生活・文化カテゴリーで話題のキーワード
- お花見(400)
- 入学式(200)
- トランプ大統領(180)
- 桜並木(170)
- 桜の花(140)
- 母の日(140)
- 断捨離(140)
- ふるさと納税(110)
- イギリス(110)
- 投資信託(110)
- 桜の木(100)
- スタバ(100)
- マルシェ(100)
- 花粉症(100)
- トランプ氏(90)
- 美容液(90)
- 株式市場(90)
- 新生活(90)
- 鎌倉(80)
- SBI証券(80)
- 桜の季節(80)
- 日本株(80)
- 生活保護(80)
- 九州(80)
- 田舎暮らし(80)
- 台湾(70)
- 円高(70)
- スキンケア(70)
- 豆苗(70)
- 黒ニンニク(70)
- 大根の葉っぱ(70)
- 水耕栽培(70)
- 田口久人(70)
- 大根役者(70)
- トランプ政権(70)
- 銀座(70)
- ダイソー(70)
- やましたひでこ(70)
- 新学期(70)
- スイーツ(64)
- 大地震(60)
- 神戸(60)
- 江戸時代(60)
- 講演会(60)
- 一時停止(60)
- 大阪万博(60)
- 認知症(60)
- 金融資産(60)
- 家庭菜園(60)
- コストコ(60)
- シンプルライフ(60)
- 株式投資(60)
- ハンドメイド(60)
- 仮想通貨(60)
- 結婚記念日(60)
- ミニマリスト(60)
- 米国株(60)
- わんこ(60)
- スターバックス(50)
- 退職代行サービス(50)
- 春夏(50)
- 日本文化(50)
- 薪ストーブ(50)
- コロナショック(50)
- ラジオ体操(50)
- 山本(50)
- 定年退職(50)
- 朝活(50)
- 株価暴落(50)
- セルフケア(50)
- キッチンカー(50)
- エントランス(50)
- 住宅ローン(50)
- 脳科学(50)
- 東日本大震災(50)
- ニトリ(50)
- 退職代行(50)
- 叙々苑(50)
- 伊豆(50)
- フジテレビ(50)
- 道の駅(50)
- 石破(50)
- 横浜(42)
- 町田(40)
- マイナンバーカード(40)
- 桜吹雪(40)
- 大谷(40)
- バラエティ番組(40)
- 環境省(40)
- 宇宙人(40)
- 終活(40)
- 円安(40)
- めざましテレビ(40)
- 固定資産税(40)
- 父の日(40)
- リニューアルオープン(40)
- 行政書士(40)
- いちご(40)
- 中国(40)
- 大阪(37)
脳梗塞にまつわる話題の記事
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- やりがいも信頼もうまれる なにげない毎日が風のように過ぎてゆく
- 今日も寒くなるってことなので身体が知事困らないように温かい上着を着て外歩きを頑張りましょう。 数日前の”荷物が返って来てしまった。”の記事をアップしたあとすぐに連絡がきて、今後のこと相談してお互いの気持ちを確認しあって結果的に再出品、ご購入していただき、昨日無事に受け取りが…
なにげない毎日が風のように過ぎてゆく - やりがいも信頼もうまれる
-
- セカストで出会うモノたち なにげない毎日が風のように過ぎてゆく
- セカストへ定期的に行くようになってどのくらいたつだろう。いつも一人がほとんどです。以前は誰が着たかわからない服なんてやだーーとか着古したぼろぼろの服なんてやだーーとか言っていたけど何がきっかけだったのか主人と行った際にちょっとした出会いがありまして、リサイクル品に対しての概念が…
なにげない毎日が風のように過ぎてゆく - セカストで出会うモノたち
-
- 商品を受け取ってもらえない なにげない毎日が風のように過ぎてゆく
- 一週間以上前になるんだろうか。メルカリで購入された方のもとへ商品を発送したにもかかわらず受け取り不可。家にいない。しばらく郵便局で保管の末、期限が来たので発送したわたしの元へ戻ってきたという流れです。 キャンセルにしても双方了解のもとになるので、コメント入れました。携帯見ないの…
