ギリギリ探偵団・G.T.O.F.C.

ギリギリ探偵団・G.T.O.F.C.

ギリ探のメルマガについて感想を書きなぐる迷惑かもしれないブログです。ギリ探大阪ファンクラブでG.T.O.F.C.ベタ?

伝説の探偵 2025年 3月 23日

2025-03-24 | Weblog
↓ここをクリック。読者登録もしてね!
伝説の探偵

有料版ですが、非常に読み応えあり!

内容がかなーり生々しいです…。


まぐまぐ大賞2016ノンフィクション部門第3位受賞

まぐまぐ大賞2017ノンフィクション部門第3位受賞

まぐまぐ大賞2018メディアMAG2NEWS賞 第1位受賞

まぐまぐ大賞2019メディアMAG2NEWS賞 第1位受賞 

まぐまぐ大賞2020 総合大賞 第4位受賞

まぐまぐサマーアワード2021 総合大賞 第1位

まぐまぐ大賞2021 メディアMAG2NEWS賞 第2位受賞

まぐまぐ大賞2022 メディア賞 第4位受賞

まぐまぐ大賞2024 総合大賞7位

なんと漫画にもなりました!やわらかスピリッツ「いじめ探偵」


Amazon.co.jp ご購入はこちら!↓
いじめ探偵

まずはまぐまぐ大賞2024 総合大賞7位おめでとうごうざいます。

「いじめ探偵も募集中」

ぜひ、ご参加ください。

https://ijime-sos.com/event/gmenpro001/

あぁーって思った。まずはじめに

多分ある程度の内容の予想ができたのだと思う。

読み進めると、やはり大筋は合っていた

「加害者なのに被害者になろうとする」

これは私自身も経験があるからだ。

子どもがいじめ被害にあっていたころ、

普段付き合いどころか、学校行事でも

会話したこともない同級生の保護者が訪問してきたのだ。

「学校の対応は酷いですよね!」などと

こちらの味方ですと言わんばかりであった。

私は違和感を覚え、一般的な受け答えをしておいた。

その後、学校での話し合い。

訪問してきた保護者も同席していた。

学校の関係者で、保護者関連だからだそうだ。

もしかして、こちらの加勢をしてくれるのか?

とも思ったが、いざ話し合いが始まると。。。

その保護者はだんまり。

やはりそうだったか、こちらの情勢を探りに来ただけか。

いわゆるスパイだったわけだ。

この訪問してきた保護者は加害者側であり、

加害者は学校に都合のいい話だけして、

被害者になろうと画策していたのだ。

その事を確信したのは、学校関係者と加害者親2人との話し合い

が行われた際に、私は約束の時間に到着したにもかかわらず、

学校関係者と加害者親はもう既に話し合いというか、打ち合わせ的なものを

終わらせていたようだった。

話し合いが進むに従い、校長は加害者側の肩をもつような発言をすることからも

なんらかの事前打ち合わせ(又は加害者側の都合のいい話)があったことは

明らかだった。

この件は過去にも書いているので、詳細は割愛するが、

話し合いは私のペースで進め、偶然にも恵まれ

最終的には加害者親2人を謝罪させた。

しかし、学校も向こうにつくとは予想外であった。

「教育者たるもの公平なのであろう」

と思っていたのが間違いとは思いもよらなかった。









伝説の探偵 2025年 3月 9日

2025-03-13 | Weblog
↓ここをクリック。読者登録もしてね!
伝説の探偵

有料版ですが、非常に読み応えあり!

内容がかなーり生々しいです…。


まぐまぐ大賞2016ノンフィクション部門第3位受賞

まぐまぐ大賞2017ノンフィクション部門第3位受賞

まぐまぐ大賞2018メディアMAG2NEWS賞 第1位受賞

まぐまぐ大賞2019メディアMAG2NEWS賞 第1位受賞 

まぐまぐ大賞2020 総合大賞 第4位受賞

まぐまぐサマーアワード2021 総合大賞 第1位

まぐまぐ大賞2021 メディアMAG2NEWS賞 第2位受賞

まぐまぐ大賞2022 メディア賞 第4位受賞

まぐまぐ大賞2024 総合大賞7位

なんと漫画にもなりました!やわらかスピリッツ「いじめ探偵」


Amazon.co.jp ご購入はこちら!↓
いじめ探偵

まずはまぐまぐ大賞2024 総合大賞7位おめでとうごうざいます。

「いじめ探偵も募集中」

なんと初期講座無料で、いじめ探偵の基礎となる

「いじめGメン講座」を予定しています。

ぜひ、ご参加ください。

https://ijime-sos.com/event/gmenpro001/

さてっと

いやぁ、根っこから腐ってる

なかなかのパワーワードが出ましたね。

これ、腐ってる本人は気付かいないのかな?

