腰の痛みを庇っていたら膝も痛くなってしまった。改善するにはどうすればいい?

今回は腰と膝の痛み。
どちらも骨に異常はないが、はじめに痛くなったのは腰。
中腰で作業をしようとした時に腰に痛みを感じて、それからずっと痛い。
そして腰を庇っているうちに今度は歩いたりイスから立ち上がる時に膝が痛くなってきた(片側だけ)とのこと。

まず立ち方を見てみると、
・首が前に倒れて捻じれている(首、肩が緊張)
・体幹が傾いている(猫背、反り腰気味)
・体幹が捻じれている(肩、腰が左右で高さが違う)
・肩が上がり、後ろに引けている
・腕が捻じれて肘がきちんと伸びない(上腕、前腕が緊張)
・O脚気味
・脛、ふくらはぎがパンパンに張っている
・つま先が左右で向きが違う
・扁平足
・足の指が曲がっている
など全身の崩れ、筋肉の緊張が見られた。

仕事は長時間座っての作業がほとんど。
腕の使い方も左右アンバランス(一方は手をよく使うがもう一方はほとんど動かさない)でどちらの腕も筋肉は緊張でガチガチ。
そういったことから考えると、腰が痛くなった原因は左右の腕のアンバランスな使い方で体幹が崩れ、そしてその影響が膝にも及んだのではないか。

問題を解決するには全身の崩れを戻してあげる。

ということで、
⚪︎頭部・首を整える
⚪︎胸郭・肩甲帯を整える
⚪︎上肢を整える
⚪︎下肢を整える
⚪︎足部、足の指を整える
⚪︎循環を改善する(浮腫み・血行不良の改善、呼吸の改善)
といったことで全身の崩れを整えてみると緊張して筋肉も弾力のある柔らかい筋肉に戻り、体幹の捻じれや傾きも直って立っていても腰の痛みは気にならなくなりました。
膝も脚が捻じれのない真っ直ぐな脚に戻ると歩いたり、イスのしゃがむ-立つ動作をしても痛みなくできるようになりました。

それでもしゃがむ-立つ動作が少しスムーズにできているように見えなかったのでイスから緊張なく楽に立ち上がる、緊張なく立った状態からスムーズにしゃがむ動作の間隔を掴む練習をすることでしゃがむ-立つ動作で膝が気にならなくなりました。
そして余計な緊張なく楽に立てるようになると歩いてみてもスムーズに歩けるようになり、歩いても膝のことが全く気にならなくなりました。

骨などに異常がないのに腰や膝が痛くなるのは痛くなるようなからだの使い方をしているからと考えられます。
崩れてしまったものは早く元の状態に戻してあげることが大切です。
動かすことが整えることなので立ち方、しゃがむ-立つ、歩くといった日常で何気なくやっていることのからだの使い方を見直してみることも重要です。