーで、直接捕球したらアウト。 フェア地域に落ちた場合は、そのままプレー続行。 フェア地域のフェンスの向こう側に落ちた場合はホームラン。 ファウル地域に落ちた…
おさのフォト日記 | 写真に関連した役立つ情報 - LAドジャース 大谷選手 2025年の第1号ホームラン 天井が無ければ場外ホームラン🥎
-
- 2025年3月19日 10時~11時頃 東京都心で一時積雪 おさのフォト日記 | 写真に関連した役立つ情報
- 大粒の雨が冷気を上空から引きずり降ろした 低気圧の上空に強い寒気があり、積乱雲が発達して大粒の雨が降りました。都内では18日夜から19日に朝にかけてひょうやあられが降り、雷鳴を伴いました。(ひょうは直径5ミリ以上の氷の粒、あられは5ミリ未満の氷の粒) 10時の段階で都内のほぼ全域…
おさのフォト日記 | 写真に関連した役立つ情報 - 2025年3月19日 10時~11時頃 東京都心で一時積雪
-
- お元気 三猿 おさのフォト日記 | 写真に関連した役立つ情報
- お元気三猿 三猿といえば日光東照宮が有名ですが、同じ徳川家縁りの御社であるにも拘わらず、秩父神社の三猿は日光とまったく違った表情をしています。 日光が古来の庚申信仰にちなんで、「見ざる・言わざる・聞かざる」なのに対し、秩父神社の三猿は「よく見て・よく聞いて・よく話す」お元気三猿と…
おさのフォト日記 | 写真に関連した役立つ情報 - お元気 三猿
-
- 2025年3月15日 雪化粧した神秘的な 三峰神社 おさのフォト日記 | 写真に関連した役立つ情報
- 神秘的な 三峰神社 【三峯神社の「氣の御守」】 御神木のかけらが入れられており、勇気ややる気、元気がいただけるように祈願されています お守り袋の色は緑・青・赤・桃の4色で、中身が本体なので袋の色によって効果は変わらないと言われています 境内にある御神木が入っており、身につけること…
おさのフォト日記 | 写真に関連した役立つ情報 - 2025年3月15日 雪化粧した神秘的な 三峰神社
-
- Panasonic TZ99 で撮影した月 なかなかの解像感!! 📷 おさのフォト日記 | 写真に関連した役立つ情報
- 下弦の月 以下の写真は、月にカメラを向けてズームしオートで撮影したものです。手振れ補正はフレーミングに影響ない程度に効きますし、解像感もクレーターがくっきり写っています。価格以上の性能があります。これは嬉しい誤算でした。 720mm 720mm に IAズーム適用( 1440mm…
おさのフォト日記 | 写真に関連した役立つ情報 - Panasonic TZ99 で撮影した月 なかなかの解像感!! 📷
-
- 南海トラフ巨大地震 前回地震時の隆起量と次回地震までの期間は比例する!!⇒ 2029年4月発生?! 💀 おさのフォト日記 | 写真に関連した役立つ情報
- 南海トラフ巨大地震 発生時期予測 — 前回地震時の隆起量と次回地震までの期間は比例する!! 巨大地震によって地盤が隆起した後、同じ速度で地面が沈降する規則性に基づいて、算出すると・・・高知県の室津港の地震前後の地盤の上下変位量を使用 地震で大きく隆起するほど、次…
おさのフォト日記 | 写真に関連した役立つ情報 - 南海トラフ巨大地震 前回地震時の隆起量と次回地震までの期間は比例する!!⇒ 2029年4月発生?! 💀
-
- 東日本大震災 20110311 おさのフォト日記 | 写真に関連した役立つ情報
- 2011年(平成23年)3月11日(金曜日)14時46分18秒宮城県牡鹿半島の東南東沖130kmを震源とする東北地方太平洋沖地震が発生しました。地震の規模はモーメントマグニチュード9.0で、発生時点において日本周辺における観測史上最大の地震でした。震源域は広大で、岩手県沖から茨城…
