ブログを報告 登録ID 1509020 タイトル 歴史ブログ[TO KAZUSA] URL http://kazusa.jpn.org/b/blog カテゴリ 日本史 (143位/173人中) 幕末・明治時代(日本史) (20位/24人中) 偉人・歴史人物 (40位/68人中) その他・全般(歴史) (52位/62人中) 歴女日記 (7位/7人中) 紹介文 歴史ファンサイト内の歴史ブログです古代〜近代まで郷土史や戦史、史蹟探訪記等を紹介 2 記事一覧 カテゴリーを選択 解除 再読込 西上総文化会報第84号「請西藩士大野家について(二)」掲載 西上総文化会の会報『西上総文化会報』第84号が発行され 5月15日の『新千葉新聞』誌上で紹介されました。 本号の拙稿は第82号「請西藩士大野家について」の続編で 林忠英の医者となった大野元貞の略歴等の追補と 葛田家資料『 […] The post 西上総文化会報第84号「請西藩士… 11ヶ月前 歴史ブログ[TO KAZUSA] 西上総文化会報第83号「請西藩の時事でたどる藩財政抄録」掲載 西上総文化会の会報『西上総文化会報』創立70周年記念号(第83号)が発行され、17日の『新千葉新聞』にて紹介されました。 ※記事画像は新聞社の転載了承済です 拙稿「請西藩の時事でたどる藩財政抄録」は林氏が大名となって以来 […] The post 西上総文化会報第83号「請西藩の… 1年11ヶ月前 歴史ブログ[TO KAZUSA] 飯野藩の茶園掛建立供養碑─藩と県 飯野藩 開發人一綂 明治二己巳年十月廿一日 無縁佛 御茶園掛 明治元年(1868)新政府下の房総では大総督府の知県事管轄の県と、従来または移封された藩が併置された。10月に諸藩へ政府基準の職制に改めるよう藩 […] The post 飯野藩の茶園掛建立供養碑─藩と県 first … 2年1ヶ月前 歴史ブログ[TO KAZUSA] 請西藩主林忠崇侯の乳母杉浦関女の墓 ※個人管理の墓所につき詳細を求める問合せはご遠慮下さい 請西藩主従五位林忠崇侯御乳母 杉浦関女齢八拾六年 妙法 精進院妙持日守大姉 霊 明治四拾壱申年拾弐月弐拾七日 『木更津市史』に林昌之助をめぐる人々として乳 […] The post 請西藩主林忠崇侯の乳母杉浦関女の墓 fir… 2年1ヶ月前 歴史ブログ[TO KAZUSA] 本誓寺の林忠旭寛永寺奉納石燈籠 ▲江東区有形文化財「石造燈籠 林忠旭奉納寛永寺旧蔵」 奉献 石燈籠 一基 東叡山 文恭院殿 尊前 天保十二辛丑年 閏正月晦日 従五位下林播磨守源忠旭 天保12年(1841)閏正月に逝去した十一代将軍德川家斉(文恭院) […] The post 本誓寺の林忠旭寛永寺奉納石燈籠 f… 2年5ヶ月前 歴史ブログ[TO KAZUSA] 西上総文化会報第82号「請西藩士大野家について」掲載 創立70周年を迎える西上総文化会による『西上総文化会報』第82号が出版され 5月10日の『新千葉新聞』にて紹介されました。 主な内容、会報の購入等の問合せ先は記事に掲載されています。 ※記事画像は新聞社の転載了承済です […] The post 西上総文化会報第82号「請西藩士大… 2年11ヶ月前 歴史ブログ[TO KAZUSA] 西上総文化会報「B29搭乗員之墓」追憶他市原市請西藩領関連掲載 千葉県木更津・君津・富津・袖ケ浦市を中心とした歴史ある郷土史研究会、西上総文化会の会報『西上総文化会報』第81号が発行され、5月7日の『新千葉新聞』で紹介されました。 会報の購入等の問合せ先は記事内に記載されている通りで […] The post 西上総文化会報「B29搭乗員之墓… 4年前 歴史ブログ[TO KAZUSA] 読み込み中 … 続きを表示