バイクのタイヤが酷使でツルッツル状態 | タイの海辺の田舎町でスローライフ

タイの海辺の田舎町でスローライフ

タイで35年間暮らしている元バックパッカー。7年半前にバンコクのカオサンとシーロムで17年間続けてきた「竹亭」を閉め、タイ南部の海辺の田舎町プラチュアップキリカンでタイ妻と日本料理店「富士山」を開店。お陰様で只今、7年目です。

 

 
私が仕事に
プライベートに
プラチュアップキリカンの町を
乗り回している相棒のバイク。
ホンダの125㏄。
 
 
 
 
滅多に故障もしない
力持ちの
頼りがいのある奴ですが
連日の酷使で
いつの間にか
後ろのタイヤがすり減って
坊主状態になっていました。
 
 
 
いくら何でも
これは危ない🥶
 
 
 
雨で路面が濡れていたら
一瞬で滑って
転倒しかねません
 
 
 
早速、
行きつけのバイク修理屋さんに
持っていきました。
 

 
これがバイク修理屋さん。
 
 
 
すごいですね。
まるでスラムの掘っ立て小屋です。
 
 
 
写真に撮って
私も改めてびっくりしました。
 
 
 
 
でも、店主のノーイさんは
うでっこきのエンジニアです。
 
 
 
どんな故障も
確実に直してくれます。
 
 
 
彼はエンジンの音を聞いただけで
どこのパーツが
壊れかけているとか
すぐにわかるみたいです。
 
 
 
私は彼の勧めで
月に1回
エンジンオイルの
交換をしています。
 
 
 
これは正規ディーラーの
定期点検より
頻度が高いですが
早めのオイル交換で
エンジンの調子が良いし
同時に簡単な
メンテナンスもしてくれるので
大きな故障を未然に
防ぐことができます
 
 
 
今回も
タイヤ交換と共に
オイル交換、一部のパーツ交換など
手を入れてくれ
すっかり快調になりました。
 

 
これで雨の日でも
安心して運転できます。
 

 
ちなみに総費用は
オイル交換等も含めて
1450バーツでした。
(約6350円)
 
 
正規ディーラーより
割安でした。
 

いつも読んでくださり

どうもありがとうございます。

 

 

 

もし拙ブログを

楽しんでいただけたら

お手数ですが

人気ランキングへの応援クリックを

お願い致します😊🙏

 

 

 

皆様からの応援が

更新の励みになっていますニコニコ

 

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ 

にほんブログ村