おさのフォト日記 | 写真に関連した役立つ情報 - 東日本大震災 20110311
-
- 1945年3月10日 東京大空襲 おさのフォト日記 | 写真に関連した役立つ情報
- 焦土と化した東京 アメリカ軍による日本本土への初空襲は1942年4月18日に行われましたが、それは空母から陸上爆撃機B25を発進させた奇襲攻撃で、東京には13機が来襲しました。そして、B29爆撃機による東京への本格的な空襲は、1944年11月24日に始まり、3月10日の下町大空襲…
おさのフォト日記 | 写真に関連した役立つ情報 - 1945年3月10日 東京大空襲
-
- 2025年の月面X 4月5日(土) 22:20~ おさのフォト日記 | 写真に関連した役立つ情報
- 2025年4月5日 22:20~ 2025年3月7日 アメリカで見られたX 2025年2月5日 19:00 条件良 SONY RX10Ⅳで撮影 2025年の月面X Xが見え始める時刻 条件 日付 見え始める時刻 消え始める時刻 日没時刻 備考 X 2025/01/0…
おさのフォト日記 | 写真に関連した役立つ情報 - 2025年の月面X 4月5日(土) 22:20~
-
- 3月14日 14:55 ワームムーン ハワイ島マウナケアより皆既月食ライブ おさのフォト日記 | 写真に関連した役立つ情報
- 2025年3月14日 14:55 ワームムーン 北米と南米とハワイ方面で皆既月食が見られます。この皆既月食は、日本では一部地域で「月出帯食」として観察可能です。北海道、東北地方の一部、関東地方東部、小笠原諸島では、欠けた状態の満月が昇る光景を見ることができます。 ハワイ島マウナ…
おさのフォト日記 | 写真に関連した役立つ情報 - 3月14日 14:55 ワームムーン ハワイ島マウナケアより皆既月食ライブ
-
- 「鬼滅の刃」 4月4日(金)~ 「全隊士一斉 階級昇格試験」! おさのフォト日記 | 写真に関連した役立つ情報
- 公式サイトにて「全隊士一斉 階級昇格試験」の再実施が決定! 実施期間:2025年4月4日(金)~7月18日(金)まで 『劇場版「鬼滅の刃」無限城編』第一章、2025年7月18日(金)公開決定! 全国443館(通常版:390館+IMAX版:53館)での劇場展開 3月7日(金)ムビ…
おさのフォト日記 | 写真に関連した役立つ情報 - 「鬼滅の刃」 4月4日(金)~ 「全隊士一斉 階級昇格試験」!
-
- EVSCOPE Ver2.0 ☆彡 東京23区内で撮影した天体 ☆彡 おさのフォト日記 | 写真に関連した役立つ情報
- 2025年3月19日~20日未明 透明度良い M100 M88 M95 M105 2025年3月1日未明 シーイング良 M20 M16 M83 M22 M5 2025年2月26日 NGC2392 エスキモー星雲 天体を拡大 口径30cmには角分解能の差のため及びませんが片鱗は…
おさのフォト日記 | 写真に関連した役立つ情報 - EVSCOPE Ver2.0 ☆彡 東京23区内で撮影した天体 ☆彡
-
- 今週後半、花粉大量飛散!! おさのフォト日記 | 写真に関連した役立つ情報
- ようやく花粉の季節が到来 調査を始めた1985年以来、もっとも早い飛散の開始 東京都で、2025/1/8、都内の観測地点でスギ花粉の飛散を確認。 元旦からの最高気温の合計数が400度を超えると花粉が飛散し始める 1月15日までの合計 177.9度 (東京)。しかし、 昨年 11月…
おさのフォト日記 | 写真に関連した役立つ情報 - 今週後半、花粉大量飛散!!
読み込み中 …