なにげない毎日が風のように過ぎてゆく - 商品を受け取ってもらえない
-
- メルカリ返品とBBQと長女の釣り三昧の休日 なにげない毎日が風のように過ぎてゆく
- 長女が仕事仲間と休みをあわせて釣りに行ってきた。今回は霞ヶ浦。 3人のコンビになっていて、霞ヶ浦でなまず釣りを楽しんできたようだった。 4日の連休になっていて、今日も庭炭火で簡単に肉を焼いてくれた。一昨日も夕方からお肉を焼いてくれた。ビッグマーケットのお肉はお安い上においしいよ…
なにげない毎日が風のように過ぎてゆく - メルカリ返品とBBQと長女の釣り三昧の休日
-
- 妹夫婦が登場してきた なにげない毎日が風のように過ぎてゆく
- 妹夫婦が夢にでてきて気になって眠れなくなった。 設定が現実と違っていて、「なんで?なんでここ?」みたいな疑問が湧いてくる夢だった。「ここどこだよー」って思っていたり。今日は何で車がこんなに多く止っている?話をしているようなんだけど、妹がなにか言っている。『さ、行ってみようか』っ…
なにげない毎日が風のように過ぎてゆく - 妹夫婦が登場してきた
-
- 香る春がやってきた なにげない毎日が風のように過ぎてゆく
- ご心配おかけしていました肩甲骨のたたりから開放されたようでした。すっかりではないですが、あまり携帯操作で凝り固まらないように気をつけたり上を向きながらとか・・・? 本当に2度と御免な痛みでした。自分の姿勢を大事にします。 みなさんも首とか大事にしてください。 もう梅の花も咲…
なにげない毎日が風のように過ぎてゆく - 香る春がやってきた
-
- 肩甲骨の祟り なにげない毎日が風のように過ぎてゆく
- 朝の3時すぎ。お腹がすいて牛乳あっためて飲もうとやっと決心して起きだしてきた。このまま朝を迎えることになりそう。 肩甲骨の祟りを今受けている最中みたいで2週間以上たつけどすっきりと痛みが抜けてない。 花粉症も始まったかな、、とあまり思えないけど風邪ひいたようなときのようなグシュ…
なにげない毎日が風のように過ぎてゆく - 肩甲骨の祟り
-
- 引き出物選び なにげない毎日が風のように過ぎてゆく
- 去年実家の甥っ子が結婚式を挙げて夫婦でよばれたので行ってきました。 そのときの引き出物が予算に応じてお客さんが選ぶっていうカタログでした。今年の5月まで猶予があるからのんびりしていたんだけど、、選び切れないってのもあるけど。 妹はミニクリーナーって言っていた。私もやっと決め…
なにげない毎日が風のように過ぎてゆく - 引き出物選び
-
- 肩甲骨のストレッチはやるもんじゃあない なにげない毎日が風のように過ぎてゆく
- 今夜はきれいな満月の晩、メルカリの発送のためにコンビ二へ行ってきたところ。主人には4時半に作って食べてもらっているので、私だけの夕飯を簡単に作りながらの更新。 肩甲骨のストレッチなんてやるもんじゃないね。痛くなるんだって友人が言ってました。痛くなって当然の痛みに耐えているここ一…
なにげない毎日が風のように過ぎてゆく - 肩甲骨のストレッチはやるもんじゃあない
-
- 姉妹で肩痛し なにげない毎日が風のように過ぎてゆく
- 肩や痛いのが4~5日続いてます。思い当たるのは、巻き肩を直そうとストレッチを始めていたのでそれでかなって思ったり。ストレートネックにも気をつけていて肩から首にきて苦しい、、、寒い日が続いているので妹も体調が悪かったようです。昨日よりも・・・妹も肩が痛いって、、、身体が痛く感じる…
なにげない毎日が風のように過ぎてゆく - 姉妹で肩痛し
-
- この冬一番ですか? なにげない毎日が風のように過ぎてゆく
- 今朝は寒いねー。エアコン、『自動』の設定を『強』の下向きにしてしまった。 夕べ、大きな重い商品をコンビ二まで運んで発送したからだと思うけど右の肩甲骨の辺りが痛いんですよ。それが広がっている感じ。一日置いての夕べだったので続いててなおさら。最初の日は長女がコンビニまで持ってくれた…
なにげない毎日が風のように過ぎてゆく - この冬一番ですか?
