-
藤原氏の氏寺・法性寺
…ました。本堂の千手観世音菩薩像は、旧法性寺の潅頂堂(かんちょうどう)の本尊といわれ「厄除観世音」として知られています。『紫式部日記』によると…
-
弘川寺(大阪36薬師 河内)
…創建は天智天皇4(665)年、開山は役小角と伝えられているそうです。ご本尊が薬師如来ですが、特に文化財指定はされていないようです。 大阪36…
-
竹生島で秘仏を拝観してきた
…0月に竹生島に行って来ました!竹生島宝厳寺開創1300年記念の竹生島の本尊秘仏千手千眼観世音菩薩像開扉が目的でした本来なら60年に一度しか見…
-
2024/12/18 十二支本尊別アドバイス
墨田区錦糸町にてリクゼーションサロン「竜の棲む家」 を開設しています。気功整体および心理カウンセリング、霊視鑑定(占い)を行っております。…
-
戦国時代 天文9年(1540年)創建 曹洞宗 松立山 永龍寺(永竜寺) (静岡県榛原郡吉田町住吉54)
…牧之原市細江)5世 天用和尚が建てたお堂がはじまりと伝えられています。本尊は虚空蔵菩薩(こくぞうぼさつ)でしたが、現在は釈迦如来(しゃかにょ…
-
逆打ち 四国八十八箇所 藤井寺
…打ち 第11番 藤井寺(四国八十八箇所で唯一「てら」と読まれるお寺)御本尊は薬師如来「厄除け薬師」として親しまれ国の重要文化財。 お大師さま…
-
茨城県那珂郡東海村石神内宿:長松院(その2)
…,曹洞宗・住吉山長松院吉祥寺(茨城県那珂郡東海村石神内宿)を参拝した。本尊は,南無虚空蔵菩薩。豊受皇大神宮に関しては,東海村教育委員会編『東…
-
今日の一枚 0350
本尊示現会には堂上げの翌日に堂下げと言う行事もあります今度は三基のお神輿が神社に帰りますその儀式があるんですそれに伴って、ビンザサラと言う…
-
京都 狸谷山不動院・しまい不動 28日
…でお出掛けください。境内入口から250段もの石段を上がると、目の前にご本尊が安置された本殿がそびえ立っています。本殿は享保3(1718)年に…
-
茨城県那珂郡東海村石神内宿:長松院(その1)
…,曹洞宗・住吉山長松院吉祥寺(茨城県那珂郡東海村石神内宿)を参拝した。本尊は,南無虚空蔵菩薩。豊受皇大神宮に関しては,東海村教育委員会編『東…
-
2024/12/17 十二支本尊別アドバイス
墨田区錦糸町にてリクゼーションサロン「竜の棲む家」 を開設しています。気功整体および心理カウンセリング、霊視鑑定(占い)を行っております。…
-
厳島へ
… 島に着くと、本殿で礼拝を終え、出口の弁財天の横にある大願寺へ。ここの本尊に弘法大師作といわれる薬師如来坐像が有名で、手を合わせた。その ひ…
-
逆打ち 四国八十八箇所 焼山寺
…ピックスさんにお世話になり、四国八十八箇所を逆打ち 第12番 焼山寺御本尊は虚空蔵菩薩納経は一人一冊厳守の札所。 手水舎の横に隠れて居たw …
-
千本ゑんま堂 「紫式部の供養塔」
…前町にある引接寺(いんじょうじ)は、通称千本ゑんま堂と呼ばれています。本尊は閻魔法王。引接とは仏が衆生を浄土に往生させること。その名の通りこ…
-
前撮りの聖地なのかno6(2024毘沙門堂)
…ドーンと構えているとはいえないこのお社は徳川家寄進によるものだといい、本尊毘沙門天が祀られているとのこと。 この地の紅葉は11月下旬~12月…
-
今日の一枚 0349
…別の行事があります別ではなく、金龍の舞が奉演される理由のような行事です本尊示現会と言う行事です17日の夜に浅草神社の神輿三基が、浅草寺の本堂…
-
上野駅界隈の坂道?~清水(きよみず)坂の上野大仏
…の上に作られたのだが、根本中堂建設にあたり、1694年に移築された。ご本尊は千手観世音菩薩像で恵信僧都源信作と伝わる。また、舞台の前には月の…
-
2024/12/16 十二支本尊別アドバイス
墨田区錦糸町にてリクゼーションサロン「竜の棲む家」 を開設しています。気功整体および心理カウンセリング、霊視鑑定(占い)を行っております。…
-
逆打ち 四国八十八箇所 大日寺
…ピックスさんにお世話になり、四国八十八箇所を逆打ち 第13番 大日寺御本尊は十一面観世音菩薩 しあわせ観音像は合掌した手のひらの中に。
-
今年最後の命光秘流不動護摩供
…きな龍神様がたくさん写りました。 ? 一願成就符を用いて、お一人ずつご本尊様よりご神示をいただきます。 ? ? たくさんの信者様にご協力いた…