アウトドアカテゴリーで話題のキーワード
- ルアー(210)
- お花見(180)
- フィッシング(130)
- 桜の花(130)
- キャンプ場(130)
- 桜並木(130)
- 登山口(130)
- シーバス(120)
- 富士山(120)
- ロードバイク(120)
- 車中泊(100)
- 展望台(100)
- 釣り人(100)
- ライド(90)
- ハリス(90)
- サクラマス(90)
- 里山(90)
- 道の駅(90)
- ミノー(80)
- サーフ(70)
- 桜の木(70)
- シマノ(70)
- ダイワ(70)
- 琵琶湖(60)
- 登山道(60)
- ネモフィラ(50)
- 長良川(50)
- ミツバツツジ(50)
- トルコ(50)
- スキー場(50)
- ニリンソウ(50)
- 管理棟(50)
- 桜吹雪(50)
- コースタイム(50)
- サビキ(50)
- 根魚(50)
- ボウズ(50)
- 大阪万博(50)
- 高尾山(50)
- ワーム(50)
- 丹沢(40)
- 広島(40)
- 神戸(40)
- 山中湖(40)
- はてなブログ(40)
- 春の味覚(40)
- お引越し(40)
- シマエナガ(40)
- 新宿(40)
- ジブリ(40)
- アルプス(40)
- 松本(40)
- ヒラマサ(40)
- 東京湾(40)
- 投げ釣り(40)
- 千本桜(40)
- ポタリング(40)
- 魚種(40)
- 道糸(40)
- コインパーキング(40)
- 明治(40)
- キャンピングカー(40)
- 花粉症(40)
- 金剛山(40)
- 三角点(40)
- 大阪(35)
町田にまつわる話題の記事
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- あけましておめでとうございます
- あけましておめでとうございます。 この写真は、今年の4月に開幕する大阪万博の木の回廊です。 みなさん、大阪万博でお会いしましょう!!! 令和7年元旦
無題 -
- 暮れ往く2024
- 2009年に撮影したこの写真を大晦日のBLOGに使いだしてずいぶん経ちましたが、 今年は15年ぶりに同じ場所に行って現在の写真を撮ってきました。 ひとえに15年と言っても、その時に生まれた子が高校生になるくらいの 長き年月であります。当たり前ですが生きいる限り15年の歳をとってい…
無題 -
- MINI & NINJA
- 2023年式のKAWASAKI NINJA1000SX1970年式のBL MINICOOPERS MKIII実に53年の隔たりがあるが、なぜか車は古いのが好きでバイクは新しいのが好きみたい。 このMINIは2018年5月に購入して6年半で13000km走った。しかしNINJAは2…
無題 -
- 1年ぶりのビワイチ(琵琶湖一周)
- 1年ぶりにビワイチに行ってきました。今回は非常に天気が良くて素晴らしい景色が堪能できました。 大阪に住んでいると琵琶湖は近いので子供のころからよく行っており珍しいものではありません。 しかし、よくよく考えてみると素晴らしい山々と田園風景は日本のどこにでも見られますが、 大きな湖と…
無題 -
- かやぶきの里 IN 春
- なんか知らんけど、気が付いたら季節ごとにかやぶきの里に行っている感じする。バイクで2時間半もかかるからしんどいけど行ってしまう。桜もそんなに咲いてないけど行ってしまう。通便ポストは絶対に撮ってしまう。帰りにすぐ近くの道の駅でみんな牛乳アイス食べてる。僕も食べるけど、ほぼほぼ牛乳で…
無題 -
- プライオメトリックスBOXの顛末
- リンクを遡れば2015年の年末になる。8年間以上前の話である。 まだ息子が中学生の頃、陸上部で使うトレーニング用の60cm角の箱が欲しいというので ホームセンターでベニアを購入し作った。結局そのBOXは一度も使われることなく、我が家の和室に 邪魔をするだけの存在になったが、その…
無題 -
- iPhone15
- 2017年11月にiPhoneXを購入して6年半ほど使いましたが、ついにここでiPhone15に機種変更!! まだまだ壊れてなくて大事に使っていましたが、iOSのアップデートから外れたことと、バrッテリーの持ちが 悪くなったことから潔く変更!!つぎは10年間使いたいと思います!…
無題 -
- KAWASAKI Ninja1000sx 12カ月点検
