-
今日はミサゴ!
今日は西のミサゴを見に行く予定でしたが寝過ごしてしまい仕方なく河川敷へ行きました、でも此処で運良くミサゴが浅瀬に降りるのを見ることが出来まし…
-
ミサゴ 12/28記
魚を獲ったミサゴです。魚はコノシロらしいです。12/20撮影。12/20 カメラ機種名 Canon EOS-R6mark2 + レンズ RF…
-
野鳥の撮影 -ミサゴ1- 241206
「ミサゴ」その1。久しぶりの「ミサゴ」です。(Z7?+AF-S500?PFで撮影)この日は全部で3羽の「ミサゴ」が来てましたが、同時に撮影出…
-
多摩川上空を飛ぶミサゴ ミサゴ 016
2024年12月に撮影した多摩川上空のミサゴです。ミサゴ 神奈川県 多摩川 2024年12月撮影 Osprey Koyapoo took t…
-
ミサゴ
…し今朝は風が強く吹いて、またまた体感温度は… 今朝も淀川の流木の上にはミサゴが来て留まっていましたもう少し中ほどまで来てくれたなら…残念です…
-
ミサゴ 12/27記
ミサゴのダーウィンポーズです。12/23撮影。12/23 カメラ機種名 Canon EOS-R6mark2 + レンズ RF 100-500…
-
26/Dec ユリカモメとアオサギとミサゴとねぶた飾り
…葉で待つ仲良しのダイサギさんへプレゼントか??突然対岸の藪に隠れていたミサゴが行水か??近くまで飛んで来ましたが....通過して藪の向こうの…
-
ミサゴ・12/26
…を飛んでいるのを見ただけでした。 十三葦原でチュウヒを待っている時、 ミサゴが下流で飛び込み魚を掴んで鉄パイプの上に留まると カラスが邪魔を…
-
今日はオオタカ!
…行って来ました、朝の早い内にいきなりオオタカが出て来て杭に留まって居たミサゴに襲いかかりました~でも残念ながら後ろ向きばかりでガッカリでした…
-
ミサゴ 12/26記
ミサゴの離水です。小さな魚を獲りました。12/23撮影。12/23 カメラ機種名 Canon EOS-R6mark2 + レンズ RF 10…
-
美濃ヶ浜にて
…に見える行者嶽の岩(左)は、いつもの移動運用地その周囲を飛んでいるのはミサゴだろうか?数羽が回っているのんびり海と空を眺めた
-
美濃ヶ浜にて
…る行者嶽の岩(左)は、いつもの移動運用地です その周囲を飛んでいるのはミサゴでしょうか? 数羽が回っています さて、144MHz6段同軸コリ…
-
今日はカワセミとミサゴ!
…に抜けてしまいましたのでボウズ覚悟で河川敷へ移動しましたが昨日と一緒でミサゴが飛んだだけでした。カメラ:ニコンZ9レンズ:800?F6.3
-
メジロ?
…採から1年経つのに野鳥はなかなかやって来ません 淀川の流木にやってくるミサゴを見るとホッとします 淀川のキンクロハジロは右岸近くにいてなかな…
-
ミサゴのダーウィン 斜め45度から 12/25記
ミサゴばかりですみません。他にネタがないもので。12/23のミサゴです。12/23 カメラ機種名 Canon EOS-R6mark2 + レ…
-
12/25探鳥記録写真:狩尾岬の鳥たち(獲物ゲットのミサゴ、)
…に到着。当日も強い北西風が吹き、岬先端までは行けず、上空で獲物を抱えたミサゴを見て、早々に退散しました。 ◇当日の周辺の模様 ◇獲物ゲットの…
-
久々のハヤブサの飛び出し
ミサゴ伯爵の魚雷持ちで通りすぎて行きました。 魚は落ち鮎かな?爪が食い込んで血染めになっていますが・・・ チョウゲンボウも通過中 そしてハ…
-
河川敷のミサゴ!
今日も河川敷へ行きましたが相変わらずお目当ての猛禽は出ません。今日はミサゴが一度出ただけです。カメラ:ニコンZ9レンズ:800?F6.3
-
ミサゴの魚獲り 12/24記
…す。こんなに天気が良いのに、今日は家事手伝いで鳥見はお休みです。昨日のミサゴの魚獲りシーンです。結構大きめの魚を引き上げました。R6m2はバ…
-
9.2℃冬型の寒い日となりました。昼前から鏡伝池と内里の防賀川付近でスナップをしてきました。
…歩道より。 鏡伝池で出会った鳥達いろいろ。池の上空から餌の魚を偵察中のミサゴ暫く様子を見ていましたが諦めたようで淀川方面にきえました・カイツ…