-
- 恵方巻の端を切らないほうがいいらしい なにげない毎日が風のように過ぎてゆく
- 夕方の5時になろうとしています。文章が終わるときには過ぎてますね。 今日は朝から雨が降ってました。強い雨脚ではなかったんだけど傘もいらないくらいのときもあれば、欲しいときもあったりして。 今は気温が下がってます。換気扇の掃除をしないと匂いや熱気が外へ逃げないのでやばいです。 だ…
なにげない毎日が風のように過ぎてゆく - 恵方巻の端を切らないほうがいいらしい
-
- ぜひぜひ丸亀製麺 なにげない毎日が風のように過ぎてゆく
- 今朝は最近にしては寒かったような気がします。寝ていても分かりますよね。 今日は日差しが弱くって寒いって予報。朝焼けがすごい綺麗でした。 昨日は久々に妹とあうことになって(9日以来)遅い昼を丸亀製麺で食しました。値上がり予告はあったけどかけの並も400円台になってました。私が丸亀…
なにげない毎日が風のように過ぎてゆく - ぜひぜひ丸亀製麺
-
- 子守りといえども疲れちゃう なにげない毎日が風のように過ぎてゆく
- 昨日はOYOMEに午後から子守を頼まれた。幼稚園も半日、3番目のお孫はまだ二ヶ月なので行きたい骨の医者には連れて行けないってことで・・・ 足の外反母趾あたりの骨が出てきて痛いってことで前々から行ってきたいって思っていたようだ。午後一番に番が取れて、帰って来たのは4時近かったかな…
なにげない毎日が風のように過ぎてゆく - 子守りといえども疲れちゃう
-
- 主人は気分次第 なにげない毎日が風のように過ぎてゆく
- 主人はお片づけが苦手な人で、コタツの下、周りが新聞紙で積み上がっていたのを、今日、私がいない時間にコンパクトにまとめていた。27日に新聞紙の回収が来るらしい。 お付き合いでとっているものもあるみたいで、実に新聞紙の回収袋、3個にもなっていて部屋の隅に積まれている。 これですっき…
なにげない毎日が風のように過ぎてゆく - 主人は気分次第
-
- シャベルで掘り起こすの気持ちがいい なにげない毎日が風のように過ぎてゆく
- 今日はわりかし暖かな日になりました。 昨日は帰宅後、花壇のある植物の根っこを大きなシャベルで掘り起こし、春になっても芽が出ないようにした。シャベルに足をかけて花壇の土に向かって、踏ん張ったが、シャベルの先が土に深くもぐる感触が気持ちがよろしい。 何をそこへ植えるのか決めてな…
なにげない毎日が風のように過ぎてゆく - シャベルで掘り起こすの気持ちがいい
-
- 強靭なあごもつ筆者のお悩み なにげない毎日が風のように過ぎてゆく
- 私は強靭なあごを持っているらしい。カタイモノでも噛み砕いてしまうあごらしい。歯医者の医師が言った。かみ締める力がすごいので歯が早く磨り減ってしまう。歯の内側が砕けてます。左の下は歯が2本ないのでない部分の両脇の歯が頑張ってしまうので、少し揺れてます。割れてます。 インプラントを…
なにげない毎日が風のように過ぎてゆく - 強靭なあごもつ筆者のお悩み
-
- どこからがムリになるんだろうね なにげない毎日が風のように過ぎてゆく
- 今日も寒かったけど、晴れていたので暖かでした。 長女はまだ喉が痛いようだけど薬を飲むと症状が楽になるみたいで明日から仕事に入るようです。一日行ったらまたお休みです。無理はしないでほしいけど、働く気持ちになった事は回復して来たんだなって思う。 家族の誰かが体調を崩すと、気がか…
なにげない毎日が風のように過ぎてゆく - どこからがムリになるんだろうね
-
- 扁桃腺熱だった なにげない毎日が風のように過ぎてゆく
- 長女の高熱は扁桃腺熱と診断されました。 最初、コロナとインフルの検査をしてから陰性とのことだったので、それから診察をしてお薬(抗生物質など)を処方されました。薬のんで寝たら、良くなったと言ってました。 口の中に500円玉大の白いモノが出来ていてそれがばい菌だそうで、それをやっつ…
なにげない毎日が風のように過ぎてゆく - 扁桃腺熱だった
-
- 長女が高熱 なにげない毎日が風のように過ぎてゆく
- 長女が仕事先から 『熱が出そう』と昨日。『38度7ある』 『39度になった』 今日のラインでは高熱の状況を教えてきた。インフルかなと思って、検査してもらうように早めに帰れないのかと聞いたり、とりあえず帰宅してからすぐに寝た。日中、ロキソニンを飲んでいて夜の帰宅時はおでこは意外と…
なにげない毎日が風のように過ぎてゆく - 長女が高熱
-
- 世の中タイミング なにげない毎日が風のように過ぎてゆく
