記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- 君は何処から来たのかね。
- ちっとも好きじゃないのに相変わらず 庭に振り回される日々。咲かない花々。実らない果樹。報われない畑の作物。泥に塗れ汗を拭き痛む背中に顔をしかめ一体ワタシは何に向かって頑張ってるのか。でもさ。謎なことには植えた覚えのない珍客が 花を揺らしていたりする。何処から来たんだろう…。不思…
そらのうえ うみのそこ -
- きんびら、ら?
- 蓮根のきんびらを作っていてふと、きんぴらってなんじゃらほい?と思いましたの。変な言葉じゃない?KINPIRA呪文みたいじゃない?きんぴらもんぴらありゃりゃこりゃー千年閉じられし龍之口門よ今ここに道を通ずぅ〜とかね。で、辞書を引くわけですよ。最近の風潮、誰もがスマホやらタブレット…
そらのうえ うみのそこ -
- 何か力になれるのでしょうか。
- お天気が良すぎてみなさん、行楽へとお出かけだったのか去年ほどの出足が見られず気をもみましたが小さな会場には 丁度よい賑わいだった様にも思いました。名前の通りぽかぽかとした催しですね、と、紳士のお言葉を頂きありがたく思う。収益金は全額NPO団体にお預けしました。この、試みが何かに…
そらのうえ うみのそこ -
- なんやかんやばたこらばたこら。
- 今週土曜日、ぽかぽかバザー開催です。近辺にお住いの方、お時間ありますればお運び頂けるとしっぽを千切れんばかりに振り回し大歓迎致します。素敵な手作り品が多数並びますよ。例えばこんなのとか。こっわ。みなさんがすてきな手作り品出品してるからそらまめも いっちょかみしたらば超絶怖いフィ…
そらのうえ うみのそこ -
- ヤツはまだ居る。
- 情けない。コロコロコロ大郎に感染しました。悔しいから、可愛く言ってみた。本体は回復しているのに自主的に自宅待機中です。バザーの仲間にも迷惑をかける。泣きっ面に黒雀蜂。悲しみに暮れてばかりじゃいられず庭仕事に精を出す。剪定しながら収穫した金柑をジャムジャムしました。いいにおい。早…
そらのうえ うみのそこ -
- ずっとやりたかったこと。
- 何年も前からこの広い電脳空間の海で昔話という細ーい御縁の糸で繋がったカズンさん。そこから、今まで仲良くしてくれてありがとう。「ビアズリー観に行くよ」と、行動力のあるカズンさん。展覧会に合わせて福井からこちらへ来てくれると言います。短い滞在時間の中にワタシのホームベースであるY絵…
そらのうえ うみのそこ -
- 戒めの干し柿②
- 宮脇綾子さんは、戦後 家庭の主婦や手仕事を愛する人びとから絶大に支持されまたたくうちに有名になられたようです。厳しいお姑さんからものを大切にする心を学び欠片のような布切れですら捨てずに大切にされたそう。どんな物にも美しさはある、と、一般に捨てられてしまうネルのコーヒーフィルター…
そらのうえ うみのそこ -
- 戒めの干し柿。①
- はじめ、行く気はなかったのよ。アップリケって、可愛い感じの世界だろう。今の気分ではないな、などと。単に 東京駅まで出かけるのが億劫だっただけなのだが。冬も終わりかけで体調も、なんとなく整ってきたなあと(血圧とか、まあ、 妙齢の女性が悩まされるあれやこれや?)考えていた矢先、日曜…
そらのうえ うみのそこ -
- 意外と奥深い。
- 巨匠モーリス・センダックの『うちがいっけんあったとさ』(岩波書店 渡辺茂男訳)の挿絵を拝借してワタシが背面の絵を描きオットが組み立てたスマートボール。パチン!と弾いてもビー玉が 周りをぐるぐる回るばかりでかんかんかん!と、なりません。きっとピンの位置が良くないんだな。パチンコ台…
そらのうえ うみのそこ -
- 肉体に気付かれないように。その2