- 昨年購入したKAWASAKI Ninja1000sxが12カ月点検を迎えました。とは言っても3月末の納車だったのでまだ11カ月なのですが、このモデルはカワサキケア付いているので12カ月点検のオイルとエレメント交換は無料です。3000km越えたので1か月前倒しで点検してもらいました…
無題 -
- KAWASAKI 製品 集める
- 新年の挨拶から、すでに1か月ほど経ちましたがこの頃購入するのはバイク関係のものばかりになっています・特にKAWASAKIのウェアーは3着目でどれもカッコよいです。 こちらのジャケットも3シーズン(真冬と真夏は難しい)着れる商品で、取り外し可能のインナーが付いています。 おっさんな…
無題 -
- あけましておめでとうございます
- 2024年の朝が来ました。令和も既に6年経ちました!!皆様の健康とご活躍を心よりお祈りいたします!!! 令和6年 元旦
無題 -
- 暮れ往く2023
- この写真は、毎年の大晦日のBLOGに使われている写真です。2009年の12月に取った写真で、師走の忙しい夕方を家路に向かう車が印象的です。この写真を撮った時はまだ、息子は8歳、娘は12歳、愛犬のチョコちゃんは2歳でした。そういう私も38歳とまだまだ若かった事を思いだします。 14…
無題 -
- 息子の大学ソフト卒部引退試合
- 日曜日は息子の大学ソフトボールの引退卒部試合でした。(というより学生時代の全ての引退試合)実際は9月の日本総合大会で現役引退したのですが、それから3カ月間グローブに一度も手を通さないままに この日がやってきたようです。 関西リーグの4回生は高校時代から仲がよく、コロナと同時に大学…
無題 -
- 掛け時計 SEIKO RE544B の修理
- 2001年に家を新築した時にいただいた掛け時計、からくり時計で正時になると無事番が回って中の人形が踊りオルゴールがなるのですが、この10年近く鳴っていませんでした。壊れているときは、四隅が閉まらずにからくりが詰まっています。分解してこの文字盤がなぜ開かないか考えます。色々考えて、…
無題 -
- Ninja 1000SX 半年点検
- 今年3月に購入し4000kmほど走ったところで半年点検の時期になった。このモデルはカワサキケアモデスなので、1年、2年、3年点検でのエレメントとオイル代、 それ以外の半年ごとの点検も全て無料である。おそらく実費で払えば20万円近くになると思われる。 実際にHONDA CB400は…
無題 -
- 2023 全日本総合男子ソフトボール選手権大会
- 先日は息子の学生生活最後のソフトボールの試合観戦に行きました。それも日本のソフトボールの最高峰の日本総合選手権です。 この大会は大学生、社会人クラブチーム、社会人実業団、トップリーグと全ての革ボールソフトの頂点を決める大会です。 近畿ブロックでは3枠しかなく、よくこの3枠を取った…
無題 -
- 2023年 全日本大学男子ソフトボール選手権大会
- 2023インカレ男子ソフトボール大会の1回戦がやってきました。今まで昨年のインカレ、今年の西日本インカレと勝っている岐阜聖徳さんですが、一番当たりたくない最高に強いチームでした。今年も決勝までと思い試合はスタートしましたが、チャンスは来るものの点数には結び付かず、 最後はコールド…
無題 -
- CB400SF 1年点検
- ギリギリ注文に間に合い納車されたCB400SFがあっという間に1年経ちました。本日、ホンダドリームに1年点検持って行きました。 最初の半年で4200km走り、次の半年では800kmしか走れませんでした。やはり今年の夏が暑かった事と、大型免許をとりニンジャを買ったことにより走りが分…
無題 -
- 練習試合 東京理科大
- 昨日は息子の学生生活最後の練習試合に行ってきました。高校、大学ともう何回見に行ったか数えきれませんが、練習試合はこれが最後です。 最後は東京理科大学さんとの練習試合でした。東京理大 0001000 1京都産大 000040× 4試合は東京理科大学に1点先に取られましたがその後4…
無題 -
- 練習試合 関西大学
- 本日は関西大学さんとインカレ前の練習試合、おそらく息子の代ではこれが関大との最後の試合になると思います。関大の4年と京都産大の4年は高校時代のチームメイトが多くいつも和気藹々です。 スコアーボードにと和田大学と内谷産業大学と書いてあります。それでも練習試合と言えど良い試合でした。…