周りも腐って臭いからわかんないのか?

鼻だけでなく、根性も性根も腐ってるのか。。。

臭い匂いは元から絶たなきゃダメってCMが昔ありましたねぇ

確かにやつら集団でやるからそうなるんでしょう

大人になってもいじめやるやつはやりますからどうしようもないですな

散々いびり倒して会社辞めさせたりしても、被害者が泣き寝入りするから

会社も報告が来てるものの、動かずですし

やった方はなんのお咎めもなく今日も楽しく過ごしてるし、

なんなら、何かの拍子にその話が出ても自分らが被害者のように言ってますからね

腐った奴らども同士で

加害者が加害者と自己認識するのは至難の業でしょう

子どもなら学校

会社員なら会社

そこがしっかり対処しないといつまでもやったもん勝ちが続くでしょう


伝説の探偵 2025年 2月 23日

2025-02-25 | Weblog
↓ここをクリック。読者登録もしてね!
伝説の探偵

有料版ですが、非常に読み応えあり!

内容がかなーり生々しいです…。


まぐまぐ大賞2016ノンフィクション部門第3位受賞

まぐまぐ大賞2017ノンフィクション部門第3位受賞

まぐまぐ大賞2018メディアMAG2NEWS賞 第1位受賞

まぐまぐ大賞2019メディアMAG2NEWS賞 第1位受賞 

まぐまぐ大賞2020 総合大賞 第4位受賞

まぐまぐサマーアワード2021 総合大賞 第1位

まぐまぐ大賞2021 メディアMAG2NEWS賞 第2位受賞

まぐまぐ大賞2022 メディア賞 第4位受賞

まぐまぐ大賞2024 総合大賞7位

なんと漫画にもなりました!やわらかスピリッツ「いじめ探偵」


Amazon.co.jp ご購入はこちら!↓
いじめ探偵

まずはまぐまぐ大賞2024 総合大賞7位おめでとうごうざいます。

「いじめ探偵も募集中」

なんと初期講座無料で、いじめ探偵の基礎となる

「いじめGメン講座」を予定しています。

ぜひ、ご参加ください。

https://ijime-sos.com/event/gmenpro001/


あいも変わらずいじめ問題ではやったもん勝ちのようです。

やられたほうが圧倒的に苦しむ訳ですが、

これほんとにどうにかできないもんなんでしょうか。

本文では学校名も内容も詳しく書かれていますが、

当事者の加害者はどう感じてるんでしょうか。

そのうち消えるとか、有耶無耶になるからとか思ってるんですかね

とことんまで突き詰めてやってほしいのですが、

お友達第三者委員会ではダメですね

上記内容とは関係ありませんが、

身近でもイビリで会社を辞めざるを得ない人がいました

直接は関係ないのですが、やはり加害者は平気な顔して

何もなかったように過ごしてます。

イビリについて問いただした時にも、

被害者が被害を訴えてないならそれはイビリじゃないとほざいてました。

人が裁くってのはできないんですかね。

天罰ってないんですかね。

こんなバ◯ァに育てられた子どもや孫はどういう人間になるんだろうって

思ったりもします。

自分の身内がイビって辞めされるような事をしてる。

そうやって稼いだ金で生活してる

どうなんでしょう

やったもん勝ちならそいつにやってもいいんでしょうか

でもそうゆうやつに限って、自分の被害は大げさに盛るんですよね

図太い奴が勝ちって。。。なんかどうなんでしょうね

伝説の探偵 2025年 2月 9日

2025-02-10 | Weblog
↓ここをクリック。読者登録もしてね!
伝説の探偵

有料版ですが、非常に読み応えあり!

