学問・科学カテゴリーで話題のキーワード
- 中学受験(250)
- 大学受験(110)
- 東大(90)
- 高校受験(90)
- 家庭教師(80)
- 仙台(70)
- 不登校(70)
- 受験者(70)
- 過去問(70)
- 韓国語(70)
- 英検(70)
- 英語学習(60)
- 中1(60)
- 個別指導(60)
- お花見(60)
- 通信制(50)
- サピックス(50)
- 女子校(50)
- 四国(50)
- 九州(50)
- 通信制高校(50)
- 英語力(50)
- 大地震(50)
- ソウル(50)
- 個別指導塾(50)
- 英文法(50)
- 学習塾(50)
- ミャンマー(50)
- 小6(40)
- 新生活(40)
- 卒園(40)
- 埼玉(40)
- リテラシー(40)
- 千葉(40)
- 仙台市(40)
- 現役合格(40)
- 自民党(40)
- 京都府(40)
- ウクライナ(40)
- プーチン(40)
- 兵庫(40)
- バンコク(40)
- 小5(40)
- 人間社会(40)
- 岡山(40)
- ラジオ英会話(40)
- 英語表現(40)
- 卒業式(40)
- 高層ビル(40)
- 研究会(40)
- 新学期(40)
- トランプ大統領(40)
開花宣言にまつわる話題の記事
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- 5年ぶりの日本への帰省 2024年 春 Hadama の 台所 in the UK
- 我が家の旅行の記録と備忘録です。 前回の日本への帰省は、2019年イースターホリデー。 その後、コロナによる規制、色々な影響による航空券の高騰、私たちが帰省したことで、万が一日本の家族がコロナ感染したら・・・と思ったり、なかなか日本に帰省する踏ん切りがつかないまま5年が経ちま…
Hadama の 台所 in the UK - 5年ぶりの日本への帰省 2024年 春
-
- 上新粉でお煎餅 Hadama の 台所 in the UK
- 買い置きしたままずいぶん日が経ってしまった上新粉があったので、お煎餅を作ってみました。素材の味がしっかりする、素朴なお煎餅が出来ました。 <材料> 上新粉 125g 水 100ml 醤油 適量 <作り方> 上新粉と水を混ぜ、粉っぽさが無くなったら、手で捏ねてひとま…
Hadama の 台所 in the UK - 上新粉でお煎餅
-
- 今年の茗荷とシソ 2024 Hadama の 台所 in the UK
- 今年の茗荷の収穫、3個だけ。 収穫しそびれたものもあったかもしれませんが、めっちゃ不作でした・・・。 去年は、そこそこ収穫できたのですが、一昨年は不作。 豊作&不作は一年おきなのか?それとも天候? 反して、こぼれ種から育った紫蘇は、とっても元気でたくさん収穫できていま…
Hadama の 台所 in the UK - 今年の茗荷とシソ 2024
-
- イギリスのコストコに入会 Hadama の 台所 in the UK
- 我が家は、過去にコストコ会員だったのですが、コストコに行くとついつい買いすぎちゃって散財してしまうので、コストコは長いこと封印していたのです。 なので、どうしても欲しいコストコ商品(キッチンペーパーとか、ラップとか)は、ちょっと割高でもebayから買ったりしていました。 が、…
Hadama の 台所 in the UK - イギリスのコストコに入会
-
- 陶器の街 Stoke-on-Trento(ストーク・オン・トレント)& David Austin の ローズガーデン 2024 夏 Hadama の 台所 in the UK
- 約1年前から、計画していた「David Austin の ローズガーデン」と「陶器の街 Stoke-on-Trento」を訪れる小旅行。7月の中旬に決行しました。 ローズガーデンに行って、来年以降のガーデニングのことをあれこれ考えたかったのと、せっかくそこまで行くなら、以前か…
Hadama の 台所 in the UK - 陶器の街 Stoke-on-Trento(ストーク・オン・トレント)& David Austin の ローズガーデン 2024 夏
-
- 家庭菜園と庭の様子 2024 夏 Hadama の 台所 in the UK
