-
- 登録ID
- 1047968
-
- タイトル
茶道具 青峰堂ブログ
-
- カテゴリ
- ライフスタイル (-位/739人中)
- 和風(インテリア・雑貨) (6位/16人中)
- 芸術・人文(全般) (44位/112人中)
- 学問一般 (9位/116人中)
- 宮城県 (35位/109人中)
-
- 紹介文
- 仙台「茶道具 青峰堂」のブログ茶道具やイベントの紹介に加え、ためになるお茶の豆知識も!
-
1
記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- 【お茶会へ行こう!】~第19回 鹽竈神社観桜茶会~
- このコーナーでは、誰でも気軽に足を運べるお茶会をご紹介♪今回は、宮城県塩竈市の鹽竃神社で行われる観桜茶会をピックアップ。奥州一ノ宮鹽竈神社の美しい境内、国指定天然記念物塩釜桜を愛で、ゆったりとお茶を楽しみながら穏やかなひとときを過ごしませんか。「お茶会は初めて…」「茶道に興味があ…
茶道具 青峰堂ブログ -
- 【2025年5月】気軽な「着物」着付けレッスン♪【参加者募集☆】
- 大好評、気軽な「着物」着付けレッスン♪着物を普段着にしませんか!ゴムベルトだけで簡単・綺麗に着付ける方法を学びます♪今まで「体を締め付ける紐が苦手…」と思っていた方も安心!【開講予定日】■日時/5/21(水)・5/24(土)※いずれか1日でもOK!各10:30〜12:30■定員/…
茶道具 青峰堂ブログ -
- 灰づくりに必要な道具は通販サイトから
- いよいよ風炉のシーズンが到来しますね。今から灰づくりをしておくと、いざという時にも安心ですよ♪灰づくりに必要な道具は通販サイトから(南鐐の灰匙は廃盤となりました)↓https://seihoudou.cart.fc2.com/?ca=88
茶道具 青峰堂ブログ -
- 学校茶道も青峰堂で♪【予算等ご相談に応じます】
- 青峰堂では、学校茶道用の商品も取り扱っております。部活やサークルなどで最近お茶を始めた方へ、リーズナブルな価格でご提供。中学校や高校、大学はもちろん、オフィスでのクラブ活動にも対応致します。「部費の予算内でおさめたい」「一式揃えたらいくらになるか見積が欲しい」「文化祭にピッタリの…
茶道具 青峰堂ブログ -
- CATVさんに取材して頂いた様子がYouTubeで見られるようになりました!
- CATVさんに取材して頂いた様子がYouTubeで見られるようになりました!ネコ店長も映っていますので、良かったらご覧ください。仙台名取まちめぐり2025年2月 「茶道具 青峰堂」 https://youtu.be/LqgBj8nWOGY?si=jz9dSRQUB1g9YhHa@…
茶道具 青峰堂ブログ -
- 【5/17(土)】茶道具 青峰堂×玉浦屋「和菓子づくりとお抹茶教室」
- 営業時間外のお申し込み(ご予約)は、メールもしくはSNSのDMでお願い致します。seihoudou@ao4.gmobb.jpseihoudou@tkcnet.ne.jpTwitter(X):@seihoudouInstagram:@seihoudou5月→5/17(土)つばめ(予…
茶道具 青峰堂ブログ -
- 4/12(土)和菓子づくりレッスン、お申し込み状況☆
- 和菓子づくりレッスン、現在のお申し込み状況をお知らせ致します☆和菓子レッスンお申し込みのみなさまには必ずご返信しております。万が一届いていない場合は、迷惑メールフォルダをチェックの上、お手数ですがお電話でご連絡頂ければ幸いですm(_ _)m4/12(土)(1)10:00~ あと8…
茶道具 青峰堂ブログ -
- 【2025年4月の日程】平日 茶の湯教室 予約カレンダー
- シフト制のお仕事の方に好評の「平日 茶の湯教室(表千家流)」。下記の日程を目安にお稽古&見学のご予約、宜しくお願い致します!その他の日時をご希望の方は、お問い合わせくださいませ(12:00〜14:00はお昼休憩)。月に1回のお稽古でもOK。なるべく、生徒さんのご要望にお応えしてい…
茶道具 青峰堂ブログ -
- 【2025年4/1】「火防講」の祭り【弘法大師】
- ●「火防講」の祭り場所:青峰堂隣、蕎麦処「初代 伝五郎」敷地内日程:4/1(火)※この行事のため、当日は青峰堂の営業はお休みです。時間:午前9時から午後4時くらいまで。※お隣りの蕎麦屋さんが開いている時間帯(11:00〜15:00)がオススメです。【お知らせ】昨今の情勢を鑑みて、…
茶道具 青峰堂ブログ -
- 【2025年4/1】東北ずん子ちゃんとずんだもんの御朱印を頒布します