内容がかなーり生々しいです…。


まぐまぐ大賞2016ノンフィクション部門第3位受賞

まぐまぐ大賞2017ノンフィクション部門第3位受賞

まぐまぐ大賞2018メディアMAG2NEWS賞 第1位受賞

まぐまぐ大賞2019メディアMAG2NEWS賞 第1位受賞 

まぐまぐ大賞2020 総合大賞 第4位受賞

まぐまぐサマーアワード2021 総合大賞 第1位

まぐまぐ大賞2021 メディアMAG2NEWS賞 第2位受賞

まぐまぐ大賞2022 メディア賞 第4位受賞

まぐまぐ大賞2024 総合大賞7位

なんと漫画にもなりました!やわらかスピリッツ「いじめ探偵」


Amazon.co.jp ご購入はこちら!↓
いじめ探偵

まずはまぐまぐ大賞2024 総合大賞7位おめでとうごうざいます。

「いじめ探偵も募集中」

なんと初期講座無料で、いじめ探偵の基礎となる

「いじめGメン講座」を予定しています。

ぜひ、ご参加ください。

https://ijime-sos.com/event/gmenpro001/

さて、いじめの問題はどうして加害者が強いんでしょうかね?

担任及び学校長までもが加害者の味方をする。

これは黙ってやられとけって事なんでしょうか?

犯罪者の肩を持ってるってことに気がついてない?

某TV局でもそうですが、加害者の味方をし、隠蔽することが

当たり前のようになってるからこその、今回の大騒動に繋がってるんですよね。

学校も大騒動にならないと重い腰を上げませんね。

今回もそうでしたが、被害者を吊し上げる事が当たり前のような感じで

非常に胸糞わるいです。

大人でもそうです。

被害者が公に声をあげないから、被害者が悪いみたいな。

被害者ではない、そのいじめを見かけたから注意したら、

当事者でない者が口出しするな!

なんてことが普通です。

被害者は会社辞めましたが、加害者と傍観者は何事もなかったように

日々を過ごしてます。

因果応報ってないんですかね


伝説の探偵 2025年 1月 23日

2025-01-24 | Weblog
↓ここをクリック。読者登録もしてね!
伝説の探偵

有料版ですが、非常に読み応えあり!

内容がかなーり生々しいです…。


まぐまぐ大賞2016ノンフィクション部門第3位受賞

まぐまぐ大賞2017ノンフィクション部門第3位受賞

まぐまぐ大賞2018メディアMAG2NEWS賞 第1位受賞

まぐまぐ大賞2019メディアMAG2NEWS賞 第1位受賞 

まぐまぐ大賞2020 総合大賞 第4位受賞

まぐまぐサマーアワード2021 総合大賞 第1位

まぐまぐ大賞2021 メディアMAG2NEWS賞 第2位受賞

まぐまぐ大賞2022 メディア賞 第4位受賞

まぐまぐ大賞2024 総合大賞7位

なんと漫画にもなりました!やわらかスピリッツ「いじめ探偵」


Amazon.co.jp ご購入はこちら!↓
いじめ探偵

まずはまぐまぐ大賞2024 総合大賞7位おめでとうごうざいます。

「いじめ探偵も募集中」

なんと初期講座無料で、いじめ探偵の基礎となる

「いじめGメン講座」を予定しています。

ぜひ、ご参加ください。

https://ijime-sos.com/event/gmenpro001/

事務員さんも募集中だそうですので、
詳しくはメルマガ本文でご確認ください。

さて本文

高知小学生水難事案の件が進むようです。

この酷い事件は有耶無耶に風化させる事が狙いだったようですが、

そうはいかなかったみたいです。

世間では某芸能人の性加害をきっかけに某TV局の屋台骨を揺るがす

大変な騒ぎになってます。

人一人の人生が壊されたんですから、責任は重大です。

やったことは責任取らないといけません。

そういうつもりではなかっただの、被害者も大して気にしてないのに

大騒ぎする必要はない!

加害者はそう言いますよね。

いじめじゃない、被害者もそう思ってないって加害者が言うんですよ。

おかしいですよね。

被害者が沈黙してるから問題じゃない?

