また逢えましたね。ゆうさくです。

 

 

 

ところで、あなたは、自分の道をいまだに迷ってはいませんか?

 



15年くらい経ちましたかね。あの頃は、毎週のように博多へ通い、ワークだったり、勉強会だったり楽しかったです。

ツイッターもなかったあの頃は、ブログの告知の拡散が集客の肝でもあった訳ですが、今ではSNSマーケティングであったり、動画であったりと多様性が増えたので、いろいろと難しいこともあるな・・・とは、あんまり思ってません。

令和は、ユーザーの検索リテラシーの次元が全く違うので、必要なものはユーザーの側から勝手に探してやってきます。

 

検索上位を狙う必要はありません。目的とマッチする情報を的確にweb上に残しているか?まずは、そこが大事です。

で、なんで、久しぶりに真面目なこと書いてるかっていうと、ひょんなことから、市内のワークへ参加することになりました。

かつては、福岡で3本の指に入ると、私が勝手に言ってたこのブログに今でも効果があるのかはわかりませんが、、、

というよりも、アメブロがすでに過去の遺産な訳ではございますが、、告知です(笑)

 

 

 

『問書ワークショップ』(テーマ:先祖)

問書とは?

アート思考を使った、
ちょっと不思議なコーチング。

漢字を一字書くだけで、
あなたの潜在意識からの答えが見えてくる

【日時】
5月4日(土)14:00〜
(2時間程の予定です。延びる可能性あり。)

【場所】
カフェスタジオ 言の波(コトノハ)
〒815-0042 福岡県福岡市南区若久4丁目2−31
@cs.cotonoha

【参加費】
3,000円(1オーダー制:別料金)


感情解放コーチ・タントリックヒーラー
浜松 愛(女神ちゃん)


最近、私は、老子の道(タオ)について、よく本を読み漁っています。

 

そろそろ、人生の本質を知りたいなと本腰を入れ始めました。

無邪気に好きなことを志した私たちは、どこへ向かっていたのでしょう?

 

あれから、あなたは幸せになったでしょうか?

 

そろそろ、答えを合わせてみたい年齢になってきたんでしょうかね。





って、まあ、誰も見てないわな今となってわ(笑)

あー。久しぶりに、ゆうさくに会いたいなって方は、どんたく行ってないでいらしてください。

っつっても、みんな活躍してるから、来れないですわな。

今でも、みなさんの活躍は、こっそり見てますから。



追記:そういや、吉野くんも似たようなことしてたよね。