- 去年、「収穫ほぼゼロ」だった我が家の家庭菜園。 小さな庭で6年間家庭菜園を続けてみましたが、なかなか思うようには育てることができず、家庭菜園は今年でおしまいにすることにしました。 手元にある野菜の種を今年植えて、最後の家庭菜園です。 そんな今年の家庭菜園の覚え書き。 草が…
Hadama の 台所 in the UK - 家庭菜園と庭の様子 2024 夏
-
- ロンドンで、舞台「千と千尋の神隠し」を観てきました Hadama の 台所 in the UK
- ちょっと前の事になりますが、ロンドン・コロシアムで公演中の「千と千尋の神隠し」を観てきました。 とってもとっても素晴らしかったです。 評判もとても良いようで、最後はスタンディング・オベーション、拍手の嵐でした。 アニメの世界を全く違和感なく舞台で表現されていて、世の中にはこん…
Hadama の 台所 in the UK - ロンドンで、舞台「千と千尋の神隠し」を観てきました
-
- カスタードクリーム Hadama の 台所 in the UK
- <材料> 卵黄 2個 牛乳 200〜300ml 砂糖 50〜60g 薄力粉 大さじ1 コーンスターチ 大さじ1 バター ひとかけ(入れなくてもOK) バニラビーンズ お好みで少々 <作り方> 鍋に砂糖、薄力粉、コーンスターチを入れ、牛乳を少量加えてダマにならない様に混ぜ合…
Hadama の 台所 in the UK - カスタードクリーム
-
- クランブル生地 Hadama の 台所 in the UK
- <材料> 薄力粉 40g アーモンドプードル 40g 砂糖 40g 無塩バター 40g バターは冷えたものを使う。 <作り方> 材料全てをボウルに入れる。 指先ですり潰すように材料を混ぜ、そぼろ状に仕上げる。 配合の基本は、粉(小麦粉+アーモンドプードル)2:バタ…
Hadama の 台所 in the UK - クランブル生地
-
- アップルクランブルクリームパン Hadama の 台所 in the UK
- <材料> 【パン生地】 強力粉 230g 薄力粉 70g 砂糖 25g イースト 4g 塩 4g 卵1個+牛乳 200ml 無塩バター 30g 【カスタードクリーム】 卵黄 2個 牛乳 200ml 砂糖 50〜60g 薄力粉 大さじ1 コーンスターチ 大さじ1 バター…
Hadama の 台所 in the UK - アップルクランブルクリームパン
-
- ひとりご飯 イギリスの TERIYAKI 味のサバ缶 Hadama の 台所 in the UK
- もう取り扱いが無くなったのかと思っていた「Sainsbury's のサバ缶 TERIYAKI 味」 先日家から離れたSainsbury's に買い物に行ったら、なんと売っていました! どうやら、お店によって売っていたり売っていなかったりするようです。 買ってきたサバ缶…
Hadama の 台所 in the UK - ひとりご飯 イギリスの TERIYAKI 味のサバ缶
-
- ぼちぼち Hadama の 台所 in the UK
- ブログ、ずいぶんとほったらかしにしてしまいました。 下書きはいっぱい溜まっているのですが、アップする前にもうちょっと体裁を整えてとか思うと、なかなか時間が取れず、あっという間に4ヶ月。 ぼちぼち更新していこうと思います。 我が家の庭、芍薬とバラが咲き始めました。 あま…
Hadama の 台所 in the UK - ぼちぼち
-
- イギリスで売っているエビの天ぷらを食べてみた Hadama の 台所 in the UK
- 最近イギリスでよく見かけるようになった「エビの天ぷら」風のお惣菜。 宅配スーパーの Ocado で、半額セールをしていた時に買ってみました。 定価 £3.5 → £1.75でした。 Itsu やM&S など他のメーカーでも同じような「エビの天ぷら」がありますが、定価でもこちら…
Hadama の 台所 in the UK - イギリスで売っているエビの天ぷらを食べてみた
-
- 2023年のクリスマスと大晦日 Hadama の 台所 in the UK
- 今更ですが、お正月のご飯に続いてクリスマスと大晦日のご飯の記録。 水漏れ騒動のせいで、掃除と片付けに追われて疲れ切ったので、クリスマスイブは、日本式クリスマス「KFC」を買って来ることにしました〜✨ 本来は、 23日 お客さんを招いて我が家でランチ。 25日 夫の家族にお…