問題なら被害者が声を上げるはず!って加害者が言うんです。

そして一緒にその状況を止めもせず傍観してるやつらも加害者という

事実から目を逸らすんですよ。

そういうやったもん勝ちの世の中が続いていました。

高知小学生水難事案にしても某TV局の件にしても

もうそういう今まで通用していた事が通用しなくなってます。

因果応報が当たり前になってきてます。

被害者がどんどん声を上げ始めてるんです。

泣き寝入りしなくなってきてるんです。

SNSは賛否両論、両刃の刃な面も確かにあります。

が、今までどんなに訴えてももみ消された事実が

明るみに出やすくなってるのは良いことと思います。

数に物言わせて、密室でいじめをしていた奴らの所業が

簡単に明るみに出る時代になりました。

やったことは返ってくる

悪いことすれば悪いことが返ってくる

良いことをすれば良いことが返ってくる

バレないから大丈夫

そう思ってたら大変な事になるでしょうね。

これからどえらい目にあわされる悪人たちは、

自分がやったことですから、しょうがないです。

諦めてください。

伝説の探偵 2025年 1月 9日

2025-01-10 | Weblog
↓ここをクリック。読者登録もしてね!
伝説の探偵

有料版ですが、非常に読み応えあり!

内容がかなーり生々しいです…。


まぐまぐ大賞2016ノンフィクション部門第3位受賞

まぐまぐ大賞2017ノンフィクション部門第3位受賞

まぐまぐ大賞2018メディアMAG2NEWS賞 第1位受賞

まぐまぐ大賞2019メディアMAG2NEWS賞 第1位受賞 

まぐまぐ大賞2020 総合大賞 第4位受賞

まぐまぐサマーアワード2021 総合大賞 第1位

まぐまぐ大賞2021 メディアMAG2NEWS賞 第2位受賞

まぐまぐ大賞2022 メディア賞 第4位受賞

まぐまぐ大賞2024 総合大賞7位

なんと漫画にもなりました!やわらかスピリッツ「いじめ探偵」


Amazon.co.jp ご購入はこちら!↓
いじめ探偵

まずはまぐまぐ大賞2024 総合大賞7位おめでとうごうざいます。

「いじめ探偵も募集中」

なんと初期講座無料で、いじめ探偵の基礎となる

「いじめGメン講座」を予定しています。

ぜひ、ご参加ください。

https://ijime-sos.com/event/gmenpro001/





新年あけましておめでとうございます。

今年もいじめ撲滅にできるだけ協力させていただきたいと思ってます。

さて、早速ですが

新年早々芸能界では大人のいじめとも言える件で大変な事になってるようです。

権力者が弱者を踏みにじる。

まぁ、守秘義務、和解などなど法的な事も色々とあるんでしょうけど、

根本はどこも同じですよね。

被害者がいて、加害者がいる。

加害が無ければ、被害もない。

やりたい放題やるだけやって、金で解決。。。は

ちと言い過ぎですか?

いや、被害者は相当な精神的ダメージを負ってるわけですから、

加害者も同じダメージを負って欲しいものです。

けんか両成敗というなら、同等にキズを負わないとですよね。

阿部代表が水戸の御老公(にはお歳がお若いですが)のように

世直しをされてるわけですが、悪代官が多すぎるため、手が回らない。

暴れん坊将軍も出てきてほしいところです。

世の悪代官と成り果てたいじめ容認派にもう少しでも良心があれば。。。


伝説の探偵 2024年 12月 9日

2024-12-25 | Weblog
↓ここをクリック。読者登録もしてね!
伝説の探偵

有料版ですが、非常に読み応えあり!

内容がかなーり生々しいです…。


まぐまぐ大賞2016ノンフィクション部門第3位受賞

まぐまぐ大賞2017ノンフィクション部門第3位受賞

まぐまぐ大賞2018メディアMAG2NEWS賞 第1位受賞

まぐまぐ大賞2019メディアMAG2NEWS賞 第1位受賞 

まぐまぐ大賞2020 総合大賞 第4位受賞

まぐまぐサマーアワード2021 総合大賞 第1位

まぐまぐ大賞2021 メディアMAG2NEWS賞 第2位受賞

まぐまぐ大賞2022 メディア賞 第4位受賞

まぐまぐ大賞2024 総合大賞7位

なんと漫画にもなりました!やわらかスピリッツ「いじめ探偵」


Amazon.co.jp ご購入はこちら!↓
いじめ探偵

まずはまぐまぐ大賞2024 総合大賞7位おめでとうごうざいます。

ギリギリ探偵団の頃からずっとファンです!今年も大賞ランクインされて

非常に嬉しいです。これからもこの先もずっと応援してます!

