-
- 登録ID
- 1870302
-
- タイトル
武道上達法研究会|古伝沖縄空手指導日誌
-
- カテゴリ
- 空手 (-位/82人中)
-
- 紹介文
- 大阪で古伝空手を指導しています。型を組手への展開方法についての私見、雑文です。ときに学生時代のフルコン空手の思い出なども。
記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- ブログ移転のお知らせ
- 2023年よりブログを移転しました。新しいURLはhttps://ameblo.jp/karate-jyoutatsuとなります。
武道上達法研究会|古伝沖縄空手指導日誌 -
- 邂逅 ー 2022年10月 東京空手ロード
- 本日の東京稽古会終了。会員2名、ゲスト1名の参加。ゲストにはお土産にサンチン「立ち」を覚えてもらった。左右均等に真っ直ぐ立つことの難しさが理解できただろうか。 pic.twitter.com/CTCIe9Q3aM— 古流修行者@武道上達法研究会 (@jyoutatsu) Octo…
武道上達法研究会|古伝沖縄空手指導日誌 -
- ナイハンチ ー カギ突きはフックではない
- 本日の東京稽古会終了。ナイハンチの不自然に見える突き方で威力が出せるようになればかなり突き技の威力も向上している。実用技ではなく鍛錬法という解釈をしたい。 pic.twitter.com/d6xgxI87l7— 古流修行者@武道上達法研究会 (@jyoutatsu) August…
武道上達法研究会|古伝沖縄空手指導日誌 -
- 「使える心道流」について
- 当会のキャッチについてのご質問と思いますが最初におことわりしたいのは私は「使える空手」「使えない空手」という表現で空手全般を論じたことはありません(空手全般への批評を行う意図も資格もありません)。…続きは質問箱へ #Peing #質問箱 https://t.co/8XKb2kQX…
武道上達法研究会|古伝沖縄空手指導日誌 -
- 心道流型「セイサン」ー 上げ打ちの稽古
- 型セイサンの最後近くに四股立ちから相手のアゴを打ち上げるようの動作がある(ボクシングのアッパーに近い動き)。実戦では相手が長身な場合、ボディへの突きでもかまわないが力任せに振り回す打ち方だと動作が大きくなり、相手に読まれやすい。ほとんど相手に接近した状態から短く、鋭い打ち方を稽古…
武道上達法研究会|古伝沖縄空手指導日誌 -
- 2022年 6月4-5日 東京稽古会のお知らせ
- 2022年6月 東京稽古会のお知らせ6月4日(土)、午後6時半ー9時6月5日(日)、午前9時半ー正午神奈川県川崎市内(東急、JR武蔵小杉駅近辺)にて稽古会を行います。体験参加を希望される方は jyoutatsuhou@gmail.com へのEメール、もしくはツイッターDMにて連…
武道上達法研究会|古伝沖縄空手指導日誌 -
- 2022年 4月23-24日 東京稽古会のお知らせ
- 2022年4月 東京稽古会のお知らせ4月23日(土)、午後6時半ー9時4月24日(日)、午前9時半ー正午神奈川県川崎市内(東急、JR武蔵小杉駅近辺)にて稽古会を行います。体験参加を希望される方は jyoutatsu@gmail.com へのEメール、もしくはツイッターDMにて連絡…
武道上達法研究会|古伝沖縄空手指導日誌 -
- YOUTUBE チャンネル開設しました。
- 遅ればせながら当会もYOUTUBEチャンネル開設しました。よろしければチャンネル登録ください。https://www.youtube.com/channel/UCAk9jVWERDX-gKZhiBf4VoAPSこのところブログは亀更新ですが活動は変わらず続けています。「使える心道…
武道上達法研究会|古伝沖縄空手指導日誌 -
- 2021年稽古納め
- 本年の稽古終了。白帯会員が正しい自主トレができるようサンチンと基本動作を中心とした稽古。 pic.twitter.com/8jm4sxRQxP— 古流修行者@武道上達法研究会 (@jyoutatsu) December 26, 2021 26日の稽古で当会は本年稽古納め。コロナ禍…
武道上達法研究会|古伝沖縄空手指導日誌 -
- 2021年11月 東京稽古会
- イベント第三は東京稽古会通常稽古。体験参加2名。稽古時間の大半はサンチンと武的身体創り。 pic.twitter.com/cHN7YNR1hf— 古流修行者@武道上達法研究会 (@jyoutatsu) November 27, 2021 11月は久しぶりの東京稽古会。コロナ禍の鎮…
武道上達法研究会|古伝沖縄空手指導日誌 -
- 2021年11月27-28日 東京稽古会のお知らせ
- 2021年11月 東京稽古会のお知らせ11月27日(土)、午後6時半ー9時11月28日(日)、午前9時半ー正午神奈川県川崎市内(東急、JR武蔵小杉駅近辺)にて稽古会を行います。体験参加を希望される方は jyoutatsu@gmail.com へのEメール、もしくはツイッターDMに…
武道上達法研究会|古伝沖縄空手指導日誌 -
- 分裂、独立とインディー道場
