55号館から東京を眺める | げんたろうのブログ

げんたろうのブログ

このブログはボクのホームページの楽屋です。

この記事は みす老人会 2nd Advent Calendar 2023 5日目の記事です

 

早稲田大学西早稲田キャンパス(理工キャンパス)の55号館に研究室があるので、良く窓から外を眺めるのですが

「結構眺め良くないか?」

と思ったわけですよね。

 

せっかくなので、一番上(9階)から写真を撮ってみました。

 

 

そうすると、

「この建物、何だろう」

というものが結構出てくるんですよね。

 

ということで、アノテーションしてみました。

 

 

文字が見えてるか怪しいのであとでtwit...Xにも貼っておきます

 

東側は明治通り沿いにもかかわらず公園と一軒家が大部分を占めているので、やはり広範囲の建築物が見えました。

 

 

一番西は学校施設がたくさんです。

天文台は戸山高校の施設です。

早稲田キャンパス(本キャン)で一番高い建物が大隈記念タワー(75.75m)で、次に11号館(68.5m)です。なお理工の51号館は70.4mで、1967年の建設当時は日本で二番目に高い建物だったということです。

 

 

上野は早稲田からバスでまっすぐ行けたりするので、意外と深い関係(?)にあります。

凸版印刷の本社はとても目立つ形をしていてわかりやすいです。

文京シビックセンターはてっぺんが無料の展望台になっていて、おすすめです。

そして、みんな大好きスカイツリーも見えています。

 

 

なんと東京ドームシティのジェットコースター「サンダードルフィン」も見ることが出来ます。

(実は大隈記念タワーよりも高くて、80mある)

そして、真横から見た東京ドームホテルがこんなに細長いんだということを知ることが出来ます。

M&Dタワーは大学の建物としては日本で二番目に高いです。

33号館は文キャンで一番高い建物です。

(ここから学生会館までスロープでつないでくれないかね)

 

 

飯田橋は再開発がすごいですねー

 

 

大手町のビル群が見えます

流石に多いのでちゃんと特定できているか怪しいです

ボアソナード・タワーだけだいぶ手前にあります

大学の建物としては4番目に高いのですが、周りに高い建物がないので眺めは抜群だそうです。

そんなボアソナード・タワーと大手町タワーの陰に隠れているのは…Otemachi Oneかもしれないし、常盤橋タワーかもしれません。いずれも大手町で屈指の高さを誇るのですが、ちゃんと視認できず。

 

 

なんと2つ目の印刷会社です。

戸山ハイツはこんな都会にあるにもかかわらず非常にdeepな場所になっています。

昔懐かしい給水塔もいまだ健在です。

国立国際医療センターは存在感が半端ない。

市ヶ谷無線鉄塔は東京で3番目に高い鉄塔です。

 

ということで、結構様々な地名が出てきたので、地図にまとめてみました。

 

 

思いのほかばらけていました。

 

赤い点(55号館)から一番遠い点が、東京スカイツリーで、当然一番高い建物です。

 

高さトップ10

1. 東京スカイツリー 634m

2. 東京ミッドタウン八重洲 238.2m

3. 市ヶ谷無線鉄塔 220m

4. グラントウキョウ ノースタワー 205m

5. 大手町タワー 199.7m

6. 新丸の内ビルディング 197.6m

7. 日本橋三井タワー 194.69m

8. JAビル 180m

9. 丸の内トラストタワー 本館 178m

10. 大手町フィナンシャルシティ 168.28m

 

大手町のビルって高すぎて、町中歩いているとvertigoみたいな感覚になる。

 

 

向きを変えてみると、どの範囲が見えているかもっとわかりやすくなる気がします。

 

意外と面白かったので、他の場所でもやってみたい。