探偵さんのメルマガからスタートして、いまではいじめ問題の

エキスパートになられました。

これも阿部代表の努力の結晶であることは間違いありません。

その熱意が広がる事でたくさんの人々に支持されてるのだと思います。

さて、本文

ひどい。ほんとひどい。

この学校はそれなりに有名です。

これから進学しようと頑張ってる子もおられるでしょう。

親御さんも自分の子供がこの学校に入学してくれたら嬉しいと思います。

が、裏ではこんな事実もあるわけです。

某SNSでは美容系医師の行いが人としてやっちゃダメだろうと

叩かれているようですが、当の本人、責任者は本質を理解しようと

してないのか、できないのか、そらしてるのかわかりませんが、

炎上してます。

この学校も、おなじ匂いがします。

本質を突かれると痛いからやらないのか、できないのか、

できないことにするのか、そのうち収まるだろうと楽観してるのかは

わかりませんし、わかりたくもありませんが、

いずれにすれ、自己保身に走ってることだけは明確です。

人になにかを教え導く人達がこれでは将来真っ暗です。

今までは隠し通せた悪行もSNSの出現、世間への浸透により

暴かれる時代になりました。

「ばれなきゃいい」これがもう通用しないということを

裁かれて身に沁みないとわからないようです。

言うまでもありませんが、

ばれて困ることはやらなきゃいいんです。

それが一番の自分の身を守る術です。




伝説の探偵 2024年 12月 9日

2024-12-12 | Weblog
font size="3">↓ここをクリック。読者登録もしてね!
伝説の探偵

有料版ですが、非常に読み応えあり!

内容がかなーり生々しいです…。


まぐまぐ大賞2016ノンフィクション部門第3位受賞

まぐまぐ大賞2017ノンフィクション部門第3位受賞

まぐまぐ大賞2018メディアMAG2NEWS賞 第1位受賞

まぐまぐ大賞2019メディアMAG2NEWS賞 第1位受賞

まぐまぐ大賞2020 総合大賞 第4位受賞 

まぐまぐ! サマーアワード2021 総合大賞 

まぐまぐ大賞2021 メディアMAG2NEWS賞 第2位受賞 NEW!

なんと漫画にもなりました!やわらかスピリッツ「いじめ探偵」


Amazon.co.jp ご購入はこちら!↓
いじめ探偵

オンラインコミュニティも始まりました↓ここをクリック。
いじめ探偵阿部泰尚オンラインコミュニティ

12月も半ばまで来ましたねぇ

そろそろクリスマスの準備もやらないとです

さて今回は防犯について

それもあまりお金をかけないでできる内容で

すごく参考になりました

これは阿部代表の専門とされる分野ですので、

例を示しながら、侵入側の心理までわかるようで

流石だなぁと思いました。

しかし、これ「だけ」が専門ではないところが

阿部代表の凄いところ。

一体何が専門なんだろうかと考えますが、

いじめ然り、防犯然り、その他も。。。

多彩な専門があるからこそ、時間がなくなるのも

無理はないですよね。

これから年末、新年と続きますが、

ゆっくり体と心を休まれてほしいものです。


伝説の探偵 2024年 11月 23日

2024-11-26 | Weblog
↓ここをクリック。読者登録もしてね!
伝説の探偵

有料版ですが、非常に読み応えあり!

内容がかなーり生々しいです…。


まぐまぐ大賞2016ノンフィクション部門第3位受賞

まぐまぐ大賞2017ノンフィクション部門第3位受賞

まぐまぐ大賞2018メディアMAG2NEWS賞 第1位受賞

まぐまぐ大賞2019メディアMAG2NEWS賞 第1位受賞

まぐまぐ大賞2020 総合大賞 第4位受賞 

まぐまぐ! サマーアワード2021 総合大賞 

まぐまぐ大賞2021 メディアMAG2NEWS賞 第2位受賞 NEW!

