いつもありがとうございます。
広島県福山市のホリスティックサロン&スクール
Aroma RUBです。

 

この度、私の所属する日本アロマコーディネーター協会様より

お声がけをいただき、GW特別企画セミナー(オンデマンド配信)に

登壇させていただきます。

 

とても光栄に思うとともに

ハーブやアロマの資格取得者が

年間約60万人もいるにもかかわらず

セラピスト一本で生業にしている人は

全体のたった2割程度といわれています。

 

 

 

知識を付けたからお仕事になるのではないと

感じている方も多いはず。

 

 

また事業を始めるのは簡単ですが

継続していくためには

いくつかのポイントがあります。

 

 

私自身がコロナ禍、

廃業寸前まで追い込まれた時、

地域の困りごとをきっかけに6次産業化により

僅か3年で自社農園、ブランド立ち上げ、店舗兼工房建設、

BtoBとして企業様とお取引できるようになるまでの

ノウハウをお伝えします。

 

 

*どなたでもメールマガジン登録により

ご視聴できます。

 

 

image


お申し込みはコチラ

↓↓↓

 

 





image
はじめまして!


私達『Herbal Style』は地域活性にも取り組む企業として

「自然からの贈り物で、地域をプロデュース」をテーマに

従来の“つくる・売る・という農業の在り方を超え

社会における6次産業の新しい価値づくりを目指し取り組んでいます。

 

限りある環境を守り、

持続可能な社会のためにあるべき農業のスタイルを追求し、

広島県福山市で手間暇をかけ作られた商品を提供しています。


きっと皆さんはハーブやアロマの専門家だと思います。

地域に様々な植物の産物があれば地域活性やそれにまつわる商品開発により、

あなた自身のお仕事にも更なるチャンスがあるはずです。

 

商品開発にはかなりの資金もかかりそうだからと

チャレンジをあきらめないでください。

市町村にある補助金などをうまく活用すると、

資金調達だけでなく、行政からも信頼のおける企業へと発展し、

経営も安定します。

 

地域と関わり、ご自身の得た様々な知識を活かすきっかけに、

新たな一歩を踏み出してみませんか。


私自身がコロナ禍、廃業寸前まで追い込まれた時、

地域の困りごとをきっかけに6次産業化により僅か3年で自社農園、

ブランド立ち上げ、店舗兼工房建設、BtoBとして企業様と

お取引できるようになるまでのノウハウをお伝えします。

 





■オンデマンド配信期間
6/1(土)~6/15(土)

■セミナー参加費/オンデマンド配信視聴料金(同一金額です)
GW☆SUPER SALE限定価格
<定価3,300円(60分)のオンデマンド配信セミナーを半額の1,650円でご提供!>
※JAAライセンス会員の皆さまは、JAAから配布されているセミナークーポンチケット(

3,300円または4,400円)を使用する場合、
チケット1枚で【seminer2】もセット購入いただけます。

●seminer2
『アロマコーディネーターから始まるビジネスヒント
~まちの保健室と介護美容という発想~』
image

【コンテンツ】

①きっかけはコロナ禍の売り上げ減から(ピンチはチャンス!)
 普段から人の悩みを聴くセラピストだからできること。

②地域のお困りごとは、セラピストにとって宝の山
 耕作放棄地活用、衰退する地域、害獣被害などをハーブやアロマで活性。

③売れる商品づくりのために大切なこと。
夢や希望の達成は妄想を常にノートに書き留める。
商品開発の前にペルソナの設定。
同じ志を持ったパートナー作り

④資金調達ってどうやってするの?
市町村での補助金の活用、創業セミナーなど進んで参加する。

⑤他社にない商品づくり
誰に向けて販売するのか?
同じような商品ばかりの中でどのようにすれば目を引く商品づくりができるのか?
とんでもない発想が売れる商品になる。


【先生からのメッセージ】

日本では年間約60万人のアロマ資格取得者が誕生しているといわれています。

またセラピスト1本でお仕事をしている人は全体のほんの2割程度。

 

私自身スクール運営する中で卒業した方たちの

進路に対して沢山の課題がありました。

 

今回6次産業化や商品開発をきっかけに卒業生の方達の

働きの場を作る事ができとてもうれしく思っています。

 

きっとスクール運営されている方やアロマやハーブで商品開発をしても

なかなかうまくいかないという方は多いと思います。

 

コロナ禍以降、世の中はホリスティックな生き方や、

健康を意識する人が増えています。

 

単なるセラピストが作ったハーブティーや商品より、

一から土を耕し植物の組成を知ってこそ伝えられることが沢山あります。

 

農業はとても大変で、1次産業農家として様々な仕組みにより

利益を得られないこともたくさん経験しました。

 

そんな中私たちが植物のプロであるという事が商品づくりに

大きな付加価値を生むという事も経験しました。

 

持続可能な環境や社会の在り方を今こそ植物のプロがプロデュースし、

衰退する農業や地域を活性させセラピスト人生を楽しみましょう。

************************************


宮澤 知子
広島県福山市生まれ
2009年 路面型店舗Aroma RUBを出店
地域活性を強く意識しながら、セラピスト育成などの事業を運営。
2017年 香りで地域活性化事業開始
    「パウダリーアロマFuku香」広島広告宣伝企画賞 SP部門銀賞受賞 
     ひろしまグッドデザイン賞 奨励賞受賞
2019年 過疎化の進んだ観光地「平家谷つばき園」の産物を活かしてサポート
2020年 耕作放棄地を活用したハーブ園開墾。
2022年 第6回中国地域女性ビジネスコンテスト SOERU 優秀賞受賞
2023年 事業再構築補助金により自社ハーブガーデンに隣接した店舗兼作業所完成

~植物にかかわるプロフェッショナル達による地域活性化プロジェクト~ 
1次産業×アロマ人材×企業で地域活性のお手伝い
【事業概要】
耕作放棄地を活用した自社農園で収穫できるようになったハーブを

活用してオリジナル商品開発をして製造、販売する事業と、

ハーブ園で収穫体験のワークショップ。
次なる担い手不足や商品開発力不足により、

存続の危機にある1次産業をアロマやハーブを切り口に6次産業化すること。

そこに、アロマやハーブのディプロマ取得しながら活かしきれていない有資格者等、

植物にかかわるプロフェッショナル達の力を取り入れマッチングする地域活性化プロジェクト。


【ビジネスプラン】
①アロマ人材事業
 産婦人科と提携によるアロマ人材委託
 シェアサロン化
 EVENT・講師委託
②耕作放棄地を活用した自社農園事業
 付加価値商品プロダクト ブランド名「Herbal Style」
 年間通して各種WS開催
③アロマやハーブのプロによる6次産業プロデュース業
 BtoBサービスによる1次産業×企業のマッチング
 体験会コンテンツのモデル化
 アロマ人材委託



JAA会員の方は無理クーポンを使用出来る
スペシャルイベントです。

 

 

 

皆様のお申込みお待ちしております。

 

 

贈り物に・・・

ご購入はこちらから

image

 

https://tsuku2.jp/herbal-style

 

⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆

Herbal Style

ホリスティック&ハーバルガーデン Osako

広島県福山市沼隈町下山南825

☏:084-988-0956

 

 

女性のためのホリスティックサロン

Aroma RUB

広島県福山市沖野上町6-9-31

☏:094-921-5228

 

産婦人科salon

unruC

広島県福山市光南町1丁目5