無題 -
- 練習試合 同志社大学
- 息子の学生ソフトボールの現役選手としての終焉が近づいて来ています。練習試合としては今週と来週を残すのみとなり、あとはインカレと総合だけになりました。残り2回の練習試合は今日が同志社大学さん、来週が関西大学さん、神戸学院さんと東京理科大さんです。同志社大学はU18ジャパンバッテリー…
無題 -
- 久々の鈴鹿
- 本当に4年ぶりに鈴鹿サーキットに行きました。このBLOGを見ていたら分かりますが2007~2019までは毎年数回鈴鹿サーキットに行きレース観戦していましたが、息子のソフトボールが本格化し、コロナ禍に入りレースから遠ざかっておりました。今回は52歳で大型バイクの免許を取りNinja…
無題 -
- 久々の忍者 にんにん
- このところ、時間が取れないのと体調が優れなかったこともありバイクには1か月ほど乗っていなかった。35度の絶好の天気の中、篠山、丹後方面に向かいました。 この日の大阪市内の気温は35度でしたが、篠山に向かう山の道ではバイクの温度計は28度をさしており走っている限りはそれほど暑くない…
無題 -
- 第55回西日本大学男子ソフトボール選手権大会
- 今年の西日本インカレは熊本県の八代市にて開催されました。 息子は2020年の1年生の時は中止、2021年は東京五輪ボランティア、2022年大学の短期留学と出場できずに、 今年が4年生で最初で最後の出場となりました。開会式から参加させてもらいました。 さて、試合は翌日からです。1回…
無題 -
- カワサキプラザ Tシャツフェア
- カワサキプラザでTシャツかポロシャツを2枚買えば、首の日焼け防止に役立つネックゲーターがもらえるというので、 早速、Ninja1000SXを購入したプラザに行ってきました。たくさんのシャツからどれを選んでよいのか難しいです。 私の場合は、自分の持っている服は、バイクの服が一番高…
無題 -
- 2023全日本総合選手権男子ソフトボール 近畿予選
- 6月17日.18日は全日本総合男子選手権の最終近畿ブロック予選がありました。近畿2府4県の予選を勝ち抜いた11チームがトーナメント戦を行い3チームが本戦に出場できます。文字通りサッカーの天皇杯と同じく日本の革ボールでのソフトボール日本一を決める大会です。1回戦は奈良SCさん。奈良…
無題 -
- 琵琶湖 一周ツーリング(ビワイチ)
- 5月20日の土曜日にNinja1000SXで琵琶湖一周ツーリングに行ってきました。今月初頭に淡路島一周もしているので夢のアワイチ、ビワイチ制覇です。アワイチに比べてビワイチは高低差が少なく走りやすいと言われていますが、湖の周りをまわるので、湖が見えないと一周している感じがしません…
無題 -
- 2023年 春季 関西学生ソフトボール
- 息子の最後となる関西リーグ戦となる2023春季関西学生ソフトボール大会に観戦しに行きました。 早いもので入学当時はコロナの影響でリーグ戦がなかったりしましたが、最終年の4年生となり最後のリーグ戦となりました。 初戦は良きライバル、良き仲間の立命館大学です。非常に締まった試合で早い…
無題 -
- 淡路島 一周ツーリング
- 今日は本当であれば伊勢方面に行く予定でしたが、GWで渋滞しているのでは?と思い、琵琶湖一周に変更したのですが、午後から天気が大きく崩れるというので、それではと同じ一周関係で淡路島にしました。 淡路島はぐるっと一周すると約150kmあります。しかし、高速を使わないので5時間もかかり…
無題 -
- KAWASAKI × KADOYA コラボ ライダースパーカーPL
- 折角の大型バイクなので、前から欲しかったカドヤのパンチレザージャケットを購入しました。ようするにメッシュの穴が開いた夏用のジャケットです。 カドヤに行ってパンチレザージャケットの内容を聞くと、半袖で過ごせるくらいの気温で来てください。とのこと。 避暑地等の寒い所では風邪をひくらし…
無題 -
- Kawasaki Ninja1000SX インプレ3
- 伊根の舟屋に行ってから、しばらく乗る時間がなくて、ようやく2週間ぶりに乗れました。CT125ハンターカブ、CB400SFでもよく行った「針テラス」に行ってきました。うちからだとゆっくり行って2時間くらいです。 今まではROADモードで走っていましたが、今日からはSPORTモードで…
無題
読み込み中 …