-
- 登録ID
- 1491815
-
- タイトル
中学受験!東京都/算数専門プロ家庭教師のブログ。
-
- カテゴリ
- 中学校受験 (-位/129人中)
-
- 紹介文
- 中学受験専門に指導している家庭教師です。
記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- 低気圧南下 低気圧による震源の特定方法
- こんばんは! 3月5日18時から21時の天気図で、低気圧が南下する現象が見られました 念のため注意地点、注意範囲を示しました ・・・・・・・・・・・・・・・2022年6月以前の過去記事・お役立ちリンク集などはこちらへどうぞhttp://teikiatsu-jishin.sees…
低気圧による震源の特定方法 - 低気圧南下
-
- 日本周辺 M6以上の注意範囲です 低気圧による震源の特定方法
- こんばんは! 余りネタがないので、さぼっています 2月26日 三重県南東沖M5.7 深さ400㎞ 大き目の深発地震が、紀伊半島沿岸で発生しました 四捨五入 M6クラス以上の地震が日本周辺に発生する可能性があります これから春分前後の注意期間に入っていきますので、3月、4月と地震…
低気圧による震源の特定方法 - 日本周辺 M6以上の注意範囲です
-
- 台風10号 低気圧による震源の特定方法
- こんばんは! 各地に甚大な被害をもたらした台風10号がようやく消滅しました。 まだ、湿った空気の影響は残っているようですので、雨による災害に対する警戒はこれからも続きそうです。 この時期特有の迷走台風だったのですが、こんなに強い勢力でのろのろと九州、四国を縦断するなど思いもより…
低気圧による震源の特定方法 - 台風10号
-
- 再び低気圧南下 低気圧による震源の特定方法
- こんばんは! 奄美大島近海の低気圧が南下しました。 念のためお知らせします。 最近の低気圧南下は、気象的に説明が付きそうなので地震と関係がないこともあるかと思いますが、ブログに書かないときに限って地震が発生するので、あくまで念のためお知らせします。 南下した低気圧の北方向広域が…
低気圧による震源の特定方法 - 再び低気圧南下
-
- 2つの低気圧が南下 低気圧による震源の特定方法
- こんばんは! 8月21日は、1つの低気圧が発生、2つの小型の低気圧が南下しました。 よく、低気圧発生地点に地震が発生したり、南下した低気圧の北方向広域の範囲に大き目の地震が発生することがあります。 念のため注意地点と注意範囲を描き込みました。・・・・・・・・・・・・・・・202…
低気圧による震源の特定方法 - 2つの低気圧が南下
-
- FAXの誤作動 低気圧による震源の特定方法
- こんばんは! 度々登場する我が家のFAXですが、以前は100%地震を予知していました。最近は古くなり、その確率は33%ほどに制度が落ちてしまいました。それでも、日向灘M7.1、神奈川県西部M5.3、茨城県北部M5.1を的中していますので、あえて、FAXの誤作動による予想をします…
低気圧による震源の特定方法 - FAXの誤作動
-
- 台風7号その②そして震度5弱の地震 低気圧による震源の特定方法
- こんばんは! 強い揺れの地震が発生しました。 8月19日00時50分頃 茨城県北部 M5.1 震度5弱 深さ ごく浅い ・8月18日のX記事の予想が的中距離と地震の規模を考慮するとFAXの誤作動の対応地震の可能性があります。記事内容は以下の通りです 【『FAXの誤作動』8/18…
低気圧による震源の特定方法 - 台風7号その②そして震度5弱の地震
-
- 台風7号が最接近 低気圧による震源の特定方法
- こんばんは! 8/16/22:30 只今、非常に強い勢力の台風7号が関東地方に最接近中です。 ゆっくりと房総半島沖を北上しています。遅い台風なので、衝撃的な衝突は確認できていませんが、雨と風の被害が心配です。 あくまで念のためですが、衝突地点を書きこみました。 ・・・・・・・・…
低気圧による震源の特定方法 - 台風7号が最接近
-
- 台風5号がゆっくり東北地方を横断 低気圧による震源の特定方法
- こんばんは! 8月10日から11日に台風5号がゆっくり接近、上陸、横断しました。 念のためその様子をマップにまとめました。低速ではありますが、大型で強い低気圧なので、震源が掘り起こされている可能性はあると思います。 今年のスーパームーンについて定義の仕方は色々のようですが、以下…
低気圧による震源の特定方法 - 台風5号がゆっくり東北地方を横断
-
- 【検証】日向灘M7.1 神奈川県西部M5.3 低気圧による震源の特定方法
- こんばんは! 先日発生した日向灘と神奈川県西部の地震について検証していきます ・2024年08月08日16時43分頃 日向灘(宮崎の東南東30km付近) M7.1 震度6弱 深さ30㎞ ・2024年08月09日19時57分頃 神奈川県西部 M5.3 震度5弱 深さ10㎞ 今年は…