Hadama の 台所 in the UK - 2023年のクリスマスと大晦日
-
- 小さな親切 Hadama の 台所 in the UK
- 先日、子供にお使いを頼んだ時のこと。 頼んだものは、パンを一つとお駄賃として自分の好きなお菓子を一つ。 レジに並んでいたら、前に並んでいた方が「2つだけなら、先にどうぞ」と、順番を譲って下さったそうなのです。 子供は、帰って来るなり「めっちゃ、良いことがあった。すごく優し…
Hadama の 台所 in the UK - 小さな親切
-
- イギリスの宅配 Hadama の 台所 in the UK
- イギリスの宅配、日本じゃ考えられないくらい雑なのです。 数日前に植木が届いたのですが、こんなでした。 我が家の玄関ポーチの扉は、外開き。ドアが開けられないんですけどーーー😂 無理に開けたら、箱が倒れて中の木に影響がありそうだし、子供がそろそろ学校から帰って来る時間だっ…
Hadama の 台所 in the UK - イギリスの宅配
-
- イギリスのスーパーで買えるもので作った「お節もどき」2024年 Hadama の 台所 in the UK
- お正月を過ぎて随分経ってしまい今更なのですが、今年のおせち料理の覚え書き。 年末の「水漏れ騒動」のせいで、時間や気持ちの余裕がなく、今年は簡単に手に入るものでお正月の料理を作りました。 材料とレシピ レシピというほどではありませんが、作り方を簡単に記しておきます。 味付け…
Hadama の 台所 in the UK - イギリスのスーパーで買えるもので作った「お節もどき」2024年
-
- イギリスの栗(Chestnuts) Hadama の 台所 in the UK
- 生の栗は季節ものなので、クリスマス時期にしか見かけませんが、パック詰めにされた美味しいむき栗は年中売られていています。 栗は皮をむくのが大変なので、このむき栗は美味しいしとても便利。 こんな感じで袋に入って売っています。 左:£2.9 / 100g中:£2.4 / 180…
Hadama の 台所 in the UK - イギリスの栗(Chestnuts)
-
- イギリス タケノコの缶詰 & クワイの缶詰 Hadama の 台所 in the UK
- タケノコ(Bamboo Shoot) 大きな塊のタケノコは、アジア系か日系のお店に行かないと買えませんが、イギリスのスーパーでも、スライスされたものが缶詰になって売っています。 大きなスーパーのアジア系コーナーに置かれています。 煮物に使うには物足りませんが、チンジャオロース…
Hadama の 台所 in the UK - イギリス タケノコの缶詰 & クワイの缶詰
-
- イギリス レンコン(Lotus Root)の缶詰 Hadama の 台所 in the UK
- 生のレンコンは、アジア系か日系のお店に行かないと買えませんが、Ocado で缶詰のレンコンが売っていて、時々使っています。レンコンのサイズが小さく、薄くスライスしているので、煮物に使うには物足りませんが、炒め物にはまぁまぁといった感じです。原材料を見ると塩が入っていてちょっと塩…
Hadama の 台所 in the UK - イギリス レンコン(Lotus Root)の缶詰
-
- 水漏れ、こんな時期に・・・。 Hadama の 台所 in the UK
- あともう少しで今年も終わり、クリスマス&年末年始が控えている、そんな最悪のタイミングで、配管の水漏れが発生してしまいました。 この家に引っ越した時に、結構大掛かりなキッチン&バスルームの改装をしたのですが、その時の業者さんの工事に適当な部分が多かったようで、我が家では度々…
Hadama の 台所 in the UK - 水漏れ、こんな時期に・・・。
-
- Quince マルメロ はちみつ漬け Hadama の 台所 in the UK
- 利用しているオンラインスーパー Ocado で、「Quince マルメロ」がお安くなっていたので、買ってみました。 私には馴染みが無く、今まで食べたことがなかったのですが、 カリンに似た果物で、 喉の痛みや咳に効果があるらしい。 色んなところでぶつかったのか、表面がず…