- 支部ではありません。座波先生亡き後の多くの心道流系統の道場同様、当会はインディーです。 #Peing #質問箱 https://t.co/RNZ6jQUBA1— 古流修行者@武道上達法研究会 (@jyoutatsu) October 14, 2021 多くの同世代の空手愛好家同様…
武道上達法研究会|古伝沖縄空手指導日誌 -
- 2021年9月 武友来来
- 本日の稽古終了。BreakingDown 戦士の田中エーヤンダーやんぶーさんが出稽古参加。第二回大会を3日後に控えているので細かいテクニックより姿勢と打撃力。顔面ガードの関連性を中心に指導。検討を祈る!#BreakingDown pic.twitter.com/p1VBlcdmF…
武道上達法研究会|古伝沖縄空手指導日誌 -
- 会員の成長
- 本日は午前中通常稽古、そして午後から指導助手K君同行で関スパ会参加でした。K君の戦い方が目に見えてよくなっているのが嬉しい。 https://t.co/o7X68ibtiS— 古流修行者@武道上達法研究会 (@jyoutatsu) August 22, 2021 本日はありがとう…
武道上達法研究会|古伝沖縄空手指導日誌 -
- 心道流空手道 型「セイサン」
- 本日の稽古終了。最年長60歳のFさんがいつの間にか型が上達している。最近は年齢的な問題もありセーブしていた組手もいつの間にか上達している。武道上達法研究会は型も組手もガンバリます。動画は指導助手K君演ずる心道流型セイサン。 pic.twitter.com/NpnMI07TFY— …
武道上達法研究会|古伝沖縄空手指導日誌 -
- 第一回関西スパーリング交流会
- 「第一回関西スパーリング交流会」にお集まりの皆様、本日はご参加頂きありがとうございました。今後も関西エリアの武道、武術を盛り上げる場になればと考えます。交流会の模様は追ってYouTubeにアップさせて頂きます。今後もよろしくお願いいたします。 pic.twitter.com/N5…
武道上達法研究会|古伝沖縄空手指導日誌 -
- 失伝? サシカエ、封じ手
- 封じ手の基本稽古本日の稽古終了。トラグチ(まわし受け)を用いて双推手的稽古。取られるほうの体幹の稽古でもありのでお互い気を抜かないように。 pic.twitter.com/NYpBsS2bwV— 古流修行者@武道上達法研究会 (@jyoutatsu) March 28, 2021…
武道上達法研究会|古伝沖縄空手指導日誌 -
- 武道上達法研究会リブート
- 本日は久しぶりに武道上達法研究会通常稽古。大阪の公共施設は変わらず閉鎖中なので市内のレンタルオフィスで。狭い場所での稽古は集中力が増す、というか本来沖縄では狭い場所での少人数指導しかなかったと聞く。 pic.twitter.com/PCy9Rb3lvJ— 古流修行者@武道上達法研…
武道上達法研究会|古伝沖縄空手指導日誌 -
- 2021年4月 東京空手ロード MAJ初参加 & K-1王者登場!
- 4月24-25日、当会東京稽古会指導のため上京。25日よりの緊急事態宣言発出が報道された中ではあるが事前に決まっていて新幹線やホテルのキャンセルが難しいこと、25日は神奈川以東には行かないこと、何より稽古会以外にも私自身が楽しみで仕方なかったイベントもあったため予定通りの行動とな…
武道上達法研究会|古伝沖縄空手指導日誌 -
- 2021年4月 東京稽古会のお知らせ
- 4月24日(土)、午後6時半ー9時4月25日(日)、午前9時半ー正午神奈川県川崎市内にて稽古会を行います。体験参加を希望される方は jyoutatsu@gmail.com まで連絡をお願いします。費用 - 3000円(体験参加の場合)場所 - 川崎市内(JR武蔵小杉駅近辺)を予定…
武道上達法研究会|古伝沖縄空手指導日誌 -
- サンチン ー 力を抜く稽古と楽な稽古とは別物
- Clubhouse 初参戦。僭越ながら心道流サンチンの蘊蓄など語らせていただきました^_^ https://t.co/OVTiKXodfW— 古流修行者@武道上達法研究会 (@jyoutatsu) March 12, 2021 プロ格闘家菊野克紀さんに Clubhouse 「怪し…
武道上達法研究会|古伝沖縄空手指導日誌 -
- 使える心道流空手をめざして - 武道上達法研究会のミッション
- 本日の稽古から。パッサイに応用分解。安全に自由組手を行う準備でもあるのであわてず正確に。相手のガードを下げることに捉われて自分がノーガードにならないこと。 pic.twitter.com/56ddjzdz6F— 古流修行者@武道上達法研究会 (@jyoutatsu) Februa…
武道上達法研究会|古伝沖縄空手指導日誌 -
- 始動!2021年ー自由組手の指導
- 本日の稽古終了。今年最初の自由組手も少し。「仲間内の稽古であわてる必要ない。威力やスピードより技の正確さ」と指導してのにいざ組手になると「早く(速く、ではなく)相手に当てて優位に立ちたい!」という気持ちが見えるんだなぁ。— 古流修行者@武道上達法研究会 (@jyoutatsu) …
武道上達法研究会|古伝沖縄空手指導日誌
読み込み中 …