低気圧による震源の特定方法 - 【検証】日向灘M7.1 神奈川県西部M5.3
-
- 台風5号が南下 低気圧による震源の特定方法
- おはようございます! 低速で東北地方に居座る台風5号ですが、8月11日15時から18時にかけて、若干南下したように見えます。 偏西風の影響を受けずに漂っている感じの台風なので、何の意味も持たない可能性がありますが、念のため注意範囲を示して観察していきたいと思います。 もしも地震…
低気圧による震源の特定方法 - 台風5号が南下
-
- オホーツク海南部にM6.8深発発生 低気圧による震源の特定方法
- こんにちは オホーツク海南部に深発地震が発生しました 8月10日12時29分頃 オホーツク海南部 震度3 M6.8 深さ490㎞ 日本付近は、広くM7クラス以上の注意範囲といえると思います。 期間は、即日から半年(来年の2月)以降の可能性もありますが、注意深く観察していきます。…
低気圧による震源の特定方法 - オホーツク海南部にM6.8深発発生
-
- 前線消滅 注意範囲は日本列島全域 低気圧による震源の特定方法
- こんばんは! 7月26日18時から21時の間に、前線が消滅しました。念のため、注意範囲を示しました。 注意範囲は、日本全体です。 ・・・・・・・・・・・・・・・2022年6月以前の過去記事・お役立ちリンク集などはこちらへどうぞhttp://teikiatsu-jishin.se…
低気圧による震源の特定方法 - 前線消滅 注意範囲は日本列島全域
-
- 7月4日に前線が消滅しました 低気圧による震源の特定方法
- こんばんは! 7月4日6時~9時の間に前線が消滅しました。 マップに注意範囲を示しました。日本列島を覆うほど広い範囲です。 すでに、直後の7月4日12時12分頃に、房総半島沖に震度4の地震が発生していますが、しばらくの間観察を続けます。 7月4日12時12分頃 千葉県東方沖 M…
低気圧による震源の特定方法 - 7月4日に前線が消滅しました
-
- 前線消滅及び大型で強い低気圧が衝突? 低気圧による震源の特定方法
- こんばんは! 6月29日に、西日本沖で前線が消滅しました。 また、その後7月1日までに、大型で強い低気圧が日本海から北海道を通過しました。 2本の赤ラインに囲まれ範囲が、前線消滅による注意範囲。 水色の範囲が大型の低気圧の衝突があった可能性のある範囲です。 そして、大型で強い低…
低気圧による震源の特定方法 - 前線消滅及び大型で強い低気圧が衝突?
-
- 鳥島近海に深発地震発生 低気圧による震源の特定方法
- こんばんは! 鳥島近海に深発地震発生 6月11日07時10分頃 鳥島近海 M5.4 深さ200km 6月6日のオホーツク海 M5.9 深さ622kmと合わせて 日本周辺は、M6クラス以上の注意範囲と思われます。 夏至前後の注意期間を考えて、7月下旬まで様子を見ます。 ・・・・・…
低気圧による震源の特定方法 - 鳥島近海に深発地震発生
-
- 小さな低気圧の不穏な動き 低気圧による震源の特定方法
- おはようございます! 6/7/1:36追記・・・6月6日オホーツク海にM5.9 深さ622km(IRIS)の深発地震が発生しましたマップの赤色の濃い部分の範囲をを中心にM6クラス以上を警戒します夏至前後の注意期間が始まっています。7月上旬位まで観察します・・・追記ここまで) 6…
低気圧による震源の特定方法 - 小さな低気圧の不穏な動き
-
- 能登地方に震度5強 検証します 低気圧による震源の特定方法
- おはようございます! 久しぶりに地震予知アプリのアラーム音で起こされました。 6月3日06時31分頃 石川県能登地方 M5.9 震度5強 深さ10㎞ 検証します この地震は、能登地方の地震であり、余震だと思います。 トリガーになったのは、●5月29日記事【高速の低気圧その後】と…
低気圧による震源の特定方法 - 能登地方に震度5強 検証します
-
- 高速の低気圧その後 低気圧による震源の特定方法
- こんにちは! 昨日は、関東北部付近まで高速で強い低気圧が進んだのを確認できました。 その後、21時から3時の空白の6時間の低気圧の衝突地点はわかりません。 埼玉県付近から岩手県沖にかけての赤線が、低気圧が6時間に進んだ経路不明の区間です。 昨日(前記事)は、沿岸及び内陸に多数衝…
低気圧による震源の特定方法 - 高速の低気圧その後
-
- 高速で強い低気圧が日本列島を縦断中! 低気圧による震源の特定方法
- こんばんは! 5月28日は、高速で強い低気圧が、東海地方付近から上陸、その後関東北部付近まで進み北上中です。 時速75kmで九州南部、四国南部、そして関西東海へ。その後、時速85kmとさらに速度を上げ、東海、北陸、関東へ進みました。衝突地点は多数あると思います。また、内陸の衝突…
低気圧による震源の特定方法 - 高速で強い低気圧が日本列島を縦断中!