- 色々なダイエットに失敗した理由は、コレしか食べちゃ駄目とか、ここまでしか食べられないとか、食べることが イコール罪悪という思考に陥るため。あー、食べちゃった、駄目なのに。また、食べすぎた、駄目なのに。お饅頭もアボカドも焼肉も焼き鳥もジョッキのビールもソフトクリームも毒みたいに思…
そらのうえ うみのそこ -
- 肉体に気付かれないように。その1
- さて、リウマチに続き糖尿病にまでなってしまったそらまめである。不治の病に2個も取り憑かれるってどんだけ~。助けてイッコーさぁん。その後コツコツと食事の改善に取り組んでおります。なんちゃらかんちゃらの数値も少し下がってきております。なんの数値かは聞かないでね。よくわかんないの。と…
そらのうえ うみのそこ -
- ヒヨちゃんと競争。
- 今年は何故か金柑が熟れない。年末からずーっと待ってるのに青いままの金柑。ヘタクソガーデナーそらまめの金柑だから、実も小ちゃくて種ばかりなんだがそれにしても青すぎるだろう。そうしている間にこの庭を根城にしている食いしん坊ヒヨドリのヒヨちゃんに勘付かれてしまった。この実はどうやら旨…
そらのうえ うみのそこ -
- 幸せがほわほわ。
- ブログのお友だちぴすこさんがお出かけした記事を読んでぜひとも行ってみたいと…。わー💦思った以上に急階段💦ぜーはーぜーはー息切れしながら登ること20分。視界がひらけて、わー!これこれこれー!見たかったの〜。菜の花越しの富士山。美しい。まあるい吾妻山公園山頂の広場には、和やかで、豊…
そらのうえ うみのそこ -
- サボりまくってるまめ。
- 体調が悪いとか何かあったとかじゃなくてただ単にサボりまくってるまめ。老いまめ?否!もうひと踏ん張り弾けるまめー!同居はじめて、生活も落ち着いてきたがいつも誰かが側に居るという環境は幼児との暮らし以来なので思う存分、絵本やおはなしに没頭できる空間が無くなったことに、今更茫然となっ…
そらのうえ うみのそこ -
- 雑記。
- 今週は 勤務の日が1日しかなくてわりとのんびりとした週になるはずだったのに結局、庭に出たり野暮用済ませたり足りない備蓄品を買い足したりあちこちしている間に終わってしまった。昨日はあの日を思ってまだ、心が落ち着きどころもなくおられる方々を思い自分の駄目さ加減を感じて落ち込むという…
そらのうえ うみのそこ -
- ほぼ 駿。
- 読まなきゃいけない本は溜まるし絵本が目について これは購入せねばと手に入れたまま棚にしまってほったらかしておいたり…。罰当たりなことだよ。反省しては時々棚をごそごそする。オットがトミー・ウンゲラー好きでこいつも絶版になる前に買っておいてあげようと入手。ただ、普段のおはなし会に出…
そらのうえ うみのそこ -
- 外食に行かない訳。
- 薬膳やら、ロカボダイエットを始めた理由はもちろん、必要あってのことだがきっかけは他力本願で誘われたからであります。古い知人が薬膳講師の資格を持っていて別の友人からその方の講習会を受けないかと誘われライングループに組み込まれ講習会後はそのライン上でお互いの食生活をさらけ出して監視…
そらのうえ うみのそこ -
- 新年の誓い。
- ワタシは運動が嫌いです。汗をかくのも、はーはー、息切れするのも、筋肉痛も、白い歯がキランてなるのも、全部御免だ。(歯は偏見である)だが、ここに来て命に関わる事情から運動せねばならんくなった。そう、血糖値を下げなきゃならぬのよ。お陰様で ご飯を見直したらぐんぐん下がってまいりまし…
そらのうえ うみのそこ -
- ゆるゆるのだらりるれ。
- 子どもらが小さい時はまなじり吊り上げて大掃除だおせち作りだ年賀状だと大騒ぎしていたのに母と二人きりの晦日ともなれば腑抜けたようになってます。それでも気がつけはおせちはお重に詰まりなんちゃって大掃除も片付き年賀状もポストにイン(え?今頃?)気の持ちようだったのかな。穏やかな夕暮れ…
そらのうえ うみのそこ -
- 食べること。