Hadama の 台所 in the UK - Quince マルメロ はちみつ漬け
-
- ベルガモットを買ってみた Hadama の 台所 in the UK
- いつも利用している宅配スーパー Ocado で、ベルガモットが割引になっていたので、買ってみました。 2個入りで £1.4 でした。 普段は、倍以上のお値段なので、 とってもお得。 どうやって食べるのが良いのか 分からないけれど、まずカット。 柑橘系の爽やかで…
Hadama の 台所 in the UK - ベルガモットを買ってみた
-
- オーブン掃除 Hadama の 台所 in the UK
- あっという間にもう師走。 予定を色々と調整したり、クリスマスの買い物をしたり、何だか気忙しい毎日です。 イギリスに年末大掃除の習慣は無いのですが、やっぱり長年の習慣で、気になっている汚れを来年に持ち越すのは、何だか落ち着かない。 汚れを溜め込むと掃除をするのが嫌になるので…
Hadama の 台所 in the UK - オーブン掃除
-
- 圧力鍋を使った玄米の炊き方 Hadama の 台所 in the UK
- 圧力鍋で玄米を炊くと、玄米のプチプチ感は残しながら、もちもち食感の食べやすい玄米に炊き上がります。 <炊き方> 2合 玄米2カップを研いで水を切る。 水2カップ半を加える。 1時間ほど浸水(半日くらい浸水するとベター)。 中火〜強火で炊飯スタート。火加減を調整して圧力…
Hadama の 台所 in the UK - 圧力鍋を使った玄米の炊き方
-
- 今日の朝食 朝から大サービス Hadama の 台所 in the UK
- ここしばらくの間仕事で朝が早く、朝食を作れてなかったので、ちょっと喜びそうな朝食を作ってみました。 平日にもかかわらず、大サービスです(笑) メープルシロップを絡めて焼いたベーコン、ロケット、スクランブルエッグをパンケーキに乗せました。 ちなみに、私の朝食はこれ。 残り物…
Hadama の 台所 in the UK - 今日の朝食 朝から大サービス
-
- HOTBIN Composter を開けてみた Hadama の 台所 in the UK
- 我が家には2つコンポスターがあって、台所で出る野菜の皮などは、全てコンポスターで処理しています。 ひとつは、土に直接置くよくあるタイプのもの。 もうひとつは、HOTBIN という、発泡スチロールでできた密閉型のコンポスターです。 このHOTBIN、なかなか評判がよく気になって…
Hadama の 台所 in the UK - HOTBIN Composter を開けてみた
-
- ほったらかしでも育つ果樹を植えたい Hadama の 台所 in the UK
- 我が家のガーデニング、家庭菜園での野菜作りがうまくいかないので、一度植えたら毎年実をつけてくれる果樹を植えることにしました。 我が家の庭には、ブルーベリー、さくらんぼ、イチジク、サルナシがすでにあるけれど、今までのところ収穫はわずかだけ・・・。 新たに植えるものは、イギリ…
Hadama の 台所 in the UK - ほったらかしでも育つ果樹を植えたい
-
- 生パスタ用の粉の比較 <CAPUTO と Doves > Hadama の 台所 in the UK
- たま〜にしか作らない手打ちパスタですが、普段作るときは強力粉で作っています。 今回は、セールだった時に買い置きした、生パスタ用の粉を使って作りました。 2種類の粉の味比べをしてみたので、その覚書です。 試したのはこちらの2種類 CAPUTO イタリアのメーカーです。 …
Hadama の 台所 in the UK - 生パスタ用の粉の比較 <CAPUTO と Doves >
-
- イギリスでお気に入りのアイスクリーム Hadama の 台所 in the UK
- Mackie's のアイスクリーム。 クリームというよりミルキーで、さっぱりしていてとっても美味しいです。 イギリスのアイスクリーム、甘くて濃厚なものが多く、それはそれで美味しいのだけど、我が家はこのさっぱりミルキーなアイスクリームがお気に入り。 このメーカーで、…
Hadama の 台所 in the UK - イギリスでお気に入りのアイスクリーム
読み込み中 …