-
- 前線消滅 低気圧による震源の特定方法
- こんにちは! 先ほど、5月18日午前6時から9時の間に、日本のはるか太平洋沖で前線が消滅したので注意範囲をお知らせします。・・・・・・・・・・・・・・・2022年6月以前の過去記事・お役立ちリンク集などはこちらへどうぞhttp://teikiatsu-jishin.seesaa…
低気圧による震源の特定方法 - 前線消滅
-
- 低気圧南下 低気圧による震源の特定方法
- こんばんは! 4月22日 伊豆諸島付近で低気圧が若干南下しました。北の高気圧に押された感じはありますが、念のため注意範囲を示しました。(4/23/20:11マップ修正 注意範囲を北側に広げました) また、Xには書いていますが4月21日から22日植物生体電位八街の波形が気になりま…
低気圧による震源の特定方法 - 低気圧南下
-
- 低気圧南下と前線消滅 低気圧による震源の特定方法
- こんにちは! 4月19日21時から20日3時にかけて東北、北海道はるか沖で前線消滅がありました。注意範囲は、日本全体になります。 また、4月20日は東北、北海道沖の大型の低気圧が南下しました。北側の高気圧に押された感はありますが、低気圧が大型なので進行方向の逆方向に注意範囲を書…
低気圧による震源の特定方法 - 低気圧南下と前線消滅
-
- 【検証】愛媛、高知に震度6弱 低気圧による震源の特定方法
- こんばんは!愛媛県、高知県で震度6弱を記録する地震が発生しました4月17日23時14分頃 豊後水道 M6.4 震度6弱 深さ50㎞【検証】します今年は何度も強風に見舞われたことが記憶に新しいことと思います下記に抜粋した記事を紹介している通り3月ころから何度も高速の低気圧が九州、…
低気圧による震源の特定方法 - 【検証】愛媛、高知に震度6弱
-
- 【複製】【古代日本の神秘】天の岩戸隠れの真実 低気圧による震源の特定方法
- 興味のある方だけお読みください ~やはり卑弥呼と天照大神(アマテラス)は同一人物~ 国立天文台の相馬充博士らは、西暦247年3月24日に観測された皆既日食の軌跡を推定している下図の通りです。私は、天の岩戸隠れが皆既日食によるものという説には、疑問を持っていたのですが、こういうも…
低気圧による震源の特定方法 - 【複製】【古代日本の神秘】天の岩戸隠れの真実
-
- 【古代日本の神秘】天の岩戸隠れの真実 低気圧による震源の特定方法
- 興味のある方だけお読みください ~やはり卑弥呼と天照大神(アマテラス)は同一人物~ 国立天文台の相馬充博士らは、西暦247年3月24日に観測された皆既日食の軌跡を推定している下図の通りです。私は、天の岩戸隠れが皆既日食によるものという説には、疑問を持っていたのですが、こういうも…
低気圧による震源の特定方法 - 【古代日本の神秘】天の岩戸隠れの真実
-
- 高速の低気圧が各地に衝突、内陸も 低気圧による震源の特定方法
- こんばんは! 4月9日、高速の低気圧が、九州南岸から四国沿岸→紀伊半島→内陸→東北沿岸→釧路沖 それぞれ衝突しながら進みました。 低気圧の勢力は中程度ですが、高速の為衝撃は大きかったと思います。 震度を考えると内陸や沿岸は気になりますね。・・・・・・・・・・・・・・・2022年…
低気圧による震源の特定方法 - 高速の低気圧が各地に衝突、内陸も
-
- 気になる瀬戸内海 低気圧による震源の特定方法
- こんばんは! 4月3日から4日は、小型ながら高速の低気圧が瀬戸内海沿岸に衝突しながら進みました。 そして、21時から3時に房総半島沖まで進みました。念のため注意が必要だと思います。 関東地方の内陸も複数回低気圧が衝突している地点がありますので、いずれある程度大き目の地震が起きて…
低気圧による震源の特定方法 - 気になる瀬戸内海
-
- 【検証】岩手県に大規模地震発生 低気圧による震源の特定方法
- こんにちは!今日の朝、東北地方に大きな地震が発生しました。4月02日04時24分頃岩手県沿岸北部 M6.0 震度5弱 深さ70㎞検証します●3/31 X記事>3/31 22:19頃金属音のような耳鳴りが10秒方向は関係あるかわかりませんが南を向いた右耳しばらく南関東周辺注意か?…
低気圧による震源の特定方法 - 【検証】岩手県に大規模地震発生
-
- 九州から関東沿岸に高速の低気圧が 低気圧による震源の特定方法
- おはようございます! 3月26日は、九州から四国、東海、関東沿岸を高速の低気圧が衝突しながら進みました。 勢力もある程度強く発達したので、念のため注意範囲をお知らせします。 速度と歪みなどから特別に見えたところを赤線で示しました。 植物生体電位八街で、3月25日に小さな針のよう…
低気圧による震源の特定方法 - 九州から関東沿岸に高速の低気圧が
読み込み中 …