- 今日こそ歯医者の予約をしようと思うとお休みの木曜だったりが多く、いきつけの美容院も今日こそはと思って電話すると留守電になってます。週休2日制にこっちがまだ慣れてません。 あまりカットしないからでしょうが。 冷たいもの熱いものがしみるようになっては行かない訳にはいかない、、、しが…
なにげない毎日が風のように過ぎてゆく - 世の中タイミング
-
- 花壇の植栽 なにげない毎日が風のように過ぎてゆく
- 植木鉢の水やりのタイミングがなくって枯れそうになってます。出かける時間は凍ってそうだし帰りは日が暮れてるし、暮れてなくっても遅い時間。 今年の2月は東の花壇の植栽を変えようと思ってます。冬は日が当たらない花壇の半分、掘り起こそうかと思ってる。 花が咲かないスイセンも掘って、場所…
なにげない毎日が風のように過ぎてゆく - 花壇の植栽
-
- おつかれさまです なにげない毎日が風のように過ぎてゆく
- 夜まで仕事があったのでくたくただった。 いつまで続くんだろうって思ってしまう。 「もうつかれた・・・・・」 そんな感じでした。 今はやることが多くって、終わらない作業とかで正直たいへんんだ。 OYOMEちゃんの体調がイマイチらしく 明日ラインしてみよう。 生まれて2ヶ月…
なにげない毎日が風のように過ぎてゆく - おつかれさまです
-
- 私だけ なにげない毎日が風のように過ぎてゆく
- 雪かき用のスコップを○インズで買ってきました。 「これしかない」状況でしたが丈夫で軽くってコンパクト。私にぴったりかもです。どうせ雪をかくのは私だけなんだから・・・・・。 灯油を買ってくるのも私・・・。 粗大ゴミを捨てに行くのも私・・・。 コメを買ってくるのも私だけ・・・。 部…
なにげない毎日が風のように過ぎてゆく - 私だけ
-
- 雪かき用の なにげない毎日が風のように過ぎてゆく
- こんばんは。 もう11時過ぎてます。地元も雪の予報がちらほら。今年こそ雪かきのスコップ(?)をプラの軽めのを買っておきたいと思ってます。いつも準備が出来ていなくって後悔して来ました。 明日見てこよう!!積もってほしくないですけど、盗人捕らえて縄をなうではしょうがないですもんね。…
なにげない毎日が風のように過ぎてゆく - 雪かき用の
-
- 肩こりないですか なにげない毎日が風のように過ぎてゆく
- こんばんは。 寒いと着ちゃうのでなんか体が疲れます。 肩こりとかお腹周りとか苦しいようなで、毎日身体になにかが巻き付いているようでやです。 家の中ではとくにそうだよ。 今日は早めに(これでも)お風呂します。毎日の太陽の暖かさがとってもうれしい!!温かさ、、こっちか? 明日も…
なにげない毎日が風のように過ぎてゆく - 肩こりないですか
-
- 今年は全部やろう なにげない毎日が風のように過ぎてゆく
- 新年あけましておめでとうございます。 遅ればせながら、今年もよろしくお願いします。 お世話になります。一度も会ったことのない皆さんですが こういう感じって慣れると思う。 ちょっと空気を掻くような感じに似てる。 もっとデジカメで写真撮ってアップできたらいいのに。 携帯の写真もプリ…
なにげない毎日が風のように過ぎてゆく - 今年は全部やろう
-
- 頑張って労働しました なにげない毎日が風のように過ぎてゆく
- 外でつかっていたみかん箱の棚。雨で痛んできて2段の箱が崩れてきた。塗装処理もしてあったんだけど、10年近く使っていたから、潮時だったのかな。 腐っていたので手でも板が外れる。自分で分解できた。捨てることを考えたら憂うつなんだけど、調べた結果、板には一本の釘も混入していてはいけな…
なにげない毎日が風のように過ぎてゆく - 頑張って労働しました
-
- 12月は家の片づけがしやすい なにげない毎日が風のように過ぎてゆく
- 12月は大掃除の月。 普段なかなかできない押入れとかちょっとした物入れるスペースの見直しなど、動きやすい月かもしれないです。大型のごみなど処分しにくいものもあって、けど、今、片付けようと思って奮闘しました。清掃センターまで運んだものの中には大きなダンボールをなんとか畳んでおいた…
なにげない毎日が風のように過ぎてゆく - 12月は家の片づけがしやすい
-
- 大事にしよう自分のこと なにげない毎日が風のように過ぎてゆく
- 夜布団に入ったとき、一日を振り返ることが多い。 「すすめられたからってあのシュークリームはまずかったよなー。めっちゃ美味しかったんだけど血糖値があがったーー。」 とか 「丸亀でぶっかけ並の冷たいヤツを食べておきながら最後に熱いかけの汁を(好きだからって)飲んだらだめだよー」 と…
なにげない毎日が風のように過ぎてゆく - 大事にしよう自分のこと
読み込み中 …