- 父は 亡くなる数時間前まで食べることに意欲があった。食べると言ってもいわゆる 食事ではなく箸で食べ物を口に運ぶという行為にこだわったのだと思う。もう、起き上がれなくなりベッドを少し起こした状態でワタシが用意した小皿に目をやり、掠れた声で「飯に、昆布のせて」などと言う。匙に粥をす…
そらのうえ うみのそこ -
- はぴはぴめりめりくりすます。
- 出不精で寒がりになった母が昼過ぎごそごそと出かけて帰ってきたら両手に袋をぶら下げてにこにこしておる。コンビニでフライドチキンを買ってきた。今夜は母と2人だけだと思っていたので親子丼かなんかで済ませるつもりだった。オットは夜、いきつけのバーにコロナ禍以前からご無沙汰なので行ってく…
そらのうえ うみのそこ -
- 未映える。
- あっという間に年末じゃーん。ブログも書いてないしダメダメまめー。薬膳に取り組んでいます。いい感じです。病院や 薬膳仲間のラインに載せるため写真をとるのだかマミの大好きなどこぞの民芸品のギラギラした刺繍のテーブルクロスに邪魔されてまったく美味しそうに見えない未映え写真が悩みのタネ…
そらのうえ うみのそこ -
- 親馬鹿日記、珈琲編。
- 珈琲が好きです、というとどんなの、飲んでるんですか?お勧めの豆は?お店は?と矢継ぎ早に質問を受ける。全部答えられない。珈琲が好きなのと珈琲通は違うからなあ。ワタシは珈琲をいれるか、と思う瞬間とか、珈琲飲みたいなあ、と感じることとか、珈琲を淹れる作業が好きなのであって珈琲そのもの…
そらのうえ うみのそこ -
- はははのは。
- 朝ごはん食べてたら歯が欠けた。大嫌いな歯医者さんにいよいよ行かねばなりません。わー、と、予約する。わー…。こわー。歯医者さんこわー。誰か、勇気を出せ!と、背中を押してくれ。ほんとにほんとにほんとにほんとにはいしゃさんが怖いんだよぅ!
そらのうえ うみのそこ -
- たぽんたぽん。
- 言おうか言うまいか迷っていたが言ってしまおう。糖尿病を発症しました。昔からインスリンの出が良くなくて健康診断のたびに血糖値がイエローカードだったのでいつかはこうなると覚悟してました。そらまめは何故か治らないと言われる病気にひっかかる。花粉症とリウマチと糖尿病。花粉とリウマチは注…
そらのうえ うみのそこ -
- フライング。
- 売り切れてたり本屋さんに行けなかったりでやっと入手しました。きたきた捕物帖3巻目!「気の毒ばたらき」宮部ワールド大好きだ。やっぱり。あっちのおはなし、こっちのおはなし、って、つながってるところも好き。他のシリーズもまた読み直したくなる。これだけ入手が遅れたからこれは正月にゴロゴ…
そらのうえ うみのそこ -
- 柿の木のこと。
- 子どもの頃ねだって植えてもらった柿の木がすっかり古木になり屋根を越えてきた。近所に枯れ葉が舞って迷惑だから植木屋を呼んでほしいと母が言う。近場のホームセンターで手配してもらった庭師の方が見てくれた所数カ所亀裂が入っていてかなり伐らねばならないという。母屋に倒れ込むならまだしも隣…
そらのうえ うみのそこ -
- お昼ごはん
- パン焼いたー。食べて仕事行こー。あちち。
そらのうえ うみのそこ -
- お稽古、始めました。
- 誰かに見てもらう前提じゃなくて自分が心地よいから描くっていうそういうのだったら、絵を描いてもいいかな、などとこの頃考えてて…。いや、言い訳をこさえて逃げ道をつける癖。誰かに何か言われるわけでも何でもないのに何に言い訳しているのか。挫折がよっぽど恥ずかしかったんだ豆。自意識過剰だ…
そらのうえ うみのそこ -
- 新しいおはなし。
- 秋のおはなし会が終わりました。1年に一度 授業時間を頂いて小学校にお届けしてそろそろ10年が経とうとしている所。コロナを挟んでなんとかかんとか、続いてきたありかたい現場です。世界も国内もなんだかきな臭くみんな仲良くだの平和教育だのと言っている大人のこの体たらく。子どもたちはどう…
そらのうえ うみのそこ
読み込み中 …