なんと漫画にもなりました!やわらかスピリッツ「いじめ探偵」


Amazon.co.jp ご購入はこちら!↓
いじめ探偵

オンラインコミュニティも始まりました↓ここをクリック。
いじめ探偵阿部泰尚オンラインコミュニティ

さて本年もやってまいりました~

投票、投票、よろしくお願いいたします~

なんの投票って?

https://www.mag2.com/m/0001673137.html

そう、

まぐまぐ大賞2004

です!

上のリンクをクリックいただき、画面右上をご覧になると

投票ボタンがありますので、ぽちっとお願いします!!

さて本文

きつい

正直きつい

こんなに性被害を受けてる子どもが居るのに

救済がなさすぎる現実

やる方はもう◯刑でいいんじゃないだろうか

再々々と繰り返すのが性犯罪者だと言われて久しいのですが、

理性など持ち合わせていないから繰り返すんですよね?

某国のように薬で去勢するとか

他の国の24時間GPSで監視するか

それくらいの強い力で抑えないと無理でしょ

被害に合われた、現在進行系で合われてる被害者は

まず、救いを求めてください。

本文でも阿部代表が書いておられますが、

電話相談は「#8891」

性犯罪被害相談(警察)は「#8103」児童相談所「189」

こども家庭庁のホームページに大人用のパンフレットがありましたので、リンクを貼っておきます。

https://www.cfa.go.jp/assets/contents/node/basic_page/field_ref_resources/72e390fa-db00-44e9-af2e-084e71c76b93/01949a12/20231121_policies_child-safety_efforts_kinkyutaisaku_08.pdf

※詳しくは本文で

伝説の探偵 2024年 11月 9日

2024-11-11 | Weblog
↓ここをクリック。読者登録もしてね!
伝説の探偵

有料版ですが、非常に読み応えあり!

内容がかなーり生々しいです…。


まぐまぐ大賞2016ノンフィクション部門第3位受賞

まぐまぐ大賞2017ノンフィクション部門第3位受賞

まぐまぐ大賞2018メディアMAG2NEWS賞 第1位受賞

まぐまぐ大賞2019メディアMAG2NEWS賞 第1位受賞

まぐまぐ大賞2020 総合大賞 第4位受賞 

まぐまぐ! サマーアワード2021 総合大賞 

まぐまぐ大賞2021 メディアMAG2NEWS賞 第2位受賞 NEW!

なんと漫画にもなりました!やわらかスピリッツ「いじめ探偵」


Amazon.co.jp ご購入はこちら!↓
いじめ探偵

オンラインコミュニティも始まりました↓ここをクリック。
いじめ探偵阿部泰尚オンラインコミュニティ

さて本年もやってまいりました~

投票、投票、よろしくお願いいたします~

なんの投票って?

https://www.mag2.com/m/0001673137.html

そう、

まぐまぐ大賞2004

です!

上のリンクをクリックいただき、画面右上をご覧になると

投票ボタンがありますので、ぽちっとお願いします!!

ってなわけで本編ですが、

ここまでデータ出てくると、ますますいじめに

対してはきちんと対応しないとダメ学校という烙印を押されてしまいますね。

口だけ偉そうにしてても、こんなデータがあれば、いかに対応してないか

すぐ照らし合わせる事ができてしまいますね。

おや?データではここまで出てるんですが、この学校はできてない方なんですね?

みたいな感じになるのかもしれません。

まだまだ、そこまで対応できてる学校は少ないので。。。

なんてことも言えなくなっちゃうのでは?

これからますます今までの「感覚」で対応してた問題も、

こうやって数字で出てくれれば、やばいとこには入学させない親も増えるでしょうね。

将来的には、学校や教師も評価され、数字で判断できるようになるのかもしれませんね

この学校はいじめが起きても隔離すらしない、全国的に見ても取り組んでる学校のほうが

多いのに、それすらやってないのか

じゃ、きちんと対応してる実績のある学校区に引っ越そう

なんてことになれば、ただでさえ少子化なのに格差が広がりますね。

某自治体なんて子育て支援を充実させたら住民が増えたと聞きます。

この地区の学校はたとえいじめが起きても対応してくれる

ってのが周知されれば安心して学校に通わせられますもんね。