- 先月行われた「火防講の祭り」(青峰堂敷地内)↓https://seihoudou.blog.fc2.com/blog-entry-78.htmlこの小さな神社を護って行くために、東北ずん子ちゃんとずんだもんの力をお借りすることにしました。4/1(火)に2種類の御朱印を頒布しますの…
茶道具 青峰堂ブログ -
- 【2025年4月・5月】気軽な「着物」着付けレッスン♪【参加者募集☆】
- 大好評、気軽な「着物」着付けレッスン♪着物を普段着にしませんか!ゴムベルトだけで簡単・綺麗に着付ける方法を学びます♪今まで「体を締め付ける紐が苦手…」と思っていた方も安心!【開講予定日】■日時/4/16(水)・4/19(土)・5/21(水)・5/24(土)※いずれか1日でもOK!…
茶道具 青峰堂ブログ -
- 【お茶会へ行こう!】~第24回 杜の都の大茶会~
- このコーナーでは、誰でも気軽に足を運べるお茶会をご紹介♪6年振りに「杜の都大茶会」が開催されます!今回は、勾当台公園から場所を変えて、あすと長町・杜の広場(仙台市太白区)が会場に。※ゼビオアリーナ仙台やぐりりスポーツパークがある所です。新緑の中、市民が気軽に日本の伝統である茶の湯…
茶道具 青峰堂ブログ -
- 【私服でOK!茶道体験】抹茶の点て方レッスン
- ※出張1dayレッスンについてはコチラをご覧ください。1、気軽に抹茶体験!2、自宅でおいしいお抹茶を点てる方法をおしえます!3、グループ・親子、大歓迎♪参加費お一人様500円+お持ち帰り出来るお抹茶代(1グループにつき880円〜)で気軽に体験!!●ワンコインなので、手軽に点てられ…
茶道具 青峰堂ブログ -
- 【2025】茶の湯灰研究会(灰作り・灰型造り)のお知らせ〜日程決定〜
- 【2025】茶の湯灰研究会(灰作り・灰型造り)のお知らせ日程は応相談!灰をお持ちでない方も大歓迎お茶会があってもなくても、今のうちに作っておけばいざという時に安心!お道具も、貸せるものは貸しますよ!!!!!ご自宅で灰を作れない方、是非ご一緒に作りましょう!※マスク着用・少人数で行…
茶道具 青峰堂ブログ -
- 【2025年4月・5月】気軽な「着物」着付けレッスン♪【参加者募集☆】
- 大好評、気軽な「着物」着付けレッスン♪着物を普段着にしませんか!ゴムベルトだけで簡単・綺麗に着付ける方法を学びます♪今まで「体を締め付ける紐が苦手…」と思っていた方も安心!【開講予定日】■日時/4/16(水)・4/19(土)・5/21(水)・5/24(土)※いずれか1日でもOK!…
茶道具 青峰堂ブログ -
- 【私服でOK!茶道体験】抹茶の点て方レッスン
- ※出張1dayレッスンについてはコチラをご覧ください。1、気軽に抹茶体験!2、自宅でおいしいお抹茶を点てる方法をおしえます!3、グループ・親子、大歓迎♪参加費お一人様500円+お持ち帰り出来るお抹茶代(1グループにつき880円〜)で気軽に体験!!●ワンコインなので、手軽に点てられ…
茶道具 青峰堂ブログ -
- 【2025年4月の日程】平日 茶の湯教室 予約カレンダー
- シフト制のお仕事の方に好評の「平日 茶の湯教室(表千家流)」。下記の日程を目安にお稽古&見学のご予約、宜しくお願い致します!その他の日時をご希望の方は、お問い合わせくださいませ(12:00〜14:00はお昼休憩)。月に1回のお稽古でもOK。なるべく、生徒さんのご要望にお応えしてい…
茶道具 青峰堂ブログ -
- 3/29(土)和菓子づくりレッスン、お申し込み状況☆
- 和菓子づくりレッスン、現在のお申し込み状況をお知らせ致します☆和菓子レッスンお申し込みのみなさまには必ずご返信しております。万が一届いていない場合は、迷惑メールフォルダをチェックの上、お手数ですがお電話でご連絡頂ければ幸いですm(_ _)m3/29(土)(1)10:00~ 満席で…
茶道具 青峰堂ブログ -
- 【4/12(土)】茶道具 青峰堂×玉浦屋「和菓子づくりとお抹茶教室」
- 営業時間外のお申し込み(ご予約)は、メールもしくはSNSのDMでお願い致します。seihoudou@ao4.gmobb.jpseihoudou@tkcnet.ne.jpTwitter(X):@seihoudouInstagram:@seihoudou4月→4/12(土)柴犬5月→…
茶道具 青峰堂ブログ -
- 【2025年2/22〜2/23】第4回 丸森町「猫神祭」出店のお知らせ
- 2/22(土)〜2/23(日)は丸森町の「猫神祭」(https://www.miyagi-kankou.or.jp/kakikomi/detail.php?id=20730)出店のため、鈎取の店舗は臨時休業致します。2/24(月・祝)〜2/25(火)は定休日です。2/26(水)〜…
茶道具 青峰堂ブログ -
- 【2025年は2/16と4/1】「火防講」の祭り【弘法大師】
- 2025年の火防講のお祭りは、2/16(日)・4/1(金)の二日間行いますので、どちらかご都合の良い日程へお参りください。御守りをお配りいたします。また、昨今の情勢を鑑みて、今後は毎年4月1日に執り行うことになりました。来年からはぜひ暖かい時期に無理なくお越しくださいませ。◆お問…
茶道具 青峰堂ブログ -
- 【2025年2月・3月】気軽な「着物」着付けレッスン♪【参加者募集☆】
- 大好評、気軽な「着物」着付けレッスン♪着物を普段着にしませんか!ゴムベルトだけで簡単・綺麗に着付ける方法を学びます♪今まで「体を締め付ける紐が苦手…」と思っていた方も安心!【開講予定日】■日時/2/26(水)・3/12(水)・3/22(土)※いずれか1日でもOK!各10:30〜1…
茶道具 青峰堂ブログ -
- 【3/29(土)】茶道具 青峰堂×玉浦屋「和菓子づくりとお抹茶教室」
- 営業時間外のお申し込み(ご予約)は、メールもしくはSNSのDMでお願い致します。seihoudou@ao4.gmobb.jpseihoudou@tkcnet.ne.jpTwitter(X):@seihoudouInstagram:@seihoudou大好評!青峰堂で行われる和菓子…
茶道具 青峰堂ブログ -
- 【2025年2月の日程】平日 茶の湯教室 予約カレンダー
- シフト制のお仕事の方に好評の「平日 茶の湯教室(表千家流)」。下記の日程を目安にお稽古&見学のご予約、宜しくお願い致します!その他の日時をご希望の方は、お問い合わせくださいませ(12:00〜14:00はお昼休憩)。月に1回のお稽古でもOK。なるべく、生徒さんのご要望にお応えしてい…
茶道具 青峰堂ブログ -
- 【3/29(土)】茶道具 青峰堂×玉浦屋「和菓子づくりとお抹茶教室」
- 営業時間外のお申し込み(ご予約)は、メールもしくはSNSのDMでお願い致します。seihoudou@ao4.gmobb.jpseihoudou@tkcnet.ne.jpTwitter(X):@seihoudouInstagram:@seihoudou大好評!青峰堂で行われる和菓子…
茶道具 青峰堂ブログ -
- 【重要】年末年始休暇のお知らせ(web通販の受付は休業期間中も行いますが、発送再開は年始以降となります)
- 年末年始休業:12/29(日)~2025年1/7(火)営業再開:2025年1/8(水)web通販の受付は休業期間中も行いますが、発送再開は年始以降となります。ご不便をお掛け致しますが、何卒宜しくお願い致します。
茶道具 青峰堂ブログ -
- 【2025年1月】気軽な「着物」着付けレッスン♪【参加者募集☆】
- 大好評、気軽な「着物」着付けレッスン♪ゴムベルトだけで簡単・綺麗に着付ける方法を学びます♪今まで「体を締め付ける紐が苦手…」と思っていた方も安心!【開講予定日】■日時/1/18(土)・1/22(水)※いずれか1日でもOK!各10:30〜12:30■定員/6人(2人以上で開講・先着…
茶道具 青峰堂ブログ -
- 【私服でOK!茶道体験】抹茶の点て方レッスン
- ※出張1dayレッスンについてはコチラをご覧ください。1、気軽に抹茶体験!2、自宅でおいしいお抹茶を点てる方法をおしえます!3、グループ・親子、大歓迎♪参加費お一人様500円+お持ち帰り出来るお抹茶代(1グループにつき760円〜)で気軽に体験!!●ワンコインなので、手軽に点てられ…
茶道具 青峰堂ブログ -
- 【1/25(土)】茶道具 青峰堂×玉浦屋「和菓子づくりとお抹茶教室」
- 営業時間外のお申し込み(ご予約)は、メールもしくはSNSのDMでお願い致します。seihoudou@ao4.gmobb.jpseihoudou@tkcnet.ne.jpTwitter(X):@seihoudouInstagram:@seihoudou大好評!青峰堂で行われる和菓子…
茶道具 青峰堂ブログ -
- 1/25(土)和菓子づくりレッスン、お申し込み状況☆
- 和菓子づくりレッスン、現在のお申し込み状況をお知らせ致します☆和菓子レッスンお申し込みのみなさまには必ずご返信しております。万が一届いていない場合は、迷惑メールフォルダをチェックの上、お手数ですがお電話でご連絡頂ければ幸いですm(_ _)m1/25(土)(1)10:00~ あと8…
茶道具 青峰堂